2021/10/31 07:12
まさに一網打尽とはこのことさ。

関連記事
2021/10/31 07:11
ある日、社員が両耳に包帯を巻いて出社してきた。
上司が「その耳はどうしたの?」
「昨日、シャツにアイロンをかけていたら電話が鳴ったので、
電話ではなくアイロンを耳に当ててしまったんですよ」
「片方の耳はそれで分かったが、もう片方の耳はどうしたんだ?」
「相手がかけ直してきたんです」

関連記事
2021/10/30 07:12
「ウチのワンちゃんはベジタリアンで肉より野菜が好きになったんです」



見て、見て、ウチのワンちゃんはベジタリアンなの。
関連記事
2021/10/30 07:11
チョコレートを見ていると、頭の中で2つの声が聞こえてきます。
一つ目は「チョコレートを食べなさい」
もう一つの声は、「聞いたでしょう。チョコを食べなさい」

関連記事
2021/10/29 07:12
これ、最後には口だけになってしまうのでしょうか?(笑)

関連記事
2021/10/29 07:11
政治家が村を訪れ、必要なものは何かと尋ねた。
村人は「2つの基本的なニーズがあります」と答えた。
「まず、病院はありますが、医者がいません」
それを聞いた政治家は携帯電話を取り出し、しばらく話した後、
近いうちに医者が来ると村長を安心させた。
そして、2つ目の問題について尋ねた。
「2つ目は、この村には携帯電話の電波が届かないということです」

関連記事
2021/10/28 07:12
立山黒部アルペンルートの「雪の壁」
このように除雪したんですね。


関連記事
2021/10/28 07:11
近くの動物病院の敷地に実物大のキリン。
偶然なのかな?
もしコカ・コーラの自販機だったら撮影しなかったなぁ...

ブログ友 TODOさんの投稿です、いつもありがとう。

キリン2
関連記事
2021/10/27 07:12
クルマを見たとたんに豹変する女性
こちらも

関連記事
2021/10/27 07:11
「ママ、アヒルはなんて鳴くの?」
「ガーガーよ」
「ネコは?」
「ミャーでしょ」
「じゃあロバ(=バカ)は?」
「父さんがゴルフから帰ってきたら聞いてごらん」

関連記事
2021/10/26 07:12
ワシントン大聖堂のステンドグラスに差し込む太陽の光のタイムラプス映像です。
ブライアン・イーノによるグレゴリオ聖歌の音楽とともに。


関連記事
2021/10/26 07:11
妻は、私がネット上のゆきずりの人々と話している時間が長すぎると言っています。

それについて皆さんはどう思いますか?

関連記事
2021/10/25 07:12
身を挺して家族をキツネから守るガチョウ、美しい光景です。


Goose protect his family against fox
関連記事
2021/10/25 07:11
ゴキブリは核戦争を生き延びるだろうと言われていますが、
新聞で一撃すると死んでしまいます。
これこそがメディアの怖さを示しています。

関連記事
2021/10/24 07:12
エサをもらうときにも絶対媚びないところがネコ君らしい。(笑)


Cats and Bell
関連記事
2021/10/24 07:11
ニューヨーク市長フィオレロ・ラ・ガディアはかつて言った。
「退路の橋を焼いても焼かなくても私には同じことだ。私は退くことは絶対ないのだから」

関連記事
2021/10/23 07:12
被告が反省の色を見せず遺族を嘲笑した結果
報いを受ける。
被害者家族との話し合いで起訴されずにすむところが終身刑を
言い渡されてしまいます。


Teen caught smiling during sentencing in murder of Ann Arbor student
関連記事
2021/10/23 07:11
女優ヘレン・ヘイズは、亡夫チャールズ・マカーサーに、彼女が何事によらず、
頼まれると断わりきれぬ性質なのをよく冷やかされた話をする。
夫は、
「君の墓碑には『神呼びたまえばヘレンは、はい、すぐ参りますと答えた』と
刻もうよ」と言ったという。

関連記事
2021/10/22 07:12
母親とのどっきり再会


関連記事
2021/10/22 07:11
千万長者の跡取り娘ペギー・グッゲンハイムがニューヨークに「今世紀の芸術」という
近代美術館を開設した。
その後間もなく彼女とドイツの画家・彫刻家マックス・エルンストとの結婚が解消された。
この事件は有名なグッゲンハイムの名言の一つを産んだ。
彼女は三十一人の婦人画家の特別展覧会を開くため、その一部を集めるようエルンストに
頼んだが、エルンストは出品画家の一人と駆け落ちしたのだった。
するとグッゲンハイム夫人は言った。
「出品婦人数を三十人に限るべきでした」

関連記事

プロフィール

エリアンダー

Author:エリアンダー
世界のジョークとちょっといい話

Oh Lord, give me patience, and GIVE IT TO ME NOW!

「神よ私に忍耐力をお与えください。今すぐ欲しいのです!」

最近の記事

最近のコメント

最近のトラックバック

月別アーカイブ

カテゴリー

FC2カウンター

ブロとも一覧


「バーソは自由に」

ブログ内検索

RSSフィード

リンク

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる