2012/06/08 07:11
「どうしてもわからん1」

書店で支払いのため3000円だします。
すると店員が必ず「3000円からでよろしいですか?」って訊きますね。
あれは何ですか(笑)?

「どうしてもわからん2」

クイズ番組で、
回答者が答えてるのに、なんで「ファイナル アンサー?」って訊くの?
2回答えなきゃいけない。

「どうしてもわからん3」

みのもんたって、ビタミンCが含まれている食べ物を示すときなど、
何で紙を貼って隠してあるの?
アカデミー賞の発表より仰々しいでしょ(笑)。

「どうしてもわからん4」

私には杉田二郎と坂上二郎との区別がつかん、まったく同じ顔をしてる。
歌は坂上の方がうまいです(笑)。

どうしてもわからん5」

テニスの「ネットイン」とサッカーの「オフサイド」は
ただ試合の流れを壊すだけのもの。
なんであんなものがあるのでしょうか?

「どうしてもわからん6」

テニスって何で半ズボンなんでしょうか。
はじめてコートに出たときはとても恥ずかしかった。
もっと恥ずかしかったのは、知人女性がはじめてテニスをやるとき、
スコートの下に普通のパンティーをはいてきたとき。
説明しようにもできず、最後までその格好で・・(笑)。

「どうしてもわからん7」

日本のCD、DVDってなんであんなに高いの?
こんないいわけを聞いたことがある。
洋もののDVDは日本語字幕、ノートを作るのにコストがかかる。
和ものは、出る数が少ないから。
どっちにしても高いのだ(笑)。
日本のペーペーの演奏者のCDの方が世界の一流演奏者のより高いです。

「どうしてもわからん8」

新しい靴下って、なんで片方にだけ紙のシートが入ってるの?
気になって夜も眠れん(笑)。

「どうしてもわからん9」

今、選挙結果を見ていたら、ある地区の投票率が前回は36%、今回は8ポイント下がって
28%になりました、とアナが言っていた。
なぜ「8パーセント」じゃなく「8ポイント」なんだろう。このことはずっと気になって
気になっていたのですが、今やっと分かりました。
「8パーセント」だと36の8%と誤解することがあるからなんでしょう。

「どうしてもわからん10」

googleの検索。30億の数のウェブサイトを1秒もかからずに検索。
私のハードディスクの検索に何分もかかるのは、どうして?

「どうしてもわからん11」 momoさん

「1姫2太郎」というのは、なんで女は身分が高いのに男は平民なのだろう。

「どうしてもわからん12」 momoさん

gogleイメーージ検索で『この画像は著作権が存在する可能性があります』ってあるけど、
著作権が存在しない可能性は、ほとんどないと思う。

「どうしてもわからん13」 momoさん

「Sorry、Japanese only」と書いてあるHP。
外国人は、きっと読めないと思う。全角文字は、、、。

「どうしてもわからん14」 momoさん

「ごめんなさい、日本語だけです」と書いてあるHPは、もっとわからんと思う。

「どうしてもわからん15」 momoさん

利用規約は誰も読まないのに、どうしてあんなに長いのだろう?
しかも、どうしてあんなに小さな字で書いてあるのだろう。
しかも、「同意する」が一番最後にあって、スクロールが大変。
一番最初に「同意する」ボタンを作ってくれればいいのに。

「どうしてもわからん16」 momoさん

みんなで出かけて、帰ってきたら「やっぱりウチが一番ね」と言う、うちの奥さん。
なら、「どこかへ出かけよう」なんて言わないでね。

「どうしてもわからん17」 takeさん

なぜか「肥満とタバコはいかん」なんて説教する医者にはタバコ好きで肥っている人が多い。

関連記事

プロフィール

エリアンダー

Author:エリアンダー
世界のジョークとちょっといい話

Oh Lord, give me patience, and GIVE IT TO ME NOW!

「神よ私に忍耐力をお与えください。今すぐ欲しいのです!」

最近の記事

最近のコメント

最近のトラックバック

月別アーカイブ

カテゴリー

FC2カウンター

ブロとも一覧


「バーソは自由に」

ブログ内検索

RSSフィード

リンク

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる