2013/07/31 07:12
クルマって意外に水に強いんですね。

こちらも


関連記事
2013/07/31 07:11
私は隣人とよく物の貸し借りをする。
少し前に私がハシゴを借りにいったら、隣人は、自分の息子に貸して今はないと答えた。
私の祖母がよく言っていた言葉を思い出して、私は彼に忠告した。
「子どもに物を貸してはいけないよ。子どもは絶対返さないんだから」
それに対して隣人は、

「ああ、でもね。そのハシゴ、ボクのじゃないんだ。父親のなんだ」

関連記事
2013/07/30 07:12
素朴でなんだか瀬戸の花嫁を思い起こします。

結婚式記念写真風景


関連記事
2013/07/30 07:11
友人の話。
電話に出たご主人が家庭の内情を延々と話しているのだそうです。
「うちも大変なんですよ。安い給料で子供達は今高校にふたりで
これからもっとお金がかかるし、屋根も傷んできたし、
車も故障が多くなってきたし、たいへんなんですよ」
ご主人が電話を切るとすぐ「誰から?」と訊いたら
「別荘の勧誘だった」
友人いわく

「若い時は真面目な人でいいと思ったけどあそこまでいくと○○じゃないかしら」

関連記事
2013/07/29 07:12
部屋に入れてくれと頼むワンちゃんがまるでサラサを踊っているみたいに見えます。

こちらも


関連記事
2013/07/29 07:11
私の夫は手打ちうどんが好きです。
それを聞いた私の母がうどん作りの機械を買って送ってくれました。
銅で出来ていてなかなか高価そうです。
夫はとても喜んで早速電話でお礼を言ってました。
翌日、手打ちうどん用の粉が少しだけ送られてきました。
それを見た夫、

「いつも貰ってばかりじゃ悪いから粉のお金は払おう」

関連記事
2013/07/28 07:12
集団催眠または集団ヒステリー?(笑)

こちらも同じようなもの?


関連記事
2013/07/28 07:11
結婚式の3週後、ジョアンナは泣きながら牧師に電話した。
「牧師さん、ジョンとひどいケンカをしてしまったんです」
「落ち着きなさい。大丈夫。どんな夫婦でもケンカはするものだよ」

「そう・・・、分かったわ。・・・・でも、死体はどうすればいいの?」

関連記事
2013/07/27 07:12
あなたはヨナですか?(笑)

こちらも危ない


関連記事
2013/07/27 07:11
ジェファーソン大統領の至言

「謙虚な人に対しては、絶対に不遜であってはならない。
不遜な人に対しては、絶対に謙虚であってはならない」

関連記事
2013/07/26 07:12
よほど仲良しだったのでしょうね・・・???

死んだフリ


関連記事
2013/07/26 07:11
いままで伝書バトは生まれつきもっている帰巣本能によって家に帰ると思われていた。
ところが、オックスフォード大学の動物学者の研究によると、
伝書バトは場合によっては直線距離ではなく、人間の使う道路に沿って飛ぶこともある
ことが分かった。ハトは太陽の位置に関係なく、高速道路に沿って飛び、交差点で曲がったり、
ロータリーで回ったりしたという。
知っている場所から帰巣する場合には、「本能」よりも「経験」を頼りに飛ぶのを好むらしい。

関連記事
2013/07/26 07:11
ある日曜日の午後、電話に出ていた夫が「もう手遅れです」と言いながら電話を切った。
「どうしたの?」と尋ねてみると「キミあてのエステの勧誘だったんだ」と
言われてしまった。
(群馬県、若返りたい)

関連記事
2013/07/25 07:12
「坊や、ここに3枚のカードがあるだろ」
「いや。4枚だよ」

奇術の失敗


関連記事
2013/07/25 07:11
狂牛病に続いて鳥インフルエンザ。
ブタも感染、そして人間までも鳥インフルエンザに感染。
俺たちゃいったい何を食えばいいんだ?

               ---人食い人種

関連記事
2013/07/24 07:12
ちょっとジンと来ます。

ボクをもらって


関連記事
2013/07/24 07:11
この間観た「カプリコン1」の中で、サム・ウォーターストンが言っていたジョーク。
長い旅に出ていた男が、久しぶりに家に電話をした。
電話に出た兄弟に、「久しぶり、なにかニュースはあるかい」
「猫が死んだ」
「おい、おい、そういう直接的な言い方はないだろう。例えば、猫が鼠を追いかけて
屋根に上がって、さんざん追い掛け回した挙句屋根から落ちて死んでしまったよ、とか言えよ。
で、母さんは元気なのかい」

「母さんが鼠を追いかけて屋根に上がって・・・」

関連記事
2013/07/23 07:12
非日常的なものを目にすると、人間は腰を抜かすものなんですね。(笑)

体切断マジック


関連記事
2013/07/23 07:11
台所で仕事をしていたら、夫が何か言ったような気がした。
「なに?」と聞くと、「なんにも言うとりゃせん」と言う。
「でも、何か聞こえたわ」と聞き直したら「今のは屁(へ)だ」
おならに返事をしたのかと思うと、急に悲しくなった。
(島根県大田市・夫は無口・48歳)

関連記事
2013/07/22 07:12
山で遭難したときに役立ちそう。遭難して電池もガムの包装紙も
手元になかったらどうするかって?
山を下りて電池とガムを買って戻ってきなさい。(笑)

ツナ缶でつくるローソク


関連記事

プロフィール

エリアンダー

Author:エリアンダー
世界のジョークとちょっといい話

Oh Lord, give me patience, and GIVE IT TO ME NOW!

「神よ私に忍耐力をお与えください。今すぐ欲しいのです!」

最近の記事

最近のコメント

最近のトラックバック

月別アーカイブ

カテゴリー

FC2カウンター

ブロとも一覧

ブログ内検索

RSSフィード

リンク

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる