2008/04/11 07:12
シートを開いた状態では全セルにロックがかかっている。
シート保護にすると、ロックがかかったセルは保護される。
シート保護する場合、
1.シートの一部を入力許可にするか、
2.あるいは一部を入力不許可にできる。

1.シートの一部を入力許可にするには、そのシートの部分的にセル
のロックをはずしてシート保護にする。
2.一部を入力不許可にする。には全セルのロックをはずし、目的セル
のみロックをかけたあとシート保護にする。
尚、保護のとき、「ロックされたセル範囲の選択」のチェックをはずしておくと、
セルの選択もできなくなるので便利。

もちょっと具体的に書く。

1.シート全体に保護がかかっていたら、「校閲」タブの「保護解除」する。
2.入力不許可のセルを選択し、右クリックする。「セルの書式設定」をクリック、
「保護」をクリック。ロックのチェックを入れる。
3.「シート保護」

関連記事

0 Comments

Leave a Comment













 管理者にだけ表示

Trackback

https://elleander.blog.fc2.com/tb.php/107-0f36e945

プロフィール

エリアンダー

Author:エリアンダー
世界のジョークとちょっといい話

Oh Lord, give me patience, and GIVE IT TO ME NOW!

「神よ私に忍耐力をお与えください。今すぐ欲しいのです!」

最近の記事

最近のコメント

最近のトラックバック

月別アーカイブ

カテゴリー

FC2カウンター

ブロとも一覧


「バーソは自由に」

ブログ内検索

RSSフィード

リンク

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる