2013/04/20 07:12
2013/04/20 07:11
「ところ変われば1」
「THE BICENTENNIAL MAN(200年生きた男)」は人間になりたかったロボットのお話で、
日本では「アンドリューNDR114」と題され好評を博した。
大阪の河内では、はじめヤクザ映画と間違われたらしい。
「アンドリュー」を「オンドリャー」と読んだ人がいたとかいなかったとか。
「ところ変われば2」
落語に「京のぶぶづけ」という噺があります。
京では「美味しい漬物があるので、ぶぶづけ(お茶漬け)でもどうどす?」
と勧められるときは、本当は「もうご飯どきだから帰ってくれ」という意味だそうです。
それを知らずに、この誘いを真に受けた無粋な客と家人とのやりとりの噺です。
ぶぶづけを何杯もお代わりした客がさすがにもう「お代わり!」を口に出せずに、
茶碗の底を見せると、家人がおひつの底を見せるというオチで終わります。
「ところ変われば3」
関東ではエスカレーターで立つとき、右側をあけて人が通れるようにします。
先日京都に行ったら左側をあけて立っていて戸惑いました。
名古屋では真ん中をあけるって聞いたけどウソでしょう、たぶん。(笑)
「ところ変われば4」 こけさん
長寿者の多い沖縄ではエスカレーターは
事故防止の為に腰掛けて乗りますが
降りる時にお団子状態になってしまうのが難点です。
(うそかもしれない)
「ところ変われば5」 てんさん
梅田の北海道物産展で阿寒湖名物のまりも餅を売っていた。
試食品が置いてあって、小さく切られたのをとって恐る恐るなめてみたら
おじさんに怒られた。
「なめたらあかん」
「THE BICENTENNIAL MAN(200年生きた男)」は人間になりたかったロボットのお話で、
日本では「アンドリューNDR114」と題され好評を博した。
大阪の河内では、はじめヤクザ映画と間違われたらしい。
「アンドリュー」を「オンドリャー」と読んだ人がいたとかいなかったとか。
「ところ変われば2」
落語に「京のぶぶづけ」という噺があります。
京では「美味しい漬物があるので、ぶぶづけ(お茶漬け)でもどうどす?」
と勧められるときは、本当は「もうご飯どきだから帰ってくれ」という意味だそうです。
それを知らずに、この誘いを真に受けた無粋な客と家人とのやりとりの噺です。
ぶぶづけを何杯もお代わりした客がさすがにもう「お代わり!」を口に出せずに、
茶碗の底を見せると、家人がおひつの底を見せるというオチで終わります。
「ところ変われば3」
関東ではエスカレーターで立つとき、右側をあけて人が通れるようにします。
先日京都に行ったら左側をあけて立っていて戸惑いました。
名古屋では真ん中をあけるって聞いたけどウソでしょう、たぶん。(笑)
「ところ変われば4」 こけさん
長寿者の多い沖縄ではエスカレーターは
事故防止の為に腰掛けて乗りますが
降りる時にお団子状態になってしまうのが難点です。
(うそかもしれない)
「ところ変われば5」 てんさん
梅田の北海道物産展で阿寒湖名物のまりも餅を売っていた。
試食品が置いてあって、小さく切られたのをとって恐る恐るなめてみたら
おじさんに怒られた。
「なめたらあかん」
2013/04/19 07:12
2013/04/19 07:11
見栄っ張りの婦人がユニークなやり方を思いつき、使用人に言った。
「お客様がいて私が何か頼むときに、あなたは大きな声で『どちらの』って
私に尋ねてね。たとえば、私が『ダイヤモンドセット』を持って来て、
って頼んだら『どちらのダイヤモンドセット』ですか?って訊くのよ」
このやり方は婦人が使用人に次のように言うまではうまくいった。
「お客様たちが揃ったわ。夫を呼んで来て」
「お客様がいて私が何か頼むときに、あなたは大きな声で『どちらの』って
私に尋ねてね。たとえば、私が『ダイヤモンドセット』を持って来て、
って頼んだら『どちらのダイヤモンドセット』ですか?って訊くのよ」
このやり方は婦人が使用人に次のように言うまではうまくいった。
「お客様たちが揃ったわ。夫を呼んで来て」
2013/04/18 07:12
2013/04/18 07:11
嫌われやすい人は統計的に4人に1人はいるそうです。
あなたの3人の親友を思い浮かべてごらんなさい。
3人ともそうでなければ、あなたがそうです。
あなたの3人の親友を思い浮かべてごらんなさい。
3人ともそうでなければ、あなたがそうです。
2013/04/17 07:12
悟りきったように回っています。
2013/04/17 07:11
やぶにらみの面接官が3人を面接した。
1番目の面接者に向かって「名前は?」と訊いた。
すると2番目の面接者が名前を答えた。
面接官は「あなたには尋ねていません」と言うと
3番目の面接者が言った。
「私は何も言ってませんよ」
1番目の面接者に向かって「名前は?」と訊いた。
すると2番目の面接者が名前を答えた。
面接官は「あなたには尋ねていません」と言うと
3番目の面接者が言った。
「私は何も言ってませんよ」
2013/04/16 07:12
2013/04/16 07:11
何日か前にボールペンを夫のポロシャツと一緒に洗濯機で洗ってしまいました。
十円玉ほどのシミが出来てしまってどうしてもとれません。
アンパンマンの アップリケをするわけにもいかないし‥‥
シャツに
「始末書 今後はこのようなことが無いように注意します」
と書いて貼っておきました。
今日見たら「左せん」と書き加えてありました。
「遷」と書ければえらいんですけどね。
主婦の左遷てどこへ行くんでしょうか。
十円玉ほどのシミが出来てしまってどうしてもとれません。
アンパンマンの アップリケをするわけにもいかないし‥‥
シャツに
「始末書 今後はこのようなことが無いように注意します」
と書いて貼っておきました。
今日見たら「左せん」と書き加えてありました。
「遷」と書ければえらいんですけどね。
主婦の左遷てどこへ行くんでしょうか。
2013/04/15 07:12
2013/04/15 07:11
泣いている女主人をみてメイドが尋ねた。
「どうなさったんですか?」
「夫が秘書と浮気しているのがわかったの」
「またそんなこと言って、私にヤキモチを焼かせようと思って」
「どうなさったんですか?」
「夫が秘書と浮気しているのがわかったの」
「またそんなこと言って、私にヤキモチを焼かせようと思って」
2013/04/14 07:12
2013/04/14 07:11
「明烏」は人気の噺なので持ちネタにする落語家が多いです。
大店の若旦那は親父も心配するほどの堅物である。
ある日町内の遊び人ふたりにお参りにいくと騙され、
若旦那は吉原に連れて行かれる。
騙されたと知った若旦那は、メソメソと泣いたり駄々をこね座をしらけさせる。
遊郭一の花魁(おいらん)浦里が若旦那をなんとかするといって部屋に消える。
翌朝、遊び人のふたりが、若旦那のもとに行ってみると、浦里と寝入っている。
ふたり「ぼっちゃん、夕べはどうでした?」
若旦那「・・・けっこうでした・・・」
ふたり「そりゃようござんした。もう起きなさい。帰りますよ」
花 魁「ぼっちゃん、おふたりがもう帰ろうと仰ってますよ。起きなさい」
ふたり「花魁も言ってんだから早く起きたら」
若旦那「花魁はそうは言ってますが、ふとんの中で私の手をグーっと、おさえて・・・」
・・・というのが最後の笑わせどころですが、この場面の志ん朝の「明烏」は
ゾクっとするような艶かしい若旦那の言葉で大爆笑ものです。こんな感じ・・・
ふたり「ぼっちゃん、夕べはどうでした?」
若旦那「・・・けっこうでした・・」
ふたり「そりゃようござんした。もう起きなさい。帰りますよ」
花 魁「ぼっちゃん、おふたりがもう帰ろうと仰ってますよ。お起きになったら」
ふたり「花魁も言ってんだから早く起きたら。ああたもずうずうしい人だね」
若旦那「花魁は口じゃあ起きろって言ってるんですけど、足であたしのこと、ぎゅーと
押さえてるんです。 苦しくって・・」
志ん朝「明烏」
大店の若旦那は親父も心配するほどの堅物である。
ある日町内の遊び人ふたりにお参りにいくと騙され、
若旦那は吉原に連れて行かれる。
騙されたと知った若旦那は、メソメソと泣いたり駄々をこね座をしらけさせる。
遊郭一の花魁(おいらん)浦里が若旦那をなんとかするといって部屋に消える。
翌朝、遊び人のふたりが、若旦那のもとに行ってみると、浦里と寝入っている。
ふたり「ぼっちゃん、夕べはどうでした?」
若旦那「・・・けっこうでした・・・」
ふたり「そりゃようござんした。もう起きなさい。帰りますよ」
花 魁「ぼっちゃん、おふたりがもう帰ろうと仰ってますよ。起きなさい」
ふたり「花魁も言ってんだから早く起きたら」
若旦那「花魁はそうは言ってますが、ふとんの中で私の手をグーっと、おさえて・・・」
・・・というのが最後の笑わせどころですが、この場面の志ん朝の「明烏」は
ゾクっとするような艶かしい若旦那の言葉で大爆笑ものです。こんな感じ・・・
ふたり「ぼっちゃん、夕べはどうでした?」
若旦那「・・・けっこうでした・・」
ふたり「そりゃようござんした。もう起きなさい。帰りますよ」
花 魁「ぼっちゃん、おふたりがもう帰ろうと仰ってますよ。お起きになったら」
ふたり「花魁も言ってんだから早く起きたら。ああたもずうずうしい人だね」
若旦那「花魁は口じゃあ起きろって言ってるんですけど、足であたしのこと、ぎゅーと
押さえてるんです。 苦しくって・・」
志ん朝「明烏」
2013/04/13 07:12
鏡に写った姿が自分であると認識することを「鏡像認知」といい、
人間だと1才半前後から、動物だと、類人猿、ゾウ、イルカは「鏡像認知」が
できるらしい。イヌやネコには難しい。
でもこの映像、ひょっとしたら、ネコが「鏡像認知」ができた貴重な瞬間かも。
「鏡像認知」の方法
人間だと1才半前後から、動物だと、類人猿、ゾウ、イルカは「鏡像認知」が
できるらしい。イヌやネコには難しい。
でもこの映像、ひょっとしたら、ネコが「鏡像認知」ができた貴重な瞬間かも。
「鏡像認知」の方法
2013/04/13 07:11
高齢の修道女が死に、天国の門で聖ペトロに遭い、頼んだ。
「ぜひ、聖母マリアに会わせてください」
聖ペトロは彼女にマリアの家へ行く道を教えた。
マリアがドアを開けると、修道女はマリアに言った。
「私はあなたをずっと敬愛していました。でもあなたの絵や彫像を見ると、
いつもとても悲しそうに見えるのです。なぜですの?」
マリアは修道女をみつめて答えた。
「実をいうと、私はずっと女の子が欲しかったの」
「ぜひ、聖母マリアに会わせてください」
聖ペトロは彼女にマリアの家へ行く道を教えた。
マリアがドアを開けると、修道女はマリアに言った。
「私はあなたをずっと敬愛していました。でもあなたの絵や彫像を見ると、
いつもとても悲しそうに見えるのです。なぜですの?」
マリアは修道女をみつめて答えた。
「実をいうと、私はずっと女の子が欲しかったの」
2013/04/12 07:12
2013/04/12 07:11
「現場から中継です。この閑静な住宅街で今朝2件のひったくりがありました。
被害に遭ったのは52歳の男性と14歳の女子中学生です。事件はいずれも
午前6時頃起きました。男性は出勤途中で中学生は帰宅途中だったそうです」
被害に遭ったのは52歳の男性と14歳の女子中学生です。事件はいずれも
午前6時頃起きました。男性は出勤途中で中学生は帰宅途中だったそうです」
2013/04/11 07:12
2013/04/11 07:11
志ん朝や円生の端正なマスクとその話し振りは女性にも非常に
人気がありました。それとは反対に、自分のブ男振りを落語の枕に
使っていたのが柳亭痴楽と雷門助六でした。
痴楽「わたくし、破壊された顔の持ち主が出てまいりました」
助六「ただいまは志ん朝さんで、大変にいい男でしたが、その次に
あたくしでございまして・・・さぞお力落としでございましょうが」
人気がありました。それとは反対に、自分のブ男振りを落語の枕に
使っていたのが柳亭痴楽と雷門助六でした。
痴楽「わたくし、破壊された顔の持ち主が出てまいりました」
助六「ただいまは志ん朝さんで、大変にいい男でしたが、その次に
あたくしでございまして・・・さぞお力落としでございましょうが」
プロフィール
Author:エリアンダー
世界のジョークとちょっといい話
Oh Lord, give me patience, and GIVE IT TO ME NOW!
「神よ私に忍耐力をお与えください。今すぐ欲しいのです!」
最近の記事
- (10/19)
- 街角を行くモンロー (09/21)
- 「欠点」 (09/21)
- ヤモリ対ヘビ (09/20)
- 「結婚式祝辞」 (09/20)
- 郵便船 (09/19)
- 「ゼラニウムでなくては・・・」 (09/19)
- 爆弾以外は・・・ (09/18)
- 「国名変更」 (09/18)
- 学校からお兄ちゃんが帰ってきた (09/17)
- 「質問」 (09/17)
- 壺を運ぶ (09/16)
- 「ボウリングの穴」 IKさん (09/16)
- 内弁慶 (09/15)
- 「良い知らせと悪い知らせ」 (09/15)
- 異常なし、通ってよし! (09/14)
- 「エクゼクティブ」 (09/14)
- ガンつけ (09/13)
- 「症状」 (09/13)
- 亡くなった飼い主 (09/12)
最近のコメント
- fat:「クリスマス・ジョーク」 (05/12)
- エリアンダー:「祈り」 (10/10)
- ☆バーソ☆:「祈り」 (10/10)
- エリアンダー:「祈り」 (10/06)
- ☆バーソ☆:「祈り」 (10/05)
- エリアンダー:「祈り」 (09/27)
- 猫バーソ熊:「祈り」 (09/27)
- エリアンダー:「祈り」 (09/21)
- ☆バーソ☆:「祈り」 (09/20)
- エリアンダー:「祈り」 (09/15)
- ☆バーソ☆:「祈り」 (09/14)
- エリアンダー:「祈り」 (09/11)
- ハーモニー:「祈り」 (09/11)
- エリアンダー:「祈り」 (09/08)
- miss.key:「祈り」 (09/08)
- エリアンダー:「祈り」 (09/08)
- ☆バーソ☆:「祈り」 (09/05)
- エリアンダー:「祈り」 (09/01)
- ★★★★バーソ★:「祈り」 (09/01)
- エリアンダー:「祈り」 (08/31)
- ☆バーソ☆:「祈り」 (08/30)
- エリアンダー:「祈り」 (08/25)
- ☆バーソ☆:「祈り」 (08/24)
- エリアンダー:「祈り」 (08/23)
- ☆バーソ☆:「祈り」 (08/23)
- エリアンダー:「祈り」 (08/21)
- ☆バーソ☆:「祈り」 (08/16)
- エリアンダー:「祈り」 (08/12)
- ハーモニー:「祈り」 (08/12)
- エリアンダー:「祈り」 (08/09)
- ☆バーソ☆:「祈り」 (08/08)
- エリアンダー:「祈り」 (08/03)
- ポール・ブリッツ:「祈り」 (08/03)
- エリアンダー:「祈り」 (08/03)
- ポール・ブリッツ:「祈り」 (08/03)
- エリアンダー:「祈り」 (08/03)
- ☆バーソ☆:「祈り」 (08/02)
- エリアンダー:「祈り」 (07/27)
- ☆バーソ☆:「祈り」 (07/27)
- エリアンダー:「祈り」 (07/25)
- エリアンダー:「祈り」 (07/25)
- ☆バーソ☆:「祈り」 (07/25)
- エリアンダー:「祈り」 (07/21)
- ハーモニー:「祈り」 (07/21)
- エリアンダー:「祈り」 (07/20)
- エリアンダー:「祈り」 (07/20)
- ☆バーソ☆:「祈り」 (07/20)
- miss.key:「祈り」 (07/20)
- エリアンダー:「祈り」 (07/19)
- ☆バーソ☆:「祈り」 (07/18)
最近のトラックバック
月別アーカイブ
- 2030年10月 (1)
- 2023年09月 (42)
- 2023年08月 (62)
- 2023年07月 (62)
- 2023年06月 (60)
- 2023年05月 (62)
- 2023年04月 (61)
- 2023年03月 (63)
- 2023年02月 (56)
- 2023年01月 (62)
- 2022年12月 (63)
- 2022年11月 (60)
- 2022年10月 (62)
- 2022年09月 (60)
- 2022年08月 (63)
- 2022年07月 (62)
- 2022年06月 (60)
- 2022年05月 (63)
- 2022年04月 (60)
- 2022年03月 (64)
- 2022年02月 (57)
- 2022年01月 (65)
- 2021年12月 (61)
- 2021年11月 (60)
- 2021年10月 (62)
- 2021年09月 (62)
- 2021年08月 (67)
- 2021年07月 (65)
- 2021年06月 (62)
- 2021年05月 (62)
- 2021年04月 (60)
- 2021年03月 (62)
- 2021年02月 (56)
- 2021年01月 (63)
- 2020年12月 (66)
- 2020年11月 (60)
- 2020年10月 (64)
- 2020年09月 (60)
- 2020年08月 (64)
- 2020年07月 (64)
- 2020年06月 (60)
- 2020年05月 (62)
- 2020年04月 (60)
- 2020年03月 (63)
- 2020年02月 (2)
- 2020年01月 (64)
- 2019年12月 (62)
- 2019年11月 (58)
- 2019年10月 (23)
- 2019年09月 (10)
- 2019年08月 (7)
- 2019年07月 (58)
- 2019年06月 (62)
- 2019年05月 (63)
- 2019年04月 (61)
- 2019年03月 (62)
- 2019年02月 (58)
- 2019年01月 (64)
- 2018年12月 (62)
- 2018年11月 (63)
- 2018年10月 (64)
- 2018年09月 (61)
- 2018年08月 (63)
- 2018年07月 (63)
- 2018年06月 (62)
- 2018年05月 (62)
- 2018年04月 (60)
- 2018年03月 (65)
- 2018年02月 (59)
- 2018年01月 (82)
- 2017年12月 (26)
- 2017年11月 (2)
- 2017年09月 (60)
- 2017年08月 (62)
- 2017年07月 (63)
- 2017年06月 (60)
- 2017年05月 (67)
- 2017年04月 (61)
- 2017年03月 (62)
- 2017年02月 (57)
- 2017年01月 (66)
- 2016年12月 (65)
- 2016年11月 (60)
- 2016年10月 (62)
- 2016年09月 (60)
- 2016年08月 (62)
- 2016年07月 (63)
- 2016年06月 (63)
- 2016年05月 (64)
- 2016年04月 (61)
- 2016年03月 (62)
- 2016年02月 (60)
- 2016年01月 (62)
- 2015年12月 (64)
- 2015年11月 (61)
- 2015年10月 (63)
- 2015年09月 (65)
- 2015年08月 (62)
- 2015年07月 (63)
- 2015年06月 (62)
- 2015年05月 (68)
- 2015年04月 (61)
- 2015年03月 (64)
- 2015年02月 (57)
- 2015年01月 (64)
- 2014年12月 (64)
- 2014年11月 (63)
- 2014年10月 (63)
- 2014年09月 (63)
- 2014年08月 (62)
- 2014年07月 (64)
- 2014年06月 (62)
- 2014年05月 (61)
- 2014年04月 (61)
- 2014年03月 (63)
- 2014年02月 (59)
- 2014年01月 (64)
- 2013年12月 (62)
- 2013年11月 (59)
- 2013年10月 (65)
- 2013年09月 (62)
- 2013年08月 (66)
- 2013年07月 (65)
- 2013年06月 (62)
- 2013年05月 (67)
- 2013年04月 (61)
- 2013年03月 (64)
- 2013年02月 (57)
- 2013年01月 (63)
- 2012年12月 (63)
- 2012年11月 (64)
- 2012年10月 (64)
- 2012年09月 (62)
- 2012年08月 (64)
- 2012年07月 (64)
- 2012年06月 (64)
- 2012年05月 (68)
- 2012年04月 (61)
- 2012年03月 (64)
- 2012年02月 (58)
- 2012年01月 (63)
- 2011年12月 (65)
- 2011年11月 (61)
- 2011年10月 (62)
- 2011年09月 (60)
- 2011年08月 (54)
- 2011年07月 (64)
- 2011年06月 (60)
- 2011年05月 (62)
- 2011年04月 (62)
- 2011年03月 (56)
- 2011年02月 (57)
- 2011年01月 (58)
- 2010年12月 (61)
- 2010年11月 (60)
- 2010年10月 (64)
- 2010年09月 (63)
- 2010年08月 (52)
- 2010年07月 (62)
- 2010年06月 (60)
- 2010年05月 (56)
- 2010年04月 (60)
- 2010年03月 (68)
- 2010年02月 (58)
- 2010年01月 (67)
- 2009年12月 (62)
- 2009年11月 (61)
- 2009年10月 (65)
- 2009年09月 (62)
- 2009年08月 (60)
- 2009年07月 (64)
- 2009年06月 (62)
- 2009年05月 (32)
- 2009年04月 (25)
- 2009年03月 (37)
- 2009年02月 (44)
- 2009年01月 (51)
- 2008年12月 (51)
- 2008年11月 (33)
- 2008年10月 (35)
- 2008年09月 (15)
- 2008年08月 (11)
- 2008年07月 (20)
- 2008年06月 (18)
- 2008年05月 (12)
- 2008年04月 (32)
- 2008年03月 (27)
- 2008年02月 (23)
カテゴリー
- 動物 おもしろ・かわいい (1677)
- 動物 驚異・感動 (437)
- 自然 驚異・感動 (253)
- 人間 どっきり・いたずら (296)
- 人間 驚異・感動 (669)
- 人間 赤ちゃん・子供 (279)
- 人間 おもしろ・おかしい (1323)
- 物・造形 (340)
- ちょっといい曲 (105)
- ジョーク 男女 (341)
- ジョーク 国民性 (58)
- ジョーク 子供 (285)
- ジョーク 家族 (908)
- ジョーク その他 (2102)
- ジョーク いい話 (438)
- ジョーク 加齢 (145)
- ジョーク 医学 (209)
- ジョーク ペット (127)
- ジョーク 政治 (81)
- ジョーク スポーツ (131)
- 映画 (73)
- コンピュータ (186)
- ハイビジョン (33)
- 未分類 (115)
- 本 (17)
- ボクシング (27)
- カメラ (38)
- 写真 (22)
- トップページ (1)
- 殿堂 (1)
- ORCA (7)
- ・・・ (0)
- エリアンダー・Mの犯罪 (13)
- 宝石掲示板 (7)
- staircase (1)
- 映画音楽 (1)
- ネットで拾った話 (0)
- ジョーク ネットで拾った話 (0)
- 動くポートレート (4)
- 殿堂入り動画 (4)
FC2カウンター
ブロとも一覧

「バーソは自由に」
ブログ内検索
RSSフィード
リンク
- 「バーソは自由に」
- ふつうのオバちゃんが死ぬまでに伝えたいこと
- 藤花幻
- 色即是空(しきそくぜくう)-かくありたし
- 無事にね!
- lost in translation 途方に暮れる日々
- シムーン第2章 ~乙女達の祈り~
- 裏話、蛇足、等々・・・
- 犬坂家の一族
- ひとこといちえ
- あや姫の小さな庭便り
- 月の雫
- 自然を愛する日記ブログ
- 散歩コースは畦道
- 冬来たりなば春遠からじ2.0 DAILY
- 年代記
- 虚ろ言
- たか&ここ
- Licht en schaduw
- ソラリスの海
- ワイエスの世界
- 探査機からの贈り物
- 管理者ページ