2016/12/31 22:01

関連記事
2016/12/31 21:23

関連記事
2016/12/31 07:12
相手をウマと思ってたのかしらん。
こんなに驚くなんて。 どっきり大成功!


関連記事
2016/12/31 07:11
バーホーベン監督の「ショーガール」は、1995年のゴールデンラズベリー賞(最低映画賞)で
10部門にノミネートされ、作品賞、監督賞をはじめ6部門受賞した映画である。
2000年にも1990年代最低作品を受賞している。
さらにさらに(笑)、「この10年のワースト作品賞」受賞、「この25年のワースト・ドラマ作品賞」
ノミネートなどワースト映画賞を総嘗めにしている。
これだけの評価を受けるとかえってカルト映画としての名声もあがってきている。
この映画のバーホーベン監督はラジー賞授賞式に堂々と現れ、スピーチまでして拍手喝采を
浴びたとか。そして、 この映画に主演した女優、エリザベス・バークレーは、ゴールデンラズベリー賞
(最悪主演女優賞に加え最悪新人俳優賞も)を受賞してしまい、一時行方知れずになったことも
あるとか。

どうです、この映画、観たくなったでしょ。

関連記事
2016/12/30 07:12
食物に植物由来の毒性のないエディピールという物質を
塗ると腐敗までの時間が大幅に伸びるとか。
革命的な発明です。


関連記事
2016/12/30 07:11
精神病院を訪ねた記者が医者に尋ねた。
「病気がよくなったかどうかどうやって判断するんですか?」
「バスタブを一杯に満たします。それからスプーンとコップとバケツを患者に渡して
バスタブを空にするように指示します」
「なるほど。バケツを使って空にすれば退院ってわけですな」

「いえ、普通の人ならバスタブの栓を抜くでしょう。あなた、窓際の病室がいいですか?」

関連記事
2016/12/29 07:12
一個たりとも渡さない決心をしたネコサンタ

関連記事
2016/12/29 07:11
ある若い男が魅力的な女性に恋をした。
男は結婚したい、と何度かプロポーズをしたがその都度断られた。
男は作戦をたて、近所の花屋に話をつけ、毎日彼女にバラの花一本を届けさせた。
そのせいかどうか、彼女は結婚を決意した、花屋と。

関連記事
2016/12/28 07:12
食べ物を乞い、自分の子供たちに与えるママワンちゃん


関連記事
2016/12/28 07:11
少年は遠くの大学に行ったが、学期の1/3のところで、愚かにも、両親が彼に与えたお金の
すべてを浪費してしまった。
彼は考えて、父親に電話した。
「パパ、現代の教育はすごいんだよ。たとえば、ここの大学にはウチのワンちゃんのピートが
喋れるようになるコースがあるんだよ」
「ほんとか! それはすごい!どうやったらピートをそのコースに参加させられる?」
「1000ドルとピートをこちらに送ってよ。そしたらそのコースに入れるから」
父親は犬と1000ドルを直ちに送った。
ところが学期の2/3のところで、またお金が尽きて、少年はまた父親に電話をした。
「ところでピートの調子はどうだい?」父親は尋ねた。
「すばらしいよ。喋りまくっているよ。ただ読めないんだ」
「どうすれば読めるようになる?」
「たった2500ドルあれば『読めるコース』に入れられるよ」
父親は2500ドルを直ちに送った。
学期が終わって息子には難題が待ち受けていた。
犬は喋りも読むこともできなかったから。
少年はふと考えて犬を友人に譲り渡してしまった。
学期が終わって少年は帰宅した。父親は興奮して言った。
「ピートは? 喋ったり、読んだりするのを早く見たいよ」
「パパ」と息子は言った。「悪いニュースがあるんだ。きのうの朝ピートはいつものように
居間で新聞を読んでた。それからボクの方を見て、尋ねたんだ。パパは相変わらず
オーク街のあの赤毛と浮気してるのかい、って」
「そんなこと言ったのか。ママにその話をしないよう、ピートをどっかへやってくれ!」
「パパ、そうしたよ!」
「それでこそわが息子だ!」

関連記事
2016/12/27 07:12
ドローンを使った美しい映像です。


関連記事
2016/12/27 07:11
私はテレビを買いにいった。
若い店員がお勧めのテレビはに1年間の保証がついていた。
私は、5年保証のないものは買う気がなかったので、店を出ようとた。
店員は「ちょっと待ってください。店長と相談してきます。ところでお歳はおいくつですか?」と言い、
私を引き止めた。
「84歳です」と私。
しばらくして店員が笑みをたたえて戻ってきた。

「生涯保証をおつけします!」

関連記事
2016/12/26 07:12
ゴルフで池ポチャしたら池が凍っててラッキーと思ったら・・・

関連記事
2016/12/26 07:11
5歳の息子のクリスマスの時の事。
プレゼントを全部開けてみて、明らかに失望を隠せない表情。
立って重い足取りで二階に行こうとしたので、私が「どこに行くの」と尋ねると、

「ボクの部屋へ。もらった靴下で遊ぶんだ」

関連記事
2016/12/25 07:12
クリスマスに夫からワンちゃんをもらった奥さんが号泣。
かわいい奥さんです。


関連記事
2016/12/25 07:11
サンタさんへ
あなたはボクが12月の25日に手紙を書いているので驚くでしょう。
月のはじめにあなたにお手紙を書いて以来、ずっと楽しみにしていました。
自転車、電車セット、ニンテンドーのゲーム、フットボールのユニフォーム
をくれるようにお願いしました。
ボクは一生懸命勉強し、一番の成績だったよ、ウソじゃないよ。近所でも
もっともいい行いをしたし、お使いに行き、お年よりの手助けもしたよ。
だのに、なんでプレゼントがいまいましいヨーヨーやクソったれの笛や靴下なの?
もってきてくれたものが分ったとたん、ボクはあんたがいったい何を考えてんだか、
このデブのろくでなし!と思ったよ。お隣の家なんかおもちゃがいっぱいで家に
入りきらないほどだったんだよ。
来年は煙突に入ろうとして汚ならしいデブのお尻を見せたら下から突っついちゃうからね。
そんで、そんで、トナカイに石をぶっつけて逃がしちゃう。自転車をくれなかったんだから、
あんたも北極に歩いて帰るといいよ。
サンタのばか!来年はボク悪い子になるからね。

敬具

ジョニーより

関連記事
2016/12/24 07:12
ペンライトに騙されて奈落の底に・・・


関連記事
2016/12/24 07:11
私の最も好きなクリスマス・ジョーク、

25才になった、奥手の息子のことで両親が話し合っていた。
「あの子も、もういい年だからね。あのこと、あなたから説明してやって」
「そういうことは母親の役目じゃないかね?」
「とんでもない、ああいったことはやはり父親の口から説明していただかないと。
結婚も間近だし、手遅れにならないうちにね」
仕方なく、父親は息子の部屋に出向き、枕元でやさしく声をかけた。

「あのね、おまえ、実はサンタクロースはお父さんとお母さんなんだよ」

これも好きなお話
関連記事
2016/12/23 07:12

関連記事
2016/12/23 07:11
送信者:人事部長 パット・スミス
宛 先:社員各位
件 名:クリスマス・パーティーについて
日 時:12月1日

来る12月23日正午から、レストラン「ルイジ」の宴会場で
わが社のクリスマス・パーティーがあります。
バーの出店はありませんが、エッグノッグはたくさん用意します!
バンドがクリスマス・キャロルを演奏しますし、もちろん一緒に
歌ってもいいですわよ。
そしてなんと、総支配人がサンタの格好であらわれます!

送信者:人事部長 パット・スミス
宛 先:社員各位
件 名:クリスマス・パーティーについて
日 時:12月2日

昨日のメール、ユダヤ人の社員の方々を除外するつもりはまったく
ありません。ハヌカ祭が重要なのはわかっています。
残念なことに今年はクリスマスと同じ日ではありませんけどね。
まあでも、いまからこのパーティーをホリデー・パーティーと呼ぶ
ことにします。
ああ、それと、この時期にカンザ祭(黒人の収穫祭)を祝う社員も
同じことよ。
断酒会のメンバーの方から匿名のメールをいただきました。
断酒会オンリーの席を用意してくれとのことですが 、そしたら匿名
じゃなくなっちゃうでしょう。どうしたらいいか教えて!

送信者:人事部長 パット・スミス
宛 先:社員各位
件 名:ホリデイ・パーティーについて
日 時:12月7日

私たちの会社って、いろんな人がいるんですねぇ。
12月20日からイスラムの聖なるラマダンの月が始まるなんて
知りませんでした。日中は飲み食いできないんですものね。
パーティーなんかできなくなるじゃないの!
でも イスラム教徒の社員にとって、一年のこの時期の食事の会が
いけないのは理解できます。
たぶん、レストラン側がパーティーの終わりに食事を出してくれるかも
知れません。あるいはテイクアウト用に包んでくれるかも・・。
それでいい?
過食矯正会のメンバーの方たちのために、デザート・テーブルから
もっとも遠い席を用意してあります。
妊婦たちにはトイレに近い席を用意しました。あと、なんかあったかしら?

送信者:人事部長 パット・スミス
宛 先:社員各位
件 名:ホリデイ・パーティーについて
日 時:12月8日

12月22日は冬至ですって? 私にどうしろと・・・。
レストランでセージを燃やすなんてことは・・。
じゃあ、バンドの休憩中に呪いのドラミングでもやれるようにします。いい?

送信者:人事部長 パット・スミス
宛 先:社員各位
件 名:ホリデイ・パーティーについて
日 時:12月9日

みなさん、総支配人のサンタの服装にヘンな意味はありません。
「santa」のアナグラムが偶然「satan」ですけど、ただの赤い服と
いうだけですよ。
感謝祭の七面鳥とかヴァレンタインデーの失恋みたいなもんですよ。
タダのしきたりですから、いいわね。

送信者:人事部長 パット・スミス
宛 先:社員各位
件 名:ホリデイ・パーティーについて
日 時:12月10日

なに?菜食主義者!?!?!? いい加減にしてください。
みなさんにはもう、うんざりだわ。あなたがたがどうであろうと、
パーティーは「ルイジ」でおこないます。
あなた方はバーベキュー・テーブルからずっと離れた席に静かに座っていたらどう。
そこで、あなたたちは、水耕栽培のトマトのサラダ・バーでも食べてれば。
でもね、トマトにだって感覚はあるんですよ。トマトは切られると、悲鳴をあげるのよ。
わたし、悲鳴を聞いたこともあるし、いまも聞こえるわよ。

送信者:人事部長代理 カレン・ジョーンズ
宛 先:社員各位
件 名:パット・スミスさんとホリデイ・パーティーについて
日 時:12月14日

みなさまも、スミスさんのご病気の早い回復を祈っておられるでしょう。
みなさんからのカードは病院の方に送っておきます。
さて、わが社では、ホリデー・パーティーをとりやめ、23日の午後は有給の
休日とすることに決定しました。
どうぞ、よい休日を。

関連記事

プロフィール

エリアンダー

Author:エリアンダー
世界のジョークとちょっといい話

Oh Lord, give me patience, and GIVE IT TO ME NOW!

「神よ私に忍耐力をお与えください。今すぐ欲しいのです!」

最近の記事

最近のコメント

最近のトラックバック

月別アーカイブ

カテゴリー

FC2カウンター

ブロとも一覧


「バーソは自由に」

ブログ内検索

RSSフィード

リンク

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる