2023/04/30 07:12
2023/04/30 07:11
ある教授が大学の講義中に
「人の心を捉える文章とはいかなる物でしょうか?」という生徒の質問に答えた。
「第一に女性が主人公である事。第二に女性が主人公である事。第三に女性が主人公である」
「人の心を捉える文章とはいかなる物でしょうか?」という生徒の質問に答えた。
「第一に女性が主人公である事。第二に女性が主人公である事。第三に女性が主人公である」
2023/04/29 07:12
2023/04/29 07:11
私の葬式で、棺桶からブーケを取り出して群衆の中に投げ込み、
次に誰が来るか見てみてみたい。
次に誰が来るか見てみてみたい。
2023/04/28 07:12
2023/04/28 07:11
友人が見舞いに来たとき、重く包帯を巻いた男性が病院のベッドに座っていた。
「どうしたの?」 友人は尋ねた。
「遊園地に行って、ジェット コースターに乗ったんだ。一番高いループの頂上に来ると、
線路の横にある標識に気づいたの。読もうとしたんだが字が小さくてね。
私はとても興味があったんで、もう一度回ったの。でもあまりにも速く通り過ぎたんで、
看板に何と書いてあるのか読めなかった。今度は頂上で立ち上がったら読めたんだ」
「何て書いてあったの?」彼の友人は尋ねた。
「うん…『立ちあがるな!』って」
「どうしたの?」 友人は尋ねた。
「遊園地に行って、ジェット コースターに乗ったんだ。一番高いループの頂上に来ると、
線路の横にある標識に気づいたの。読もうとしたんだが字が小さくてね。
私はとても興味があったんで、もう一度回ったの。でもあまりにも速く通り過ぎたんで、
看板に何と書いてあるのか読めなかった。今度は頂上で立ち上がったら読めたんだ」
「何て書いてあったの?」彼の友人は尋ねた。
「うん…『立ちあがるな!』って」
2023/04/27 07:12
あっびっくりした! アルマジロ科の動物らしい。
I thought it was tiny human hands at first! 😂pic.twitter.com/jh1UkBqew6
— The Figen (@TheFigen_) April 17, 2023
2023/04/27 07:11
「ジョン! 新しいズボンとシャツだね」
「うん。妻がくれたんだ」
「驚いたろ」
「うん。帰宅するとね、ベッドルームのイスの上においてあったんだ」
「うん。妻がくれたんだ」
「驚いたろ」
「うん。帰宅するとね、ベッドルームのイスの上においてあったんだ」
2023/04/26 07:12
大いに笑ってやってください。
2023/04/26 07:11
盲腸が無用のものというのは真実ではない。
ドクターの息子を医大にやる助けになっている。
ドクターの息子を医大にやる助けになっている。
2023/04/25 07:12
ラスベガス界隈を歩いていると上には上が・・・
Walking around Las Vegas be like: pic.twitter.com/c6zecqAj0v
— Las Vegas Issues (@VegasIssues) November 20, 2022
2023/04/25 07:11
学校の1日目に、ある新1年生は先生に彼の母からの次のコメントを手渡した。
「この子の意見が、必ずしも私たち両親の意見ではありません」
先生からの返信、
「お子さんが学校であったことをしゃべっても、ご両親が信用されないなら、
私もご家庭であったことをお子さんから聞いても信用しないようにします」
「この子の意見が、必ずしも私たち両親の意見ではありません」
先生からの返信、
「お子さんが学校であったことをしゃべっても、ご両親が信用されないなら、
私もご家庭であったことをお子さんから聞いても信用しないようにします」
2023/04/24 07:12
1球目はボール。判定に不服を示すと2球目のクソボ-ルをストライク判定する審判。
無期限の停職処分に処せられました。
無期限の停職処分に処せられました。
2023/04/24 07:11
次の四つのものは、二度と帰ってこない。
口に出した言葉、放たれた矢、
過去の生活、そしてつかまえられなかった機会。
(アラビアのことわざ)
口に出した言葉、放たれた矢、
過去の生活、そしてつかまえられなかった機会。
(アラビアのことわざ)
2023/04/23 07:12
2023/04/23 07:11
マダム・グロリア「アルフレッド、どうして庭に水をやらなかったの?」
執事のアルフレッド「雨が降っていましたので、奥様」
マダム・グロリア「まあ、言い訳にはなりませんよ、傘はどうしたの、傘は?」
執事のアルフレッド「雨が降っていましたので、奥様」
マダム・グロリア「まあ、言い訳にはなりませんよ、傘はどうしたの、傘は?」
2023/04/22 07:12
懐かしい音楽が流れてくると思わず体が動いてしまうおばあちゃん。
急に若返りました。
曲は rythm is a Dancer
急に若返りました。
曲は rythm is a Dancer
The main thing is the main thing.
by u/thrifterbynature in Over50Club
2023/04/22 07:11
私は子供の学校で放課後演劇クラブを率いています。
1年生が、
「お父さんの話を聞いているふりをする方法を教えてもらえますか?」と尋ねました。
1年生が、
「お父さんの話を聞いているふりをする方法を教えてもらえますか?」と尋ねました。
2023/04/21 07:12
2023/04/21 07:11
巷では、文章生成や対話型の情報提供をAIで行うChatGptや後発のPerplexityで喧しい。
両者の優劣は決めがたいですが、ChatGptは、自然言語処理によって会話ができるAIであり、
柔軟なタスクをこなすことができる。一方、Perplexityは、ユーザーが自然な言葉で検索クエリを
入力することができる会話型検索エンジンである。
まずPerprexityに質問してみました。
質問欄に「葛飾応為の作品を教えて」と入力すると以下の答えが瞬時に返ってきました。
<葛飾応為は、江戸時代後期に活躍した女流浮世絵師であり、葛飾北斎の娘です。
彼女の作品には、月下砧打美人図、吉原格子先図、春夜美人図、三曲合奏図、関羽割臂図、
百合図、竹林の富士図などがあります。彼女の作品は、当時の日本に西洋美術を取り入れた
独特の作風を持ち、海外の画家たちにも大きな影響を与えました。現存する作品は十数点と
非常に少ないため、貴重な作品とされています。>
素晴らしいですね。情報も正確で日本語の文章もこなれていて違和感がないです。ブログ記事も
これで書けそうです。
同じ質問をChatGptにしてみたらこんな文章が返されてきました。
<葛飾応為(かつしかおうい)は、江戸時代の浮世絵師であり、日本の代表的な浮世絵師の一人です。
代表的な作品には以下のようなものがあります。
『富嶽三十六景』(ふがくさんじゅうろっけい)- 日本を代表する名作の一つであり、富士山を題材にした
シリーズであります。中でも有名な作品に「神奈川沖浪裏」や「凱風快晴」などがあります。
『東海道五十三次』(とうかいどうごじゅうさんつぎ)- 江戸時代における東海道の53の宿場を描いた
シリーズであります。江戸と京都を結ぶ東海道を旅する人々の姿が描かれています。
『北斎漫画』(ほくさいまんが)- 葛飾北斎としても知られる応為の漫画作品であります。
風刺や風俗を描いた連作であり、幅広いジャンルの絵が収録されています。>
応為を北斎と取り違え、歌川広重などの誤情報も入っています。文章も「・・・あります」調で
画一的、無骨です。それでChatgptに突っ込みを入れてみました。
私:応為は北斎の娘ですよ
Chatgpt::申し訳ありません、誤りがありました。葛飾応為は、葛飾北斎の娘でした。
葛飾北斎とともに浮世絵の分野で活躍し、その才能と芸術性により知られています。
北斎の後継者として、風景画や風俗画を手がけ、独自の作風を持ちました。再度、
正確な情報をご提供いただきありがとうございました。
すごいAIですよね、対応が。
両者の優劣は決めがたいですが、ChatGptは、自然言語処理によって会話ができるAIであり、
柔軟なタスクをこなすことができる。一方、Perplexityは、ユーザーが自然な言葉で検索クエリを
入力することができる会話型検索エンジンである。
まずPerprexityに質問してみました。
質問欄に「葛飾応為の作品を教えて」と入力すると以下の答えが瞬時に返ってきました。
<葛飾応為は、江戸時代後期に活躍した女流浮世絵師であり、葛飾北斎の娘です。
彼女の作品には、月下砧打美人図、吉原格子先図、春夜美人図、三曲合奏図、関羽割臂図、
百合図、竹林の富士図などがあります。彼女の作品は、当時の日本に西洋美術を取り入れた
独特の作風を持ち、海外の画家たちにも大きな影響を与えました。現存する作品は十数点と
非常に少ないため、貴重な作品とされています。>
素晴らしいですね。情報も正確で日本語の文章もこなれていて違和感がないです。ブログ記事も
これで書けそうです。
同じ質問をChatGptにしてみたらこんな文章が返されてきました。
<葛飾応為(かつしかおうい)は、江戸時代の浮世絵師であり、日本の代表的な浮世絵師の一人です。
代表的な作品には以下のようなものがあります。
『富嶽三十六景』(ふがくさんじゅうろっけい)- 日本を代表する名作の一つであり、富士山を題材にした
シリーズであります。中でも有名な作品に「神奈川沖浪裏」や「凱風快晴」などがあります。
『東海道五十三次』(とうかいどうごじゅうさんつぎ)- 江戸時代における東海道の53の宿場を描いた
シリーズであります。江戸と京都を結ぶ東海道を旅する人々の姿が描かれています。
『北斎漫画』(ほくさいまんが)- 葛飾北斎としても知られる応為の漫画作品であります。
風刺や風俗を描いた連作であり、幅広いジャンルの絵が収録されています。>
応為を北斎と取り違え、歌川広重などの誤情報も入っています。文章も「・・・あります」調で
画一的、無骨です。それでChatgptに突っ込みを入れてみました。
私:応為は北斎の娘ですよ
Chatgpt::申し訳ありません、誤りがありました。葛飾応為は、葛飾北斎の娘でした。
葛飾北斎とともに浮世絵の分野で活躍し、その才能と芸術性により知られています。
北斎の後継者として、風景画や風俗画を手がけ、独自の作風を持ちました。再度、
正確な情報をご提供いただきありがとうございました。
すごいAIですよね、対応が。
プロフィール
Author:エリアンダー
世界のジョークとちょっといい話
Oh Lord, give me patience, and GIVE IT TO ME NOW!
「神よ私に忍耐力をお与えください。今すぐ欲しいのです!」
最近の記事
- (10/19)
- ママ手が抜けないよ! (06/05)
- 「怠惰」 (06/05)
- 溺れないTシャツ (06/04)
- 「大いなる誤解」 HBさん (06/04)
- 危ないカモ (06/03)
- 「夜の過ごし方」 (06/03)
- リアルなイライザ (06/02)
- 「返品」 (06/02)
- 少年とおじいさん (06/01)
- 「鍋パーティー」 TODOさん (06/01)
- 画を描くゾウ (05/31)
- 「なるほど」 FSさん (05/31)
- ネコ君の初体験 (05/30)
- 「約束」 (05/30)
- ボクが絵を描いていると (05/29)
- 「罰」 (05/29)
- こどもをかばって (05/28)
- 「フェラーリ」 (05/28)
- どうすんの、これ? (05/27)
最近のコメント
- fat:「クリスマス・ジョーク」 (05/12)
- エリアンダー:「祈り」 (10/10)
- ☆バーソ☆:「祈り」 (10/10)
- エリアンダー:「祈り」 (10/06)
- ☆バーソ☆:「祈り」 (10/05)
- エリアンダー:「祈り」 (09/27)
- 猫バーソ熊:「祈り」 (09/27)
- エリアンダー:「祈り」 (09/21)
- ☆バーソ☆:「祈り」 (09/20)
- エリアンダー:「祈り」 (09/15)
- ☆バーソ☆:「祈り」 (09/14)
- エリアンダー:「祈り」 (09/11)
- ハーモニー:「祈り」 (09/11)
- エリアンダー:「祈り」 (09/08)
- miss.key:「祈り」 (09/08)
- エリアンダー:「祈り」 (09/08)
- ☆バーソ☆:「祈り」 (09/05)
- エリアンダー:「祈り」 (09/01)
- ★★★★バーソ★:「祈り」 (09/01)
- エリアンダー:「祈り」 (08/31)
- ☆バーソ☆:「祈り」 (08/30)
- エリアンダー:「祈り」 (08/25)
- ☆バーソ☆:「祈り」 (08/24)
- エリアンダー:「祈り」 (08/23)
- ☆バーソ☆:「祈り」 (08/23)
- エリアンダー:「祈り」 (08/21)
- ☆バーソ☆:「祈り」 (08/16)
- エリアンダー:「祈り」 (08/12)
- ハーモニー:「祈り」 (08/12)
- エリアンダー:「祈り」 (08/09)
- ☆バーソ☆:「祈り」 (08/08)
- エリアンダー:「祈り」 (08/03)
- ポール・ブリッツ:「祈り」 (08/03)
- エリアンダー:「祈り」 (08/03)
- ポール・ブリッツ:「祈り」 (08/03)
- エリアンダー:「祈り」 (08/03)
- ☆バーソ☆:「祈り」 (08/02)
- エリアンダー:「祈り」 (07/27)
- ☆バーソ☆:「祈り」 (07/27)
- エリアンダー:「祈り」 (07/25)
- エリアンダー:「祈り」 (07/25)
- ☆バーソ☆:「祈り」 (07/25)
- エリアンダー:「祈り」 (07/21)
- ハーモニー:「祈り」 (07/21)
- エリアンダー:「祈り」 (07/20)
- エリアンダー:「祈り」 (07/20)
- ☆バーソ☆:「祈り」 (07/20)
- miss.key:「祈り」 (07/20)
- エリアンダー:「祈り」 (07/19)
- ☆バーソ☆:「祈り」 (07/18)
最近のトラックバック
月別アーカイブ
- 2030年10月 (1)
- 2023年06月 (10)
- 2023年05月 (62)
- 2023年04月 (61)
- 2023年03月 (63)
- 2023年02月 (56)
- 2023年01月 (62)
- 2022年12月 (63)
- 2022年11月 (60)
- 2022年10月 (62)
- 2022年09月 (60)
- 2022年08月 (63)
- 2022年07月 (62)
- 2022年06月 (60)
- 2022年05月 (63)
- 2022年04月 (60)
- 2022年03月 (64)
- 2022年02月 (57)
- 2022年01月 (65)
- 2021年12月 (61)
- 2021年11月 (60)
- 2021年10月 (62)
- 2021年09月 (62)
- 2021年08月 (67)
- 2021年07月 (65)
- 2021年06月 (62)
- 2021年05月 (62)
- 2021年04月 (60)
- 2021年03月 (62)
- 2021年02月 (56)
- 2021年01月 (63)
- 2020年12月 (66)
- 2020年11月 (60)
- 2020年10月 (64)
- 2020年09月 (60)
- 2020年08月 (64)
- 2020年07月 (64)
- 2020年06月 (60)
- 2020年05月 (62)
- 2020年04月 (60)
- 2020年03月 (63)
- 2020年02月 (2)
- 2020年01月 (64)
- 2019年12月 (62)
- 2019年11月 (58)
- 2019年10月 (23)
- 2019年09月 (10)
- 2019年08月 (7)
- 2019年07月 (58)
- 2019年06月 (62)
- 2019年05月 (63)
- 2019年04月 (61)
- 2019年03月 (62)
- 2019年02月 (58)
- 2019年01月 (64)
- 2018年12月 (62)
- 2018年11月 (63)
- 2018年10月 (64)
- 2018年09月 (61)
- 2018年08月 (63)
- 2018年07月 (63)
- 2018年06月 (62)
- 2018年05月 (62)
- 2018年04月 (60)
- 2018年03月 (65)
- 2018年02月 (59)
- 2018年01月 (82)
- 2017年12月 (26)
- 2017年11月 (2)
- 2017年09月 (60)
- 2017年08月 (62)
- 2017年07月 (63)
- 2017年06月 (60)
- 2017年05月 (67)
- 2017年04月 (61)
- 2017年03月 (62)
- 2017年02月 (57)
- 2017年01月 (66)
- 2016年12月 (65)
- 2016年11月 (60)
- 2016年10月 (62)
- 2016年09月 (60)
- 2016年08月 (62)
- 2016年07月 (63)
- 2016年06月 (63)
- 2016年05月 (64)
- 2016年04月 (61)
- 2016年03月 (62)
- 2016年02月 (60)
- 2016年01月 (62)
- 2015年12月 (64)
- 2015年11月 (61)
- 2015年10月 (63)
- 2015年09月 (65)
- 2015年08月 (62)
- 2015年07月 (63)
- 2015年06月 (62)
- 2015年05月 (68)
- 2015年04月 (61)
- 2015年03月 (64)
- 2015年02月 (57)
- 2015年01月 (64)
- 2014年12月 (64)
- 2014年11月 (63)
- 2014年10月 (63)
- 2014年09月 (63)
- 2014年08月 (62)
- 2014年07月 (64)
- 2014年06月 (62)
- 2014年05月 (61)
- 2014年04月 (61)
- 2014年03月 (63)
- 2014年02月 (59)
- 2014年01月 (64)
- 2013年12月 (62)
- 2013年11月 (59)
- 2013年10月 (65)
- 2013年09月 (62)
- 2013年08月 (66)
- 2013年07月 (65)
- 2013年06月 (62)
- 2013年05月 (67)
- 2013年04月 (61)
- 2013年03月 (64)
- 2013年02月 (57)
- 2013年01月 (63)
- 2012年12月 (63)
- 2012年11月 (64)
- 2012年10月 (64)
- 2012年09月 (62)
- 2012年08月 (64)
- 2012年07月 (64)
- 2012年06月 (64)
- 2012年05月 (68)
- 2012年04月 (61)
- 2012年03月 (64)
- 2012年02月 (58)
- 2012年01月 (63)
- 2011年12月 (65)
- 2011年11月 (61)
- 2011年10月 (62)
- 2011年09月 (60)
- 2011年08月 (54)
- 2011年07月 (64)
- 2011年06月 (60)
- 2011年05月 (62)
- 2011年04月 (62)
- 2011年03月 (56)
- 2011年02月 (57)
- 2011年01月 (58)
- 2010年12月 (61)
- 2010年11月 (60)
- 2010年10月 (64)
- 2010年09月 (63)
- 2010年08月 (52)
- 2010年07月 (62)
- 2010年06月 (60)
- 2010年05月 (56)
- 2010年04月 (60)
- 2010年03月 (68)
- 2010年02月 (58)
- 2010年01月 (67)
- 2009年12月 (62)
- 2009年11月 (61)
- 2009年10月 (65)
- 2009年09月 (62)
- 2009年08月 (60)
- 2009年07月 (64)
- 2009年06月 (62)
- 2009年05月 (32)
- 2009年04月 (25)
- 2009年03月 (37)
- 2009年02月 (44)
- 2009年01月 (51)
- 2008年12月 (51)
- 2008年11月 (33)
- 2008年10月 (35)
- 2008年09月 (15)
- 2008年08月 (11)
- 2008年07月 (20)
- 2008年06月 (19)
- 2008年05月 (12)
- 2008年04月 (32)
- 2008年03月 (27)
- 2008年02月 (23)
カテゴリー
- 動物 おもしろ・かわいい (1642)
- 動物 驚異・感動 (424)
- 自然 驚異・感動 (248)
- 人間 どっきり・いたずら (294)
- 人間 驚異・感動 (652)
- 人間 赤ちゃん・子供 (270)
- 人間 おもしろ・おかしい (1295)
- 物・造形 (332)
- ちょっといい曲 (105)
- ジョーク 男女 (337)
- ジョーク 国民性 (57)
- ジョーク 子供 (280)
- ジョーク 家族 (895)
- ジョーク その他 (2051)
- ジョーク いい話 (430)
- ジョーク 加齢 (144)
- ジョーク 医学 (203)
- ジョーク ペット (125)
- ジョーク 政治 (78)
- ジョーク スポーツ (127)
- 映画 (73)
- コンピュータ (186)
- ハイビジョン (33)
- 未分類 (115)
- 本 (17)
- ボクシング (27)
- カメラ (38)
- 写真 (22)
- トップページ (1)
- 殿堂 (1)
- ORCA (7)
- ・・・ (0)
- エリアンダー・Mの犯罪 (13)
- 宝石掲示板 (7)
- staircase (1)
- 映画音楽 (1)
- ネットで拾った話 (0)
- ジョーク ネットで拾った話 (0)
- 動くポートレート (4)
- 殿堂入り動画 (4)
FC2カウンター
ブロとも一覧
ブログ内検索
RSSフィード
リンク
- 「バーソは自由に」
- ふつうのオバちゃんが死ぬまでに伝えたいこと
- 藤花幻
- 色即是空(しきそくぜくう)-かくありたし
- 無事にね!
- lost in translation 途方に暮れる日々
- シムーン第2章 ~乙女達の祈り~
- 裏話、蛇足、等々・・・
- 犬坂家の一族
- ひとこといちえ
- あや姫の小さな庭便り
- 月の雫
- 自然を愛する日記ブログ
- 散歩コースは畦道
- 現代謡曲集 能
- 冬来たりなば春遠からじ2.0 DAILY
- 年代記
- 虚ろ言
- たか&ここ
- 酒とソラの日々 / Lazy Days of Liquor and the Skies
- 会社でもうちでも料理♪♪♪
- 吉報配達屋
- Licht en schaduw
- ハナアノレキ
- ソラリスの海
- ワイエスの世界
- 探査機からの贈り物
- 管理者ページ