2020/07/31 07:12
疾走するカメって見たことない、ウサギより速いじゃん。

関連記事
2020/07/31 07:11
はじめて赤ちゃんを手渡された新米パパが緊張を隠せずナースに尋ねた。

「赤ちゃんは毎朝、何時に起こせばいいんでしょうか?」

関連記事
2020/07/30 07:12
「無鉄砲? 怖いもの知らずと言ってくれ。ばあさんも亡くなったし、もう失うものは何もないんじゃ」

関連記事
2020/07/30 07:11
ビジネス旅行のため空港の35番ゲートで搭乗を待っていた。
そのとき、デルタ航空570便は41番ゲートに変更しましたので、
そちらに移動してください、との放送があった。私は荷物をもって
41番ゲートに移動した。ところが、すぐまた放送があって、
デルタ航空570便は35番ゲートから搭乗するとのことであった。
私たちがまた荷物を持って、元の35番ゲートに戻ると放送があった。

「デルタのフィットネス・プログラムに参加していただいてありがとうございます」

関連記事
2020/07/29 07:12
フラミンゴシクリッドという名のサカナ


関連記事
2020/07/29 07:11
巡回劇団のマネージャーが 自分の劇団が出演することになっていた小さな町の
劇場のオーナーにメールを送った。
「来週の月曜日の午後3時にリハーサルを行いたいです。その時間に舞台監督、
大工、不動産屋、電気屋、舞台係全員を出席させてください」
数秒後、彼は次のような返事を受け取った。

「わかりました。私、その時間にそこに行ってます」

関連記事
2020/07/28 07:12
タイヤに狙われた男。
奇跡的な出来事です。



Scooterist is struck by twice by the same tires
関連記事
2020/07/28 07:11
ブログ友さんの紹介の本「ドラえもん短歌」読みました。
ドラえもんにちなんだ応募短歌集で、深いものから切ないもの
まであってドラえもん愛に満ち満ちています。

<ドラえもん 話を聞いてそばにいて ひみつ道具は出さなくていい>
<自転車で 君を家まで送ってた どこでもドアがなくてよかった>
<ドラえもん 無しでここまで生きてきた 自分をもっと褒めてあげたい>
<大丈夫 タイムマシンがなくっても、あの日のことは忘れないから>
<ドラえもん ごっこをしていた だけだから 押入れで泣くわけがないから>
<ドラえもん あの人好みの顔にして!そっから先は自力で頑張る>
<どこでもない ここにいたいと 気づくだけ 何度どこでも ドアを開けても>

私も作ってみました。
<ドラえもん 川で溺れて 泣き笑い 思わず言った ボクドザエモン>
<ドラえもん 何でも叶えるって 言ったよね 昔別れた 高子会わせて>
<開けてみた 夏への扉 冬ばかり どこでもドアを ちょっと貸してよ>

関連記事
2020/07/27 07:12
公園で水をねだっているリス。



I am thirsty - Give me some water - Request by Squirrel in the park
関連記事
2020/07/27 07:11
私はエクササイズクラスに申し込んだ。
ゆったりとした服装で来るように言われた。
でもゆったりした服があるならこのクラスに
申し込まんがな。

関連記事
2020/07/26 07:12
プロポーズを断られた男は女性から靴や食べているもの
全部持ち去ってしまう。
そりゃ~断られるでしょ、こんな男。(笑)



Man Falls Out With Lady For Saying 'No' To His Marriage Proposal
関連記事
2020/07/26 07:11
「ダロウェイ夫人」でヴァージニア・ウルフが用いた「意識の流れ」
手法を最近よく目にします。「あこがれ」にも使われています。
一人称と三人称の描写が混在し、思考が次々と縦横に変化していっては
また戻ってきたりする手法です。
こんな感じ、
「絵里はチョコモナカジャンボ5個とおにぎり2個を持ってレジに並んだ。
今日は思い切りこのアイスを食べるんだ。糖質? 知らんがな。
この外側のモナカのカリカリが美味しいの。あのダジャレ好きの姉にも
分けてやろう。姉、何が産婆のサンバじゃ。レジ係が聞いてる、レジ袋は
どうします?あっレジ袋要ります。こんなの手で持てるわけないやろ、ブス。
レジ袋、2つに分けてでお願いします」

関連記事
2020/07/25 07:12
世界一足の長い女性、ロシアのモデル。
ギネス認定だそうです。


関連記事
2020/07/25 07:11
1年目。男が話し女が聞く。
2年目。女が話し男が聞く。
3年目。両者が話し近所が聞く。

関連記事
2020/07/25 07:10
7月も終わりに近く我が家にニイニイゼミがやってきて
網戸にとまっています。
これから夏本番です。

関連記事
2020/07/24 07:12

関連記事
2020/07/24 07:11
先生「なぜ遅れたのですか?」
ジョニー「100ドル札をなくしたおじいさんがいたの」
先生「老人のために探していて遅くなったの? 偉かったわね」
ジョニー「違うの。ボク100ドル札の上に座っていたの。おじいさん、なかなか行かないんだもん」

関連記事
2020/07/23 07:12
母国で食べたことのない洋食を完食し幸せそうな顔!



外国人が日本の洋食に大感激Trying Japanesey western food
関連記事
2020/07/23 07:11
母の最も顕著な点は、30年間家族に残り物しか出さなかったことです。
元の食事は見たことがないです。

関連記事
2020/07/22 07:12
おおデルピエロ、カーン、ベッカム、ジダン、トッティ、イブラヒモビッチが・・・消えていく!

私はデルピエロが好きでした。



Top 15 Emotional Farewells In Football ● LEGENDS Saying Goodbye
関連記事

プロフィール

エリアンダー

Author:エリアンダー
世界のジョークとちょっといい話

Oh Lord, give me patience, and GIVE IT TO ME NOW!

「神よ私に忍耐力をお与えください。今すぐ欲しいのです!」

最近の記事

最近のコメント

最近のトラックバック

月別アーカイブ

カテゴリー

FC2カウンター

ブロとも一覧

ブログ内検索

RSSフィード

リンク

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる