2017/02/28 07:12
2017/02/28 07:11
高校卒後20周年の同窓会がホテルであったが、ちょうどその晩にどこかの高校の
卒後10周年の同窓会もあった。
友人たちと洗面所で話をしていると、見知らぬ女性たちがちらちらこちらを見ているので
不快になった。何か言ってやろうと顔を向けると、女性たちの一人が言った。
「ごめんなさい。私たち10年後にはどうなっているかと思ってあなた方を見てただけなの」
卒後10周年の同窓会もあった。
友人たちと洗面所で話をしていると、見知らぬ女性たちがちらちらこちらを見ているので
不快になった。何か言ってやろうと顔を向けると、女性たちの一人が言った。
「ごめんなさい。私たち10年後にはどうなっているかと思ってあなた方を見てただけなの」
2017/02/27 07:12
はじめて眼鏡をかけくっきり見ることができた赤ちゃん。
いろいろ見てにっこりしますが、やがてママに目を向けます。
喜びの表情が広がっていきます。
いろいろ見てにっこりしますが、やがてママに目を向けます。
喜びの表情が広がっていきます。
2017/02/27 07:11
いよいよアカデミー賞の発表です。
昨年、私が見た映画のベストは、「あの日の声を探して」「夏をゆく人々」
「フレンチアルプスで起こったこと」「サーカスの恋」です。
このブログで昨年もたくさんの動画をアップしました。
以下の動画を我がブログのアカデミー賞と決定しました。
イグアナとヘビ
ノミネート作品
キッチンでおもらししたの誰?
あなたの友達は?
ワンちゃんたちのハグ
幼稚園児 涙の挑戦
ケージを壊され怒りまくるオウム
ワンちゃん、あなたの友達はだれ?
世界一過酷な職業
ママの帰還
兄弟げんかを仲裁するワンちゃん
バッハ「ゴルトベルク変奏曲」
ソレアド
昨年、私が見た映画のベストは、「あの日の声を探して」「夏をゆく人々」
「フレンチアルプスで起こったこと」「サーカスの恋」です。
このブログで昨年もたくさんの動画をアップしました。
以下の動画を我がブログのアカデミー賞と決定しました。
イグアナとヘビ
ノミネート作品
キッチンでおもらししたの誰?
あなたの友達は?
ワンちゃんたちのハグ
幼稚園児 涙の挑戦
ケージを壊され怒りまくるオウム
ワンちゃん、あなたの友達はだれ?
世界一過酷な職業
ママの帰還
兄弟げんかを仲裁するワンちゃん
バッハ「ゴルトベルク変奏曲」
ソレアド
2017/02/26 07:12
飼い主が手を振るとそれに応えて手を振るトカゲ。
手の形が人間に似ている!
手の形が人間に似ている!
2017/02/26 07:11
フロリダの4階建てのホテルでのこと。
ある女性が日光浴をしていて、まわりに高い建物もなかったので、
水着を脱いで腹ばいで背中を焼いていた。
誰かが上がってくる音がしたので、彼女はタオルをつかんで、身にまとった。
男は言った。「ここではヌードで日光浴などしないでください」
「前に、そんな注意なんて受けたことないわよ」
「前には水着を着てたからいいんです」
「どう違うの?」
「奥さん、あなたが腹ばいになっている場所はロビーの天窓です」
ある女性が日光浴をしていて、まわりに高い建物もなかったので、
水着を脱いで腹ばいで背中を焼いていた。
誰かが上がってくる音がしたので、彼女はタオルをつかんで、身にまとった。
男は言った。「ここではヌードで日光浴などしないでください」
「前に、そんな注意なんて受けたことないわよ」
「前には水着を着てたからいいんです」
「どう違うの?」
「奥さん、あなたが腹ばいになっている場所はロビーの天窓です」
2017/02/25 07:12
海岸を疾走するワンちゃんが力強く美しい。
2017/02/25 07:11
ブリンストン大の教授で、「時間旅行者のための基礎知識」の著者でもある、
J・リチャード・ゴットは1969年にベルリンの壁を訪れ、
「ベルリンの壁はいつ消滅するのであろうか」と思索し、ある理論を思いついた。
ベルリンの壁のはじまりと消滅の期間を下記のように4つに分ける。
開始・・・・・・・・・・1・・・・・・・・・・2・・・・・・・・・・3・・・・・・・・・・消滅
ゴットがベルリンの壁を訪れたのは1969年で、ベルリンの壁ができてから8年たっていた。
訪問の時期は50%の確率で、1~3の間に入る。で、ゴットが壁を訪れたのが1の時点なら
8年たっているから、壁はあと24年続き、訪れたのが3の時点とすると、壁はあと2.6年しか
続かないことになる。すなわちベルリンの壁は50%の確率で2.6年~24年の後に消滅すると
予測できるわけだ。実際にベルリンの壁は彼の訪問後20年で消滅している。
この理論、こんなことにも応用できる。
久しぶりに会った友人は結婚して9年目だった。この結婚は果たして後どのくらい続くのか?
上記の計算をすると、50%の確率で3~27年続くということになる。
この理論はなんだかレトリックのようにも感じますね。
J・リチャード・ゴットは1969年にベルリンの壁を訪れ、
「ベルリンの壁はいつ消滅するのであろうか」と思索し、ある理論を思いついた。
ベルリンの壁のはじまりと消滅の期間を下記のように4つに分ける。
開始・・・・・・・・・・1・・・・・・・・・・2・・・・・・・・・・3・・・・・・・・・・消滅
ゴットがベルリンの壁を訪れたのは1969年で、ベルリンの壁ができてから8年たっていた。
訪問の時期は50%の確率で、1~3の間に入る。で、ゴットが壁を訪れたのが1の時点なら
8年たっているから、壁はあと24年続き、訪れたのが3の時点とすると、壁はあと2.6年しか
続かないことになる。すなわちベルリンの壁は50%の確率で2.6年~24年の後に消滅すると
予測できるわけだ。実際にベルリンの壁は彼の訪問後20年で消滅している。
この理論、こんなことにも応用できる。
久しぶりに会った友人は結婚して9年目だった。この結婚は果たして後どのくらい続くのか?
上記の計算をすると、50%の確率で3~27年続くということになる。
この理論はなんだかレトリックのようにも感じますね。
2017/02/24 07:12
カニを追いかけるタコに思わぬ展開。
2017/02/24 07:11
ある日、偉大な哲学者は、興奮した知人に出会った。
「ソクラテス、あなたは、私があなたの生徒について聞いた話を知ってますか?」
「ちょっと待ちなさい」とソクラテスは答えた。
「あなたが私にそれを言う前に、ちょっとしたテストをしたい。それは3つのテストと呼ばれている」
「3つのテスト?」
「その通りだ」とソクラテスは続けた。「あなたが、まさに私に話そうとしていることは真実ですか?」
「あ、いえ。、私はただそれを耳にしただけです」と知人は言った。
「それでは」とソクラテスは言った。
「あなたは、それが真実であるかどうかを本当は知らない。次に、2番目のテスト、良いことの
テストを試そう。私の生徒について私に話すことになっているものは良いことであるか?」
「いいえ、その反対で…」
「では、あなたは、真実でもなく、何か悪いことを私に話したいのですか?」、
知人は少し当惑して、肩をすくめた。
ソクラテスは続けた。
「3番目のテストは、あなたが、私の生徒について話そうとすることは、私に有益なことなのか?」
「いいえ…」
「では、あなたが、私に話したいことが真実でなく、良いことでなく、有益でさえないのに、
なぜ、それを私に話すのか?」とソクラテスはきっぱりと言った。
知人は打ち負かされ、恥じいった。
こんな考えの実践が、ソクラテスが偉大な哲学者であり、高い尊敬を得た理由である。
そしてまた、それが、プラトンがソクラテスの妻と関係をもっていることにソクラテスが
気がつかなかったことを説明する。
「ソクラテス、あなたは、私があなたの生徒について聞いた話を知ってますか?」
「ちょっと待ちなさい」とソクラテスは答えた。
「あなたが私にそれを言う前に、ちょっとしたテストをしたい。それは3つのテストと呼ばれている」
「3つのテスト?」
「その通りだ」とソクラテスは続けた。「あなたが、まさに私に話そうとしていることは真実ですか?」
「あ、いえ。、私はただそれを耳にしただけです」と知人は言った。
「それでは」とソクラテスは言った。
「あなたは、それが真実であるかどうかを本当は知らない。次に、2番目のテスト、良いことの
テストを試そう。私の生徒について私に話すことになっているものは良いことであるか?」
「いいえ、その反対で…」
「では、あなたは、真実でもなく、何か悪いことを私に話したいのですか?」、
知人は少し当惑して、肩をすくめた。
ソクラテスは続けた。
「3番目のテストは、あなたが、私の生徒について話そうとすることは、私に有益なことなのか?」
「いいえ…」
「では、あなたが、私に話したいことが真実でなく、良いことでなく、有益でさえないのに、
なぜ、それを私に話すのか?」とソクラテスはきっぱりと言った。
知人は打ち負かされ、恥じいった。
こんな考えの実践が、ソクラテスが偉大な哲学者であり、高い尊敬を得た理由である。
そしてまた、それが、プラトンがソクラテスの妻と関係をもっていることにソクラテスが
気がつかなかったことを説明する。
2017/02/23 07:12
楽しみのために飛び込んでいます。
驚きの映像です。
驚きの映像です。
2017/02/23 07:11
教授は有機生物学の期末テストの席上、20人を前にして言った。
「この学期、諸君を教えるのはほんとに喜びだった。諸君は本当によく勉強し、
学期後医学部にすすむ人もいる。今週、少々ハメを外して勉強不足の諸君は
平均点を下げたくないだろうから、この試験は受けなくても「B」はあげることにする」
たくさんの学生が立ち上がり、部屋から出ていった。残った数少ない学生たちを
見渡して教授が尋ねた。「もういない?最後のチャンスだよ」
もうひとりの学生が立って、部屋から出ていった。
教授はドアを閉め、残った学生の出席をとった。
「自分の力を信頼するキミたちを嬉しく思う。みなさんに「A」をあげます」
「この学期、諸君を教えるのはほんとに喜びだった。諸君は本当によく勉強し、
学期後医学部にすすむ人もいる。今週、少々ハメを外して勉強不足の諸君は
平均点を下げたくないだろうから、この試験は受けなくても「B」はあげることにする」
たくさんの学生が立ち上がり、部屋から出ていった。残った数少ない学生たちを
見渡して教授が尋ねた。「もういない?最後のチャンスだよ」
もうひとりの学生が立って、部屋から出ていった。
教授はドアを閉め、残った学生の出席をとった。
「自分の力を信頼するキミたちを嬉しく思う。みなさんに「A」をあげます」
2017/02/22 07:12
いつも可愛がっていた野良ネコがネコの集会に招待してくれた。
羨ましい青年です。
羨ましい青年です。
沖縄では猫が集会にお招きしてくれることもあるよ!
— いとう (@Hi_brother23) 2017年2月15日
その時はくれぐれも失礼のないように。
運命的な出会いは逃すなよ!! pic.twitter.com/2VKqXaZql8
2017/02/22 07:11
判事はイスに着くと両方の弁護士に向かって言った。
「私はキミたちの両方からワイロをもらった」
弁護士たちは居心地悪そうに体を動かした。
「レオン君、キミは1万5千ドルを私にくれた。そしてキャンポス君、キミは1万ドルをくれた」
判事はポケットに手を突っ込んで小切手を出し、レオンに渡した。
「この5千ドルをキミに返す。で、この裁判を公平に進められるわけだ」
「私はキミたちの両方からワイロをもらった」
弁護士たちは居心地悪そうに体を動かした。
「レオン君、キミは1万5千ドルを私にくれた。そしてキャンポス君、キミは1万ドルをくれた」
判事はポケットに手を突っ込んで小切手を出し、レオンに渡した。
「この5千ドルをキミに返す。で、この裁判を公平に進められるわけだ」
2017/02/21 07:12
2017/02/21 07:11
英語は不便、名詞の複数形を知らないと困惑することがある。
ある時、動物園の園長が少し変わった動物を入れようと思い、手紙を書いた。
ところが園長はマングース(Mongoose)の複数形を知らなかった。
彼は手紙を書き始めた。「関係各位。私は2匹のMongoose・・・・」
おっとこれじゃあダメだな。ええっと・・複数形は?
「関係各位。私は2匹のMongeeseを探して・・・」これで合ってるかな?
彼はふと思いついて書き直した。
「関係各位。1匹のMongooseをお送りください。もし、Mongooseを
まだお持ちでしたら、もう1匹もお送りください」
ある時、動物園の園長が少し変わった動物を入れようと思い、手紙を書いた。
ところが園長はマングース(Mongoose)の複数形を知らなかった。
彼は手紙を書き始めた。「関係各位。私は2匹のMongoose・・・・」
おっとこれじゃあダメだな。ええっと・・複数形は?
「関係各位。私は2匹のMongeeseを探して・・・」これで合ってるかな?
彼はふと思いついて書き直した。
「関係各位。1匹のMongooseをお送りください。もし、Mongooseを
まだお持ちでしたら、もう1匹もお送りください」
2017/02/20 07:12
ほとんどやらせみたいですが昭和の香りがします。
2017/02/20 07:11
「パチンコ・株・競馬必勝法」 そんなもんあるなら人には教えないでしょ。
「ここだけの情報」 ネットなら膨大な数の人が見てるんですが。
「絶対お得です」 あんたがお得なんでは?
「宝くじ、一等がここで出ました!」 確率的には、そこではもう出ないってこと。
「これ二つをおつけしてこの値段」 つけない分安くして。
「売り切れ必須」 それだったら宣伝しなくても。
「もう二度とないこの価格」 五度目だよ。
「全米が泣いた」 面白くなくて泣いた?
「魂の演奏家」 まだ生きてるじゃない。
「今なら特別価格」 三年間この価格。
「究極の料理人」 ただ頑固だけのオヤジ。
「閉店セール」 もう三年やってる。
「ご奉仕価格です」 ちゃっかり儲けてるくせに。
「閑寂で広い区画で安い土地」 クマが出る。
「潮干狩りの取り放題」 料金払い放題
「ここだけの情報」 ネットなら膨大な数の人が見てるんですが。
「絶対お得です」 あんたがお得なんでは?
「宝くじ、一等がここで出ました!」 確率的には、そこではもう出ないってこと。
「これ二つをおつけしてこの値段」 つけない分安くして。
「売り切れ必須」 それだったら宣伝しなくても。
「もう二度とないこの価格」 五度目だよ。
「全米が泣いた」 面白くなくて泣いた?
「魂の演奏家」 まだ生きてるじゃない。
「今なら特別価格」 三年間この価格。
「究極の料理人」 ただ頑固だけのオヤジ。
「閉店セール」 もう三年やってる。
「ご奉仕価格です」 ちゃっかり儲けてるくせに。
「閑寂で広い区画で安い土地」 クマが出る。
「潮干狩りの取り放題」 料金払い放題
2017/02/19 07:12
キンチャクガニは両手に毒のあるイソギンチャクを持つという
奇妙な生態をもっています。敵にイソギンチャクの毒をアピールするらしい。
イソギンチャクを無くすと他のキンチャクガニから奪ったり、
イソギンチャクをふたつに割ってクローンを作るんだそうです。
まこと変わった生物です。
奇妙な生態をもっています。敵にイソギンチャクの毒をアピールするらしい。
イソギンチャクを無くすと他のキンチャクガニから奪ったり、
イソギンチャクをふたつに割ってクローンを作るんだそうです。
まこと変わった生物です。
2017/02/19 07:11
3歳の娘との会話
俺「メグ(娘)は誰が一番好き?」
娘「おかあさん」
俺(ムカ!)「おとうさんは何番?」
娘 指で3を作る。
俺(ムカ!)「それじゃあ2番は何?」
娘・・少し考えて「レンコン」
・・・俺はレンコン以下か・・・と思いつつ大爆笑。
最高に可愛い娘さ。
俺「メグ(娘)は誰が一番好き?」
娘「おかあさん」
俺(ムカ!)「おとうさんは何番?」
娘 指で3を作る。
俺(ムカ!)「それじゃあ2番は何?」
娘・・少し考えて「レンコン」
・・・俺はレンコン以下か・・・と思いつつ大爆笑。
最高に可愛い娘さ。
プロフィール
Author:エリアンダー
世界のジョークとちょっといい話
Oh Lord, give me patience, and GIVE IT TO ME NOW!
「神よ私に忍耐力をお与えください。今すぐ欲しいのです!」
最近の記事
- (10/19)
- 平和とは (06/08)
- 「遅かった」 jkさん (06/08)
- インドのケンタッキー・フライド・チキン (06/07)
- 「エクササイズ・マシン」 BBさん (06/07)
- パンダが希少種になった原因 (06/06)
- 「せっかち」 (06/06)
- ママ手が抜けないよ! (06/05)
- 「怠惰」 (06/05)
- 溺れないTシャツ (06/04)
- 「大いなる誤解」 HBさん (06/04)
- 危ないカモ (06/03)
- 「夜の過ごし方」 (06/03)
- リアルなイライザ (06/02)
- 「返品」 (06/02)
- 少年とおじいさん (06/01)
- 「鍋パーティー」 TODOさん (06/01)
- 画を描くゾウ (05/31)
- 「なるほど」 FSさん (05/31)
- ネコ君の初体験 (05/30)
最近のコメント
- fat:「クリスマス・ジョーク」 (05/12)
- エリアンダー:「祈り」 (10/10)
- ☆バーソ☆:「祈り」 (10/10)
- エリアンダー:「祈り」 (10/06)
- ☆バーソ☆:「祈り」 (10/05)
- エリアンダー:「祈り」 (09/27)
- 猫バーソ熊:「祈り」 (09/27)
- エリアンダー:「祈り」 (09/21)
- ☆バーソ☆:「祈り」 (09/20)
- エリアンダー:「祈り」 (09/15)
- ☆バーソ☆:「祈り」 (09/14)
- エリアンダー:「祈り」 (09/11)
- ハーモニー:「祈り」 (09/11)
- エリアンダー:「祈り」 (09/08)
- miss.key:「祈り」 (09/08)
- エリアンダー:「祈り」 (09/08)
- ☆バーソ☆:「祈り」 (09/05)
- エリアンダー:「祈り」 (09/01)
- ★★★★バーソ★:「祈り」 (09/01)
- エリアンダー:「祈り」 (08/31)
- ☆バーソ☆:「祈り」 (08/30)
- エリアンダー:「祈り」 (08/25)
- ☆バーソ☆:「祈り」 (08/24)
- エリアンダー:「祈り」 (08/23)
- ☆バーソ☆:「祈り」 (08/23)
- エリアンダー:「祈り」 (08/21)
- ☆バーソ☆:「祈り」 (08/16)
- エリアンダー:「祈り」 (08/12)
- ハーモニー:「祈り」 (08/12)
- エリアンダー:「祈り」 (08/09)
- ☆バーソ☆:「祈り」 (08/08)
- エリアンダー:「祈り」 (08/03)
- ポール・ブリッツ:「祈り」 (08/03)
- エリアンダー:「祈り」 (08/03)
- ポール・ブリッツ:「祈り」 (08/03)
- エリアンダー:「祈り」 (08/03)
- ☆バーソ☆:「祈り」 (08/02)
- エリアンダー:「祈り」 (07/27)
- ☆バーソ☆:「祈り」 (07/27)
- エリアンダー:「祈り」 (07/25)
- エリアンダー:「祈り」 (07/25)
- ☆バーソ☆:「祈り」 (07/25)
- エリアンダー:「祈り」 (07/21)
- ハーモニー:「祈り」 (07/21)
- エリアンダー:「祈り」 (07/20)
- エリアンダー:「祈り」 (07/20)
- ☆バーソ☆:「祈り」 (07/20)
- miss.key:「祈り」 (07/20)
- エリアンダー:「祈り」 (07/19)
- ☆バーソ☆:「祈り」 (07/18)
最近のトラックバック
月別アーカイブ
- 2030年10月 (1)
- 2023年06月 (16)
- 2023年05月 (62)
- 2023年04月 (61)
- 2023年03月 (63)
- 2023年02月 (56)
- 2023年01月 (62)
- 2022年12月 (63)
- 2022年11月 (60)
- 2022年10月 (62)
- 2022年09月 (60)
- 2022年08月 (63)
- 2022年07月 (62)
- 2022年06月 (60)
- 2022年05月 (63)
- 2022年04月 (60)
- 2022年03月 (64)
- 2022年02月 (57)
- 2022年01月 (65)
- 2021年12月 (61)
- 2021年11月 (60)
- 2021年10月 (62)
- 2021年09月 (62)
- 2021年08月 (67)
- 2021年07月 (65)
- 2021年06月 (62)
- 2021年05月 (62)
- 2021年04月 (60)
- 2021年03月 (62)
- 2021年02月 (56)
- 2021年01月 (63)
- 2020年12月 (66)
- 2020年11月 (60)
- 2020年10月 (64)
- 2020年09月 (60)
- 2020年08月 (64)
- 2020年07月 (64)
- 2020年06月 (60)
- 2020年05月 (62)
- 2020年04月 (60)
- 2020年03月 (63)
- 2020年02月 (2)
- 2020年01月 (64)
- 2019年12月 (62)
- 2019年11月 (58)
- 2019年10月 (23)
- 2019年09月 (10)
- 2019年08月 (7)
- 2019年07月 (58)
- 2019年06月 (62)
- 2019年05月 (63)
- 2019年04月 (61)
- 2019年03月 (62)
- 2019年02月 (58)
- 2019年01月 (64)
- 2018年12月 (62)
- 2018年11月 (63)
- 2018年10月 (64)
- 2018年09月 (61)
- 2018年08月 (63)
- 2018年07月 (63)
- 2018年06月 (62)
- 2018年05月 (62)
- 2018年04月 (60)
- 2018年03月 (65)
- 2018年02月 (59)
- 2018年01月 (82)
- 2017年12月 (26)
- 2017年11月 (2)
- 2017年09月 (60)
- 2017年08月 (62)
- 2017年07月 (63)
- 2017年06月 (60)
- 2017年05月 (67)
- 2017年04月 (61)
- 2017年03月 (62)
- 2017年02月 (57)
- 2017年01月 (66)
- 2016年12月 (65)
- 2016年11月 (60)
- 2016年10月 (62)
- 2016年09月 (60)
- 2016年08月 (62)
- 2016年07月 (63)
- 2016年06月 (63)
- 2016年05月 (64)
- 2016年04月 (61)
- 2016年03月 (62)
- 2016年02月 (60)
- 2016年01月 (62)
- 2015年12月 (64)
- 2015年11月 (61)
- 2015年10月 (63)
- 2015年09月 (65)
- 2015年08月 (62)
- 2015年07月 (63)
- 2015年06月 (62)
- 2015年05月 (68)
- 2015年04月 (61)
- 2015年03月 (64)
- 2015年02月 (57)
- 2015年01月 (64)
- 2014年12月 (64)
- 2014年11月 (63)
- 2014年10月 (63)
- 2014年09月 (63)
- 2014年08月 (62)
- 2014年07月 (64)
- 2014年06月 (62)
- 2014年05月 (61)
- 2014年04月 (61)
- 2014年03月 (63)
- 2014年02月 (59)
- 2014年01月 (64)
- 2013年12月 (62)
- 2013年11月 (59)
- 2013年10月 (65)
- 2013年09月 (62)
- 2013年08月 (66)
- 2013年07月 (65)
- 2013年06月 (62)
- 2013年05月 (67)
- 2013年04月 (61)
- 2013年03月 (64)
- 2013年02月 (57)
- 2013年01月 (63)
- 2012年12月 (63)
- 2012年11月 (64)
- 2012年10月 (64)
- 2012年09月 (62)
- 2012年08月 (64)
- 2012年07月 (64)
- 2012年06月 (64)
- 2012年05月 (68)
- 2012年04月 (61)
- 2012年03月 (64)
- 2012年02月 (58)
- 2012年01月 (63)
- 2011年12月 (65)
- 2011年11月 (61)
- 2011年10月 (62)
- 2011年09月 (60)
- 2011年08月 (54)
- 2011年07月 (64)
- 2011年06月 (60)
- 2011年05月 (62)
- 2011年04月 (62)
- 2011年03月 (56)
- 2011年02月 (57)
- 2011年01月 (58)
- 2010年12月 (61)
- 2010年11月 (60)
- 2010年10月 (64)
- 2010年09月 (63)
- 2010年08月 (52)
- 2010年07月 (62)
- 2010年06月 (60)
- 2010年05月 (56)
- 2010年04月 (60)
- 2010年03月 (68)
- 2010年02月 (58)
- 2010年01月 (67)
- 2009年12月 (62)
- 2009年11月 (61)
- 2009年10月 (65)
- 2009年09月 (62)
- 2009年08月 (60)
- 2009年07月 (64)
- 2009年06月 (62)
- 2009年05月 (32)
- 2009年04月 (25)
- 2009年03月 (37)
- 2009年02月 (44)
- 2009年01月 (51)
- 2008年12月 (51)
- 2008年11月 (33)
- 2008年10月 (35)
- 2008年09月 (15)
- 2008年08月 (11)
- 2008年07月 (20)
- 2008年06月 (19)
- 2008年05月 (12)
- 2008年04月 (32)
- 2008年03月 (27)
- 2008年02月 (23)
カテゴリー
- 動物 おもしろ・かわいい (1644)
- 動物 驚異・感動 (424)
- 自然 驚異・感動 (248)
- 人間 どっきり・いたずら (294)
- 人間 驚異・感動 (652)
- 人間 赤ちゃん・子供 (270)
- 人間 おもしろ・おかしい (1296)
- 物・造形 (332)
- ちょっといい曲 (105)
- ジョーク 男女 (337)
- ジョーク 国民性 (57)
- ジョーク 子供 (280)
- ジョーク 家族 (895)
- ジョーク その他 (2054)
- ジョーク いい話 (430)
- ジョーク 加齢 (144)
- ジョーク 医学 (203)
- ジョーク ペット (125)
- ジョーク 政治 (78)
- ジョーク スポーツ (127)
- 映画 (73)
- コンピュータ (186)
- ハイビジョン (33)
- 未分類 (115)
- 本 (17)
- ボクシング (27)
- カメラ (38)
- 写真 (22)
- トップページ (1)
- 殿堂 (1)
- ORCA (7)
- ・・・ (0)
- エリアンダー・Mの犯罪 (13)
- 宝石掲示板 (7)
- staircase (1)
- 映画音楽 (1)
- ネットで拾った話 (0)
- ジョーク ネットで拾った話 (0)
- 動くポートレート (4)
- 殿堂入り動画 (4)
FC2カウンター
ブロとも一覧
ブログ内検索
RSSフィード
リンク
- 「バーソは自由に」
- ふつうのオバちゃんが死ぬまでに伝えたいこと
- 藤花幻
- 色即是空(しきそくぜくう)-かくありたし
- 無事にね!
- lost in translation 途方に暮れる日々
- シムーン第2章 ~乙女達の祈り~
- 裏話、蛇足、等々・・・
- 犬坂家の一族
- ひとこといちえ
- あや姫の小さな庭便り
- 月の雫
- 自然を愛する日記ブログ
- 散歩コースは畦道
- 現代謡曲集 能
- 冬来たりなば春遠からじ2.0 DAILY
- 年代記
- 虚ろ言
- たか&ここ
- 酒とソラの日々 / Lazy Days of Liquor and the Skies
- 会社でもうちでも料理♪♪♪
- 吉報配達屋
- Licht en schaduw
- ハナアノレキ
- ソラリスの海
- ワイエスの世界
- 探査機からの贈り物
- 管理者ページ