2023/04/21 07:11
巷では、文章生成や対話型の情報提供をAIで行うChatGptや後発のPerplexityで喧しい。
両者の優劣は決めがたいですが、ChatGptは、​自然言語処理によって会話ができるAIであり、​
柔軟なタスクをこなすことができる。​一方、​Perplexityは、​ユーザーが自然な言葉で検索クエリを
入力することができる会話型検索エンジンである。
まずPerprexityに質問してみました。
質問欄に「葛飾応為の作品を教えて」と入力すると以下の答えが瞬時に返ってきました。

<葛飾応為は、江戸時代後期に活躍した女流浮世絵師であり、葛飾北斎の娘です。
彼女の作品には、月下砧打美人図、吉原格子先図、春夜美人図、三曲合奏図、関羽割臂図、
百合図、竹林の富士図などがあります。彼女の作品は、当時の日本に西洋美術を取り入れた
独特の作風を持ち、海外の画家たちにも大きな影響を与えました。現存する作品は十数点と
非常に少ないため、貴重な作品とされています。>

素晴らしいですね。情報も正確で日本語の文章もこなれていて違和感がないです。ブログ記事も
これで書けそうです。

同じ質問をChatGptにしてみたらこんな文章が返されてきました。

<葛飾応為(かつしかおうい)は、江戸時代の浮世絵師であり、日本の代表的な浮世絵師の一人です。
代表的な作品には以下のようなものがあります。
『富嶽三十六景』(ふがくさんじゅうろっけい)- 日本を代表する名作の一つであり、富士山を題材にした
シリーズであります。中でも有名な作品に「神奈川沖浪裏」や「凱風快晴」などがあります。
『東海道五十三次』(とうかいどうごじゅうさんつぎ)- 江戸時代における東海道の53の宿場を描いた
シリーズであります。江戸と京都を結ぶ東海道を旅する人々の姿が描かれています。
『北斎漫画』(ほくさいまんが)- 葛飾北斎としても知られる応為の漫画作品であります。
風刺や風俗を描いた連作であり、幅広いジャンルの絵が収録されています。>

応為を北斎と取り違え、歌川広重などの誤情報も入っています。文章も「・・・あります」調で
画一的、無骨です。それでChatgptに突っ込みを入れてみました。

私:応為は北斎の娘ですよ
Chatgpt::申し訳ありません、誤りがありました。葛飾応為は、葛飾北斎の娘でした。
葛飾北斎とともに浮世絵の分野で活躍し、その才能と芸術性により知られています。
北斎の後継者として、風景画や風俗画を手がけ、独自の作風を持ちました。再度、
正確な情報をご提供いただきありがとうございました。

すごいAIですよね、対応が。
関連記事

プロフィール

エリアンダー

Author:エリアンダー
世界のジョークとちょっといい話

Oh Lord, give me patience, and GIVE IT TO ME NOW!

「神よ私に忍耐力をお与えください。今すぐ欲しいのです!」

最近の記事

最近のコメント

最近のトラックバック

月別アーカイブ

カテゴリー

FC2カウンター

ブロとも一覧


「バーソは自由に」

ブログ内検索

RSSフィード

リンク

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる