2008/02/23 09:59
私が散々惑わされ、不安に陥れられた、東芝藤井社長のワンダー語録の数々。(笑)

ファイル・ウェブ コミュニティより転載
インプレスの記事

「30GBで十分、コンテンツホルダーも十分だと言っている」
「ノートPC用のスリム/ウルトラスリムドライブ開発は、BDには間違いなくできない」
「車載用BDドライブは実現困難」 →試作機発表済み。2008年以降発売予定
「15GB vs 25GB という対決構図は理解不能。 むしろ 30GB vs 25GBとすべき」
「BDは多層化が間違いなく困難だ」
「BDのブ厚いレンズは”戦艦大和”のようなもの。HDDVDの方が新しい技術」
「ハードコートはいい技術だが、HDDVDには不要。 これを売りにするBDは笑止千万」
「BDの1080p対応は、他に何も無いから出してきただけ。不要。だが将来は考えないでもない」
「BD-JAVA?何が優れているというのか分からない。HDiの方が上」
「PCとの親和性についてはBDに比べてはるかに優れている」
「BD+については、まるっきり理解不能。どこのコンテンツ屋さんが使うの?」
「HD DVDが技術的に劣るところ1つも無い!」
「BDが凄くいいときは、土下座して謝ります。でもそんなことはあり得ない」
「2006年の暮れか、2007年の6月には趨勢が決定する」
「HD DVDが年末に売れてしまえば、そこで決まる」
「残念ながらソニー、Dell以外ですが、世界の主要メーカー全てがHD DVDをサポートしている」
「HD DVDのファンが想像以上に増えている。“勝った”とはいいませんが、圧勝の状況 」
「なぜBDが勝ったといえるのか。正直なところ真意がどこにあるのか、ワンダーしている」
関連記事

0 Comments

Leave a Comment













 管理者にだけ表示

Trackback

https://elleander.blog.fc2.com/tb.php/25-dff3944e

プロフィール

エリアンダー

Author:エリアンダー
世界のジョークとちょっといい話

Oh Lord, give me patience, and GIVE IT TO ME NOW!

「神よ私に忍耐力をお与えください。今すぐ欲しいのです!」

最近の記事

最近のコメント

最近のトラックバック

月別アーカイブ

カテゴリー

FC2カウンター

ブロとも一覧


「バーソは自由に」

ブログ内検索

RSSフィード

リンク

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる