2021/03/21 07:11
カラスは意外と話がわかるという話。

4年前の春、新たにバルコニーが大きな物件に引っ越した。
4階建ての4階。広いバルコニーで植物でもと睡蓮を育て始めたけど、
カラスに大きな水盤に目を付けられた。
毎朝大きな水の音に行ってみると、カラスの行水がし終わった水浸しの
バルコニーに睡蓮鉢水中でボロボロに千切れた無残な睡蓮。
遠くの電線に並ぶカラス。
どうしたもんかと考えた末、カラスを見ながら「止めろ!ここに水置いとくから!
こっちでやって!!」と睡蓮鉢と反対の場所に指を指しながら怒ったジェスチャーを繰り返した。
指を指した所に水を張った大きめのバケツを置いた翌日、睡蓮鉢は掻き回されることがなくなり、
代わりにバケツの水が盛大に散っていた。
それから毎年、春〜秋の睡蓮を育てる頃には毎年バケツを置き、バケツで水浴びを
するカラスの痕跡を見る。
彼らが5歳児の知能を持つのは事実。話せばわかる。

https://withchild.xyz/archives/111205

関連記事

プロフィール

エリアンダー

Author:エリアンダー
世界のジョークとちょっといい話

Oh Lord, give me patience, and GIVE IT TO ME NOW!

「神よ私に忍耐力をお与えください。今すぐ欲しいのです!」

最近の記事

最近のコメント

最近のトラックバック

月別アーカイブ

カテゴリー

FC2カウンター

ブロとも一覧

ブログ内検索

RSSフィード

リンク

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる