2014/03/31 07:12
不運というか注意が足りないというか散々な目にあってます。


関連記事
2014/03/31 07:11
朝の2時に電話が鳴って私たち夫婦は眠りから覚まされた。
「ウチはピザ屋じゃないよ」と言って夫は受話器をガチャっと置いた。
数分後にまた電話が鳴り、受話器を取った夫が答えた。
「ペペロニとチーズのがひとつと、ソーセージのがひとつね。20分以内に届けますよ」
「いったいどうしたの?」私は尋ねた。

「注文を受けたんだよ。これで寝られる」

関連記事
2014/03/30 07:12
こんなに薄くなっちゃって・・・。(笑)

関連記事
2014/03/30 07:11
モーリスは彼の弁護士を訪れた。
「隣人が500ドル返さないんだ。どうしたらいい?」
「借用書は?」
「いや、もらってない」
「証拠になるものは?」
「いや、ないよ」
「OK。じゃあ彼に手紙を書いて1000ドル返すように言いなさい」
「でも500しか貸してないんだよ」

「相手もそう返事を書いてくるから、それが証拠になりますよ」

関連記事
2014/03/29 07:12
まるでヤクザかチンピラです。(笑)


関連記事
2014/03/29 07:11
物置を片づけていたら貼るカイロ が30個も出てきました。
見ると5年ほど前の物なんですけど使えるんでしょうか?
試しに3個背中に貼ってみました。全然あたたかくなりません。
さて、物置が片づいたのでお買い物に行くことにしました。
車のなかが何だか暑いんです。今年は暖冬になるのかしらん。
しかし背中が重点的に暑いんです。
あちちー。わっ、そうだ、カイロだー。
わ~、困るじゃありませんか、バイパスだもの。
危なくて止まれませんヨー。
背中を浮かせてハンドルにしがみついて運転してると
対向車の運転手が笑ってます。
笑うなー!

関連記事
2014/03/28 07:12
ネコが遠慮がちにご主人を起こしています。


関連記事
2014/03/28 07:11
ある男が大きな木のそばを通りかかった。
とても暑い日だったので、そこでちょっと休むことにした。
男はうとうとして、小一時間眠って、目が覚めると被っていた帽子が見当たらない。
木の上でサルの声がし、男が見上げるとサルが男の帽子を被っていた。
男は困って、額に手をやると、サルも額に手をやる。
男が手を振るとサルも手を振る。そこで男は木から葉っぱを取り、
頭に載せて、それを放り投げるとサルも帽子を投げで帽子を取り戻すことが出来た。
50年後、その男の孫がこの木のそばを通りかかった。
彼はそこでうたた寝をして目を覚ますと帽子がない。
ふと見上げるとやはりサルが帽子を手に持っていた。
おじいさんの話を思い出して、葉っぱを放り投げてみたが、サルは冷たく見ているだけ。
しばらくしてサルは帽子を木の枝に残したまま木からスルスルと下りてきて言った。

「ボクにもおじいちゃんがいるんだよ」

関連記事
2014/03/27 07:12
ひとりおカマ君がいますね。(笑)


関連記事
2014/03/27 07:11
最近の医学的知見によると、血中のDHA(ドコサへキサエン酸) 濃度が高いほど、
身体的攻撃性が低い傾向にあるとのこと。すなわち魚をよく食べる人は身体的攻撃性が低い。
またカナダの最新の研究によると、指の第2指と第4指の長さ比が小さい男性は
身体的攻撃性が強くなるそうだ。私は魚を食べないし、指の長さ比も小さいようですが、
とくに攻撃性が強いとは思えません。
何? ほんとうかって? われ、なにごじゃごじゃ言うとんねん! いてもたろか!

関連記事
2014/03/26 07:12
どっきりを明かされた犠牲者の表情が見ものです。


関連記事
2014/03/26 07:11
11月3日、カナダ人男性がオーストラリア行きの航空キップを買えないことに腹を立て、
裸になって空港の有刺鉄線を破り、離陸中のジャンボ機の車輪格納庫に飛び乗った。
あわやというところで、カンタス航空のパイロットが飛行機を停止させ、男性は逮捕された。
カンカンに怒った空港担当者が出したコメントが面白い。
「時速320kmであのまま離陸すれば、男性は飛行機から振り落とされていただろう。
振り落とされなくても、エンジンに吸い込まれる危険もあった。
吸い込まれなくても、車輪が格納されるとき、押しつぶされたかもしれない。
押しつぶされなくても、上空9000mではすぐ凍死しただろう」

関連記事
2014/03/25 07:12
この主人公の表情がなんともリアルです。


関連記事
2014/03/25 07:11
子どものとき、わが家の食卓ではいつも二つのメニューがあった。
食べるか食べないかの・・・。

関連記事
2014/03/24 07:12
働く気まんまんのウシ君です。


関連記事
2014/03/24 07:11
聞いた?ニコチンはアルツハイマーを予防するんだって。

でも、タバコを吸ってると、アルツハイマーになるまで生きられないしなあ。
関連記事
2014/03/23 07:12
急ブレーキを踏んだのでしょうね。(笑)


関連記事
2014/03/23 07:11
リタイアした男が病院や老人ホームの人たちを楽しませるボランティアをしていた。
あるとき彼は携帯用のキーボードを持ってニューヨークの病院を訪れた。
彼は喘息患者のベッドのそばでジョークで笑わせたり、歌を歌ったりした。
時間が来て、彼が別れの挨拶をした。「早くよくなってね」
すると喘息の患者が苦しい息の下から答えた。

「あなたも早く上手になってね」

関連記事
2014/03/22 07:12
一体、何頭のワンちゃんが・・・


関連記事
2014/03/22 07:11
ジョニーとスージーは10歳だが、互いに恋におちた。
ふたりは結婚することに決め、ジョニーはスージーの父親に話をすることにした。
ジョニーは父親に歩み寄って、「スミスさん、ボクとスージーは愛し合っています。
結婚したいんです」
スミス氏は面白がって答えた。「ジョニー、キミはまだ10歳。ふたりはどこに住むのかね?」
「スージーの部屋です。ボクの部屋より大きいから、ふたりで十分に住めます」
スミス氏はさらに面白がって笑いながら尋ねた。
「わかった。で、どうやって生活する? 小さくて仕事にもつけないし、どうやって
スージーを食べさせるの?」
「ボクたちのお小遣いがあります。スージーは週に5ドル、ボクは週に10ドル。合わせて
月に60ドルなら十分やってゆけます」
スミス氏はジョニーの答えにちょっと驚きながらも、ほほ笑んで尋ねた。
「いいか、ジョニー。よく考えたようだが、ひとつ問題がある。赤ちゃんが生まれたらどうする?」
ジョニーは肩をすくめて答えた。
「ボクたち今のところはうまくやってるみたい・・・」

関連記事

プロフィール

エリアンダー

Author:エリアンダー
世界のジョークとちょっといい話

Oh Lord, give me patience, and GIVE IT TO ME NOW!

「神よ私に忍耐力をお与えください。今すぐ欲しいのです!」

最近の記事

最近のコメント

最近のトラックバック

月別アーカイブ

カテゴリー

FC2カウンター

ブロとも一覧

ブログ内検索

RSSフィード

リンク

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる