2014/08/21 07:11
村上宣寛氏の著書によると、
1984年に臨床心理学会のシンポジウムで、ある被検者のロールシャッハの
テストを、3人の高名な女性臨床心理家が解釈するという試みがなされたそうな。
3人は被検者の思い浮かべたイメージをすべて「男根」に結びつけ、被検者の
人格については各自バラバラで、その上まったく当らなかったとのこと。
アメリカでは以前からロールシャッハ・テストの信頼性に批判があったが、テスト
研究者のアナスティシはこう述べているそうである。
「インクのシミが明らかにするのは、それを解釈する検査者の秘められた世界である」

関連記事

プロフィール

エリアンダー

Author:エリアンダー
世界のジョークとちょっといい話

Oh Lord, give me patience, and GIVE IT TO ME NOW!

「神よ私に忍耐力をお与えください。今すぐ欲しいのです!」

最近の記事

最近のコメント

最近のトラックバック

月別アーカイブ

カテゴリー

FC2カウンター

ブロとも一覧

ブログ内検索

RSSフィード

リンク

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる