2012/04/06 07:11
2004年ごろから「ディープブルー」を嚆矢として優秀な
動物ドキュメンタリーが制作されるようになった。BBCとNHKの協力で
撮影されたのが多い。けっこうややこしいので、ちょっと整理してみる。
動物ドキュメンタリーの最高傑作の「ディープブルー」のスタッフが
地球を対象とした「アース」をつくった。
この「アース」の映像の一部はNHKスペシャル「プラネットアース」にも
使用されている。
「ライフ ―いのちをつなぐ物語」は、イギリスのBBCが製作した2011年の
ドキュメンタリー映画である。BBC Earthによるドキュメンタリー番組
『Life』の劇場版である。
フランスとカナダ合作の「ホワイト・プラネット」は北極の自然と動物に焦点を
当てた映画。
論外なのが「オーシャンズ」だ。「ディープブルー」や「アース」を超える
という前宣伝で公開されたが、シー・シェパードのプロパガンダ映画であり、
ドキュメンタリー映画では絶対やってはいけない「ねつ造」が堂々と出てくる。
私の中では、「ディープブルー」>>>「アース」>「WATARIDORI」>
「ライフ ―いのちをつなぐ物語」>「プラネットアース」かな。

関連記事

プロフィール

エリアンダー

Author:エリアンダー
世界のジョークとちょっといい話

Oh Lord, give me patience, and GIVE IT TO ME NOW!

「神よ私に忍耐力をお与えください。今すぐ欲しいのです!」

最近の記事

最近のコメント

最近のトラックバック

月別アーカイブ

カテゴリー

FC2カウンター

ブロとも一覧

ブログ内検索

RSSフィード

リンク

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる