2022/04/30 07:12
2022/04/30 07:11
私はフィットネスクラブに入会したとき、ゆっくりした服を着てくるように言われた。
ゆっくりした服があるくらいなら、フィットネスクラブなんかに入らないわよ。
ゆっくりした服があるくらいなら、フィットネスクラブなんかに入らないわよ。
2022/04/29 07:12
一羽だけ楽チン(笑)
The coach and his team.. 😅 pic.twitter.com/qSTx3aMLEb
— Buitengebieden (@buitengebieden_) April 17, 2022
2022/04/29 07:11
友人Aは合コンでモテモテ。
女性に、遺産と山林を持ってると吹聴しているらしい。
それ胃酸と三輪車だよ。
女性に、遺産と山林を持ってると吹聴しているらしい。
それ胃酸と三輪車だよ。
2022/04/28 07:12
2022/04/28 07:11
ある婦人が肉屋に入り、店内を歩いていると、肉屋のカウンターに
牛タンがあるのを見つけた。
婦人は、「それはいったい何なの?」と尋ねた。
「牛の舌です」と肉屋。
女性は思わず小さく身震いした。
「動物の口から出たものを口に入れるなんて、ありえないわ!」
肉屋は同情的にうなずきながら、女性の買い物かごを見て言った。
「おや、卵を買われたんですね」
牛タンがあるのを見つけた。
婦人は、「それはいったい何なの?」と尋ねた。
「牛の舌です」と肉屋。
女性は思わず小さく身震いした。
「動物の口から出たものを口に入れるなんて、ありえないわ!」
肉屋は同情的にうなずきながら、女性の買い物かごを見て言った。
「おや、卵を買われたんですね」
2022/04/27 07:12
「この場はあっしに任せておくんなまし」←花魁か。(笑)
Geese break up rooster fight..🐓𓅬🐓🤼 pic.twitter.com/HqowdKFaPU
— 𝕐o̴g̴ (@Yoda4ever) April 9, 2022
2022/04/27 07:11
うちの妹が駅で知らないオッサンに「改札どこ?」って聞かれて
「あっちじゃない?」
って指差したらオッサンが
「なんでタメ語なんだお前」
とかキレてきたらしいんだけど、
妹が即座に
「まず尋ねる側のお前がなんでタメ語なんだよクソジジイ」
って一言叩き込んだの最高過ぎる。
ナイスだ我が妹。
https://secondstarter.hatenablog.com/entry/2022/04/21/102911
「あっちじゃない?」
って指差したらオッサンが
「なんでタメ語なんだお前」
とかキレてきたらしいんだけど、
妹が即座に
「まず尋ねる側のお前がなんでタメ語なんだよクソジジイ」
って一言叩き込んだの最高過ぎる。
ナイスだ我が妹。
https://secondstarter.hatenablog.com/entry/2022/04/21/102911
2022/04/26 07:12
でもこれ、ワンちゃんの催眠術じゃないです。
ワンちゃんはただの道具でお姉さんが術をかけているんですね。
最初の女の子が術にかかりにくいとみるや次の女性を眠らせて後はもう簡単に
みんな芋づる式に術中にはまってます。
審査員のサイモンはかからなかった。
催眠術は、かからないという意思を持った人にはかけられないです。
2022/04/26 07:11
2人の男がパイロットを雇って森深くシカ狩りに行った。
狩りの後、パイロットは6頭の鹿を撃ったのを見て親切に言った。
「飛行機は6頭の鹿を運べません。2頭はおいていかなければならないでしょう」
ハンターたちは「去年は飛行機に6頭乗った」と譲らなかった。
パイロットは諦めて離陸したが、わずか5分後に飛行機は森に墜落した。
幸運にも生きていたハンターの一人は
「ここがどこだか分かるか?」と訊いた。
二人目のハンターは、
「ああ、去年飛行機が落ちたところだよ」
狩りの後、パイロットは6頭の鹿を撃ったのを見て親切に言った。
「飛行機は6頭の鹿を運べません。2頭はおいていかなければならないでしょう」
ハンターたちは「去年は飛行機に6頭乗った」と譲らなかった。
パイロットは諦めて離陸したが、わずか5分後に飛行機は森に墜落した。
幸運にも生きていたハンターの一人は
「ここがどこだか分かるか?」と訊いた。
二人目のハンターは、
「ああ、去年飛行機が落ちたところだよ」
2022/04/25 07:12
普通の家族なのにプロ並みのダンスですね。
Dominic Cummings travelling 260 miles during a lockdown.
— Nooruddean (@BeardedGenius) May 24, 2020
Muslims improvising at home for Eid: pic.twitter.com/5iFSCoYooP
2022/04/25 07:11
小学校低学年の夏休み、葬式だか法事だかで、母方祖父母の田舎に出向いた時の話。
久しぶりに集まったいとこ連中と外遊びしてて、テンション上がりすぎて、
近寄るなと言われてた池のふちの縁石みたいなとこで「綱渡り~」とか
アホなことして見事に池ポチャした。
藻の生えた青臭い泥水を思い切り飲んで、もう何がどうなってるのか分からない
恐慌状態とはこのこと。
え、死ぬの?死ぬ!?嘘嘘、死んじゃうの!!??私死んじゃうぅ!!??って
パニックでひたすらバタバタ。
そしたら突然、最年長の中1のいとこ(以下お兄ちゃん)が、
「パニックパニックパニックみんながあーわーててーるー!!!」
って、とてつもないデカイ声で某幼稚園児アニメの曲を歌い出した。
溺れかけてるのも忘れて、私ポカーン。
あとで聞いたら、周囲で「私ちゃんが落ちた!」と慌ててた他のいとこ達も
ポカンとしたらしい。
まわりが唖然として静かになったら、お兄ちゃんは歌うのをやめ、池の縁から
私を覗いてニコッと笑った。
「ちゃんと掴まって浮いてるな、えらいぞ!」
言われて初めて、私は自分が池の端のコンクリートの溝にしがみついて、
溺れてないことに気づいた。
その池は長いこと放置されてたので、回りを固めたコンクリートが劣化して崩れ、
手で掴むことができる凸凹があったんだよね。
隙間から草も生えてて、いつの間にか私はそれらをガッチリ掴んでセミみたいに
池の縁にくっついてた。
そこからのお兄ちゃんとの会話は、今でも覚えてる。
「どっか怪我した?痛いとこある?」
「ない…と思う」
「水は冷たい?」
「ううん」(猛暑でむしろ水は温かった)
「そっか。なら、すぐには死なないな!助かるぞ!良かったな!」
ニコニコと何でもないことのように笑うお兄ちゃんの顔を見たら、
すーっと気持ちが落ち着いてくのが分かった。
え…死なな…え、死なないの?私、死なないの?死なないのね!
みたいに、理屈はさておき、すごくホッとした。
そこからお兄ちゃんは、他のいとこに大人を呼ぶよう指示し、親たちが助けに来るまで、
ずっとニコニコしながら私に話しかけてくれた。
父やおじさん達に救出されたときも、なんかすっかり気持ちが落ち着いてしまい、
ケロッとしてた。
で、怪我はないかと慌てふためく大人をよそに、呑気に(そうだお兄ちゃんに
助けてもらったお礼言わなきゃ)と思ってそちらを見たら、
さっきまで笑顔だったお兄ちゃんが、真っ青な顔でガタガタ震えて声も出さずに
泣いていた。
あとで聞いたんだけど、私が池に落ちたとき、誰よりもパニックになってたのは
お兄ちゃんだったらしい。
私ちゃんが死んだらどうしよう、年長者の自分がしっかり見てなかったせいだ、
と、目の前が真っ暗だったと。
でも、自分が慌てたとこを見せたら、もっと私が不安がると思って、無我夢中で
こちらを落ち着かせようとしてくれたらしい。
小学生の自分からしたらお兄ちゃんはすごく大人に見えたんだけど、たかだか
中1だもん、そりゃ怖いよね。
とにかく私ちゃんが無事でよかった、と泣くお兄ちゃんを見て、それまでの恐怖が
一気にこみ上げ私号泣。
成り行きをみてた他のいとこ達も号泣。
遅れてかけつけた母が私にむちゃくちゃ本気のビンタをかまし、怒鳴りながら大泣きして
抱き締められ、そこでも私号泣。
あんなに魂振り絞って泣いた夏はあとにも先にもなかったように思う。
こんな経験があるからか、大人になった今でも母方いとこ連中とは大の仲良しだし、
お兄ちゃんに至ってはいとこ全員からずっと尊敬され続けている。
お兄ちゃんが結婚したとき、初恋やぶれてコッソリ泣いたのは私の墓場話。
http://kamibakusho.com/archives/51838065.html
久しぶりに集まったいとこ連中と外遊びしてて、テンション上がりすぎて、
近寄るなと言われてた池のふちの縁石みたいなとこで「綱渡り~」とか
アホなことして見事に池ポチャした。
藻の生えた青臭い泥水を思い切り飲んで、もう何がどうなってるのか分からない
恐慌状態とはこのこと。
え、死ぬの?死ぬ!?嘘嘘、死んじゃうの!!??私死んじゃうぅ!!??って
パニックでひたすらバタバタ。
そしたら突然、最年長の中1のいとこ(以下お兄ちゃん)が、
「パニックパニックパニックみんながあーわーててーるー!!!」
って、とてつもないデカイ声で某幼稚園児アニメの曲を歌い出した。
溺れかけてるのも忘れて、私ポカーン。
あとで聞いたら、周囲で「私ちゃんが落ちた!」と慌ててた他のいとこ達も
ポカンとしたらしい。
まわりが唖然として静かになったら、お兄ちゃんは歌うのをやめ、池の縁から
私を覗いてニコッと笑った。
「ちゃんと掴まって浮いてるな、えらいぞ!」
言われて初めて、私は自分が池の端のコンクリートの溝にしがみついて、
溺れてないことに気づいた。
その池は長いこと放置されてたので、回りを固めたコンクリートが劣化して崩れ、
手で掴むことができる凸凹があったんだよね。
隙間から草も生えてて、いつの間にか私はそれらをガッチリ掴んでセミみたいに
池の縁にくっついてた。
そこからのお兄ちゃんとの会話は、今でも覚えてる。
「どっか怪我した?痛いとこある?」
「ない…と思う」
「水は冷たい?」
「ううん」(猛暑でむしろ水は温かった)
「そっか。なら、すぐには死なないな!助かるぞ!良かったな!」
ニコニコと何でもないことのように笑うお兄ちゃんの顔を見たら、
すーっと気持ちが落ち着いてくのが分かった。
え…死なな…え、死なないの?私、死なないの?死なないのね!
みたいに、理屈はさておき、すごくホッとした。
そこからお兄ちゃんは、他のいとこに大人を呼ぶよう指示し、親たちが助けに来るまで、
ずっとニコニコしながら私に話しかけてくれた。
父やおじさん達に救出されたときも、なんかすっかり気持ちが落ち着いてしまい、
ケロッとしてた。
で、怪我はないかと慌てふためく大人をよそに、呑気に(そうだお兄ちゃんに
助けてもらったお礼言わなきゃ)と思ってそちらを見たら、
さっきまで笑顔だったお兄ちゃんが、真っ青な顔でガタガタ震えて声も出さずに
泣いていた。
あとで聞いたんだけど、私が池に落ちたとき、誰よりもパニックになってたのは
お兄ちゃんだったらしい。
私ちゃんが死んだらどうしよう、年長者の自分がしっかり見てなかったせいだ、
と、目の前が真っ暗だったと。
でも、自分が慌てたとこを見せたら、もっと私が不安がると思って、無我夢中で
こちらを落ち着かせようとしてくれたらしい。
小学生の自分からしたらお兄ちゃんはすごく大人に見えたんだけど、たかだか
中1だもん、そりゃ怖いよね。
とにかく私ちゃんが無事でよかった、と泣くお兄ちゃんを見て、それまでの恐怖が
一気にこみ上げ私号泣。
成り行きをみてた他のいとこ達も号泣。
遅れてかけつけた母が私にむちゃくちゃ本気のビンタをかまし、怒鳴りながら大泣きして
抱き締められ、そこでも私号泣。
あんなに魂振り絞って泣いた夏はあとにも先にもなかったように思う。
こんな経験があるからか、大人になった今でも母方いとこ連中とは大の仲良しだし、
お兄ちゃんに至ってはいとこ全員からずっと尊敬され続けている。
お兄ちゃんが結婚したとき、初恋やぶれてコッソリ泣いたのは私の墓場話。
http://kamibakusho.com/archives/51838065.html
2022/04/24 07:12
既にして人を傷つけないマナーを身につけている!
Baby Can't Decide Between Mom or Dad's Hand || ViralHog
Baby Can't Decide Between Mom or Dad's Hand || ViralHog
2022/04/24 07:11
28歳の時、高校1年生に英語を教えていたの。
ある夏休みの臨時講習で、私は大学のスウェットとジーンズで登校したら
生徒が私を見て、目を丸くした。
「先生すごい!毎日ジーンズを履けば、20歳か30歳は若く見えるよ」
てか、私まだ28歳なんだけど。
ある夏休みの臨時講習で、私は大学のスウェットとジーンズで登校したら
生徒が私を見て、目を丸くした。
「先生すごい!毎日ジーンズを履けば、20歳か30歳は若く見えるよ」
てか、私まだ28歳なんだけど。
2022/04/23 07:12
ゴルフボールを自分の卵だと主張し返してくれないガチョウ。
2022/04/23 07:11
「最初のデートで、あなたが私の手を握ったのを覚えている?」
夫は思い出しながら微笑み、手を伸ばして彼女の手の上にそっと手を置いた。
それを見てとても心地よくなった妻は、さらに続けた。
「2回目のデートで、私を映画館で腕を組んでくれたこと、覚えてる?」
老紳士は、手を伸ばして彼女に腕を回すと、妻は目を輝かせた。
さらに妻は続けた。
「私の耳をよくかじっていたのを覚えている?」
突然、老人は飛び上がって家の中に駆け込んた。
しばらくすると、老人はにっこり笑って現れた。
妻が「なぜ、逃げたの?」ときくと、
「逃げたんじゃない。入れ歯を探していたんだ」
夫は思い出しながら微笑み、手を伸ばして彼女の手の上にそっと手を置いた。
それを見てとても心地よくなった妻は、さらに続けた。
「2回目のデートで、私を映画館で腕を組んでくれたこと、覚えてる?」
老紳士は、手を伸ばして彼女に腕を回すと、妻は目を輝かせた。
さらに妻は続けた。
「私の耳をよくかじっていたのを覚えている?」
突然、老人は飛び上がって家の中に駆け込んた。
しばらくすると、老人はにっこり笑って現れた。
妻が「なぜ、逃げたの?」ときくと、
「逃げたんじゃない。入れ歯を探していたんだ」
2022/04/22 07:12
2022/04/22 07:11
IKEAのCEOがスウェーデンの大統領に選出されたニュースを見ました。
大統領が内閣を組み立てるのに六角レンチを必要としたのは初めてのことだそうです。
大統領が内閣を組み立てるのに六角レンチを必要としたのは初めてのことだそうです。
2022/04/21 07:12
可哀そうに、お母さん最下層カースト。(笑)
2022/04/21 07:11
熱くなってきたので、妻と愛犬のシーズーを車に乗せて、皆で散髪に繰り出した。
まずはペット美容室で犬を降ろし、次いで妻の美容室、最後に私の行きつけの理髪店と巡る。
帰ってから領収書を見た。妻6000円、愛犬5800円、私2700円。
なんだかなあ。
(愛知県春日井市・いつのまに・・・67歳)
まずはペット美容室で犬を降ろし、次いで妻の美容室、最後に私の行きつけの理髪店と巡る。
帰ってから領収書を見た。妻6000円、愛犬5800円、私2700円。
なんだかなあ。
(愛知県春日井市・いつのまに・・・67歳)
- 関連記事
-
- 「我が家の格付け」 ANさん
- 「記念写真」
- 「保証」
- 「おじいちゃん」 LPさん
- 「名前」
- 「はるかなる道のり」 ~我が家のあたしんち
- 「オッサンの手」 三枝の笑ウィンドウ
プロフィール
Author:エリアンダー
世界のジョークとちょっといい話
Oh Lord, give me patience, and GIVE IT TO ME NOW!
「神よ私に忍耐力をお与えください。今すぐ欲しいのです!」
最近の記事
- (10/19)
- ボロい商売 (09/30)
- 「かび」 JAさん (09/30)
- 危険なクマ (09/29)
- 「パスワード」 (09/29)
- これ死球? (09/28)
- 「アドバイス」 HAさん (09/28)
- ハゲしい飛び込み (09/27)
- 「田舎の雨」 HLさん (09/27)
- トンボとカエル (09/26)
- 「平手打ち」 (09/26)
- 駅前ピアニスト (09/25)
- 「名答」 (09/25)
- マジック (09/24)
- 「賢いブロンド」 (09/24)
- 宝石泥棒 (09/23)
- 「裸でつま先立ち」... (09/23)
- ブレイクダンスの練習 (09/22)
- 「死刑に同意」 (09/22)
- 街角を行くモンロー (09/21)
最近のコメント
- fat:「クリスマス・ジョーク」 (05/12)
- エリアンダー:「祈り」 (10/10)
- ☆バーソ☆:「祈り」 (10/10)
- エリアンダー:「祈り」 (10/06)
- ☆バーソ☆:「祈り」 (10/05)
- エリアンダー:「祈り」 (09/27)
- 猫バーソ熊:「祈り」 (09/27)
- エリアンダー:「祈り」 (09/21)
- ☆バーソ☆:「祈り」 (09/20)
- エリアンダー:「祈り」 (09/15)
- ☆バーソ☆:「祈り」 (09/14)
- エリアンダー:「祈り」 (09/11)
- ハーモニー:「祈り」 (09/11)
- エリアンダー:「祈り」 (09/08)
- miss.key:「祈り」 (09/08)
- エリアンダー:「祈り」 (09/08)
- ☆バーソ☆:「祈り」 (09/05)
- エリアンダー:「祈り」 (09/01)
- ★★★★バーソ★:「祈り」 (09/01)
- エリアンダー:「祈り」 (08/31)
- ☆バーソ☆:「祈り」 (08/30)
- エリアンダー:「祈り」 (08/25)
- ☆バーソ☆:「祈り」 (08/24)
- エリアンダー:「祈り」 (08/23)
- ☆バーソ☆:「祈り」 (08/23)
- エリアンダー:「祈り」 (08/21)
- ☆バーソ☆:「祈り」 (08/16)
- エリアンダー:「祈り」 (08/12)
- ハーモニー:「祈り」 (08/12)
- エリアンダー:「祈り」 (08/09)
- ☆バーソ☆:「祈り」 (08/08)
- エリアンダー:「祈り」 (08/03)
- ポール・ブリッツ:「祈り」 (08/03)
- エリアンダー:「祈り」 (08/03)
- ポール・ブリッツ:「祈り」 (08/03)
- エリアンダー:「祈り」 (08/03)
- ☆バーソ☆:「祈り」 (08/02)
- エリアンダー:「祈り」 (07/27)
- ☆バーソ☆:「祈り」 (07/27)
- エリアンダー:「祈り」 (07/25)
- エリアンダー:「祈り」 (07/25)
- ☆バーソ☆:「祈り」 (07/25)
- エリアンダー:「祈り」 (07/21)
- ハーモニー:「祈り」 (07/21)
- エリアンダー:「祈り」 (07/20)
- エリアンダー:「祈り」 (07/20)
- ☆バーソ☆:「祈り」 (07/20)
- miss.key:「祈り」 (07/20)
- エリアンダー:「祈り」 (07/19)
- ☆バーソ☆:「祈り」 (07/18)
最近のトラックバック
月別アーカイブ
- 2030年10月 (1)
- 2023年09月 (60)
- 2023年08月 (62)
- 2023年07月 (62)
- 2023年06月 (60)
- 2023年05月 (62)
- 2023年04月 (61)
- 2023年03月 (63)
- 2023年02月 (56)
- 2023年01月 (62)
- 2022年12月 (63)
- 2022年11月 (60)
- 2022年10月 (62)
- 2022年09月 (60)
- 2022年08月 (63)
- 2022年07月 (62)
- 2022年06月 (60)
- 2022年05月 (63)
- 2022年04月 (60)
- 2022年03月 (64)
- 2022年02月 (57)
- 2022年01月 (65)
- 2021年12月 (61)
- 2021年11月 (60)
- 2021年10月 (62)
- 2021年09月 (62)
- 2021年08月 (67)
- 2021年07月 (65)
- 2021年06月 (62)
- 2021年05月 (62)
- 2021年04月 (60)
- 2021年03月 (62)
- 2021年02月 (56)
- 2021年01月 (63)
- 2020年12月 (66)
- 2020年11月 (60)
- 2020年10月 (64)
- 2020年09月 (60)
- 2020年08月 (64)
- 2020年07月 (64)
- 2020年06月 (60)
- 2020年05月 (62)
- 2020年04月 (60)
- 2020年03月 (63)
- 2020年02月 (2)
- 2020年01月 (64)
- 2019年12月 (62)
- 2019年11月 (58)
- 2019年10月 (23)
- 2019年09月 (10)
- 2019年08月 (7)
- 2019年07月 (58)
- 2019年06月 (62)
- 2019年05月 (63)
- 2019年04月 (61)
- 2019年03月 (62)
- 2019年02月 (58)
- 2019年01月 (64)
- 2018年12月 (62)
- 2018年11月 (63)
- 2018年10月 (64)
- 2018年09月 (61)
- 2018年08月 (63)
- 2018年07月 (63)
- 2018年06月 (62)
- 2018年05月 (62)
- 2018年04月 (60)
- 2018年03月 (65)
- 2018年02月 (59)
- 2018年01月 (82)
- 2017年12月 (26)
- 2017年11月 (2)
- 2017年09月 (60)
- 2017年08月 (62)
- 2017年07月 (63)
- 2017年06月 (60)
- 2017年05月 (67)
- 2017年04月 (61)
- 2017年03月 (62)
- 2017年02月 (57)
- 2017年01月 (66)
- 2016年12月 (65)
- 2016年11月 (60)
- 2016年10月 (62)
- 2016年09月 (60)
- 2016年08月 (62)
- 2016年07月 (63)
- 2016年06月 (63)
- 2016年05月 (64)
- 2016年04月 (61)
- 2016年03月 (62)
- 2016年02月 (60)
- 2016年01月 (62)
- 2015年12月 (64)
- 2015年11月 (61)
- 2015年10月 (63)
- 2015年09月 (65)
- 2015年08月 (62)
- 2015年07月 (63)
- 2015年06月 (62)
- 2015年05月 (68)
- 2015年04月 (61)
- 2015年03月 (64)
- 2015年02月 (57)
- 2015年01月 (64)
- 2014年12月 (64)
- 2014年11月 (63)
- 2014年10月 (63)
- 2014年09月 (63)
- 2014年08月 (62)
- 2014年07月 (64)
- 2014年06月 (62)
- 2014年05月 (61)
- 2014年04月 (61)
- 2014年03月 (63)
- 2014年02月 (59)
- 2014年01月 (64)
- 2013年12月 (62)
- 2013年11月 (59)
- 2013年10月 (65)
- 2013年09月 (62)
- 2013年08月 (66)
- 2013年07月 (65)
- 2013年06月 (62)
- 2013年05月 (67)
- 2013年04月 (61)
- 2013年03月 (64)
- 2013年02月 (57)
- 2013年01月 (63)
- 2012年12月 (63)
- 2012年11月 (64)
- 2012年10月 (64)
- 2012年09月 (62)
- 2012年08月 (64)
- 2012年07月 (64)
- 2012年06月 (64)
- 2012年05月 (68)
- 2012年04月 (61)
- 2012年03月 (64)
- 2012年02月 (58)
- 2012年01月 (63)
- 2011年12月 (65)
- 2011年11月 (61)
- 2011年10月 (62)
- 2011年09月 (60)
- 2011年08月 (54)
- 2011年07月 (64)
- 2011年06月 (60)
- 2011年05月 (62)
- 2011年04月 (62)
- 2011年03月 (56)
- 2011年02月 (57)
- 2011年01月 (58)
- 2010年12月 (61)
- 2010年11月 (60)
- 2010年10月 (64)
- 2010年09月 (63)
- 2010年08月 (52)
- 2010年07月 (62)
- 2010年06月 (60)
- 2010年05月 (56)
- 2010年04月 (60)
- 2010年03月 (68)
- 2010年02月 (58)
- 2010年01月 (67)
- 2009年12月 (62)
- 2009年11月 (61)
- 2009年10月 (65)
- 2009年09月 (62)
- 2009年08月 (60)
- 2009年07月 (64)
- 2009年06月 (62)
- 2009年05月 (32)
- 2009年04月 (25)
- 2009年03月 (37)
- 2009年02月 (44)
- 2009年01月 (51)
- 2008年12月 (51)
- 2008年11月 (33)
- 2008年10月 (35)
- 2008年09月 (15)
- 2008年08月 (11)
- 2008年07月 (20)
- 2008年06月 (18)
- 2008年05月 (12)
- 2008年04月 (32)
- 2008年03月 (27)
- 2008年02月 (23)
カテゴリー
- 動物 おもしろ・かわいい (1677)
- 動物 驚異・感動 (438)
- 自然 驚異・感動 (253)
- 人間 どっきり・いたずら (300)
- 人間 驚異・感動 (669)
- 人間 赤ちゃん・子供 (279)
- 人間 おもしろ・おかしい (1327)
- 物・造形 (340)
- ちょっといい曲 (105)
- ジョーク 男女 (341)
- ジョーク 国民性 (58)
- ジョーク 子供 (285)
- ジョーク 家族 (909)
- ジョーク その他 (2109)
- ジョーク いい話 (439)
- ジョーク 加齢 (145)
- ジョーク 医学 (209)
- ジョーク ペット (127)
- ジョーク 政治 (81)
- ジョーク スポーツ (131)
- 映画 (73)
- コンピュータ (186)
- ハイビジョン (33)
- 未分類 (115)
- 本 (17)
- ボクシング (27)
- カメラ (38)
- 写真 (22)
- トップページ (1)
- 殿堂 (1)
- ORCA (7)
- ・・・ (0)
- エリアンダー・Mの犯罪 (13)
- 宝石掲示板 (7)
- staircase (1)
- 映画音楽 (1)
- ネットで拾った話 (0)
- ジョーク ネットで拾った話 (0)
- 動くポートレート (4)
- 殿堂入り動画 (4)
FC2カウンター
ブロとも一覧

「バーソは自由に」
ブログ内検索
RSSフィード
リンク
- 「バーソは自由に」
- ふつうのオバちゃんが死ぬまでに伝えたいこと
- 藤花幻
- 色即是空(しきそくぜくう)-かくありたし
- 無事にね!
- lost in translation 途方に暮れる日々
- シムーン第2章 ~乙女達の祈り~
- 裏話、蛇足、等々・・・
- 犬坂家の一族
- ひとこといちえ
- あや姫の小さな庭便り
- 月の雫
- 自然を愛する日記ブログ
- 散歩コースは畦道
- 冬来たりなば春遠からじ2.0 DAILY
- 年代記
- 虚ろ言
- たか&ここ
- Licht en schaduw
- ソラリスの海
- ワイエスの世界
- 探査機からの贈り物
- 管理者ページ