2016/01/11 07:11
自分の癖に困っています。
少年の頃躍動感溢れる小沢征爾さんの指揮ぶりを見て以来、
音楽が聞こえると条件反射的に体を揺すりくねらせ、タクトを
振るまねごとをします。人前ではしませんが、一人暮らしの
アパートの部屋にいるとパフォーマンスに陶酔している自分が
います。先日階下の住人から部屋が揺れていると、文句を
いわれました。そういえば、階下は人の入れ替わりが多いようです。
今は我慢していますが、ラジオから音楽が流れると体がむずむず
してきます。どうしたらいいでしょうか。
(60歳男性)

(答え)
あなたのこの楽しみ方はやめるべきではない、というのが、私の
基本的考えです。
それでどうするか?1階に引っ越せば問題がなくなるんじゃないかと
思いました。階下の人が引っ越したあとに入るのはどうでしょうか。
もう一つの方法。小沢征爾をイメージしないで、もっと静かな指揮者、
たとえばカール・ベームとか(ほとんど動きませんよね)は? 
躍動感のある指揮も良いですが、抑制の効いた内面的な指揮も
マネるに足ると思うんですが。
(野村 総一郎・精神科医)

関連記事

プロフィール

エリアンダー

Author:エリアンダー
世界のジョークとちょっといい話

Oh Lord, give me patience, and GIVE IT TO ME NOW!

「神よ私に忍耐力をお与えください。今すぐ欲しいのです!」

最近の記事

最近のコメント

最近のトラックバック

月別アーカイブ

カテゴリー

FC2カウンター

ブロとも一覧


「バーソは自由に」

ブログ内検索

RSSフィード

リンク

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる