2010/12/30 13:42
管理人エリアンダーはちょっと出かけてきます。

今年はお世話になりました。皆様のご声援でなんとか楽しくブログを
続けることができました。感謝いたします。そうそう、youtubeさんにもね。(笑)

ブログは1月4日から再開します。
ではでは。

エリアンダー・M


関連記事
2010/12/29 07:12
ロシアの若者って常軌を逸しています。(笑)




関連記事
2010/12/29 07:11
「発明1」

とうとう、考えつきました。
特許庁に特許申請するつもりです。

<電動コースター>

ビールの泡が消えない。(この話は、よそでしないでください(笑))

「発明2」

とうとう、考えつきました。
特許庁に特許申請するつもりです。

<自動縄跳び機>

へびとカンガルーを掛け合わせたら、偶然にできました。

「発明3」

とうとう、考えつきました。
特許庁に特許申請するつもりです。

<郵便配達鳥>

キツツキとハトを掛け合わせたら、偶然にできました。
伝書を運び、ドアをノックする鳥です。


関連記事
2010/12/28 07:12
絵本をもらって怒ってる坊や、かわいいです。




関連記事
2010/12/28 07:11
ある夫婦が火事で焼け出された。焼け跡で呆然としている夫は、
妻がにこにこ笑っているのに気がついた。
「なんで、うれしそうに、微笑んでるんだ?」

「だって、あなたとふたりで外出するのは5年ぶりですもの」


関連記事
2010/12/27 07:12
おかしな動物たち(笑)


関連記事
2010/12/27 07:11
夫「おいおい、あいつ自分とこのガレージ・セールに、おれが貸した
電動ノコを出しやがったよ」
妻「しょうがないわよ、うちのガレージ・セールのとき、あの人たち
の結婚式の引き出物を出したんだから」


関連記事
2010/12/26 07:12
坊や、ええかげんにせんと・・・。



関連記事
2010/12/26 07:11
妻が夫に、

「ああた、もう少し早くお帰りになるようにしてくださらない?
おとといの晩はきのうの朝お帰りでした。夕べのお帰りは今朝でしたわ。
今夜、もし明日の朝お帰りになるようだったら、あたし家を出ますわよ」


関連記事
2010/12/25 07:12
飼い主がいないときオウム君は何をしているんでしょうか? あらあら・・・(笑)




関連記事
2010/12/25 07:11
二人の男が歩道で互いに近づいていた。二人とも歩く時に右足を引きずっている。

彼らがすれ違うとき、片方の男が自分の足を指さして「1969年、ベトナム」と言った。

すると、他方が、後ろを指さして言った。「犬のウンチ、20フィートうしろ」


関連記事
2010/12/24 07:12
こんなのイヤだよ! 
見ているとなんだかかわいそうになります、この坊や。
小さなミニカー一台ではね。





関連記事
2010/12/24 07:11
「サンタさんへ」 

サンタさんへ、
あなたはボクが12月の24日に手紙を書いているので驚くでしょう。
月のはじめにあなたにお手紙を書いて以来、ずっと楽しみにしていました。
自転車、電車セット、ニンテンドーのゲーム、フットボールのユニフォーム
をくれるようにお願いしました。
ボクは一生懸命勉強し、一番の成績だったよ、ウソじゃないよ。近所でも
もっともいい行いをしたし、お使いに行き、お年よりの手助けもしたよ。
だのに、なんでプレゼントがいまいましいヨーヨーやクソったれの笛や靴下なの?
もってきてくれたものが分ったとたん、ボクはあんたがいったい何を考えてんだか、
このデブのろくでなし!と思ったよ。お隣の家なんかおもちゃがいっぱいで家に
入りきらないほどだったんだよ。
来年は煙突に入ろうとして汚ならしいデブのお尻を見せたら下から突っついちゃうからね。
そんで、そんで、トナカイに石をぶっつけて逃がしちゃう。自転車をくれなかったんだから、
あんたも北極に歩いて帰るといいよ。
サンタのバカ!来年はボク悪い子になるからね。


関連記事
2010/12/23 07:12
器用な人です。


関連記事
2010/12/23 07:11
電話が鳴ったとき、その悩み多い主婦は電話にとびついた。
耳に優しい声が聞こえてきた。「元気?どうしてるの?」
「お母さん!」と若い女性は苦い涙をこぼしながら言った。
「今日は最悪だったわ。赤ちゃんは食べてくれないし、皿洗い機は壊れてる。
買い物にも行けないし、足は捻挫して痛いし・・・、そのうえ、家ん中は
ちらかってるのに、今晩、ディナーに2組のカップルが来るの」
母親はショックを受け、深い同情をおぼえて言った。
「ねえ、まず座って、リラックスしなさい。そして目を閉じて。私は30分で
そちらに行くわ。買い物をして、家の中も掃除して、ディナーの料理も作ってあげるわ。
赤ちゃんに食べさせ、私の知ってる修理屋を呼んで、皿洗い機を直させるわ。
泣かないで。みんなやってあげるから。会社のジョージにも電話して早く帰ってもらって
手伝わせるわ」
「ジョージ?」と若い女性は言った。「ジョージって誰?」
「なに言ってるの! あんたの夫じゃないの。あれ? そちら 92123-1374番?」
「いいえ、92123-1375番よ」
「あら、ごめんなさい。番号を間違えたみたい」
ちょっとした間があって、若い主婦は落胆を隠さず言った。

「ということは、あなたは、ここには来てくれないってことなの?」

関連記事
2010/12/22 07:12
なんてことをしてくれたんだ。後悔しても遅い!



関連記事
2010/12/22 07:11
相手も自分も傷つけないぼかし言葉が若者のあいだで使われ出している。

これは日本文化の破壊のほうとかにつながるんじゃないか・・みたいな。

わたし的にはやっぱ、美しい日本語とか、文化とかのほうがいい、うん。


関連記事
2010/12/21 07:12
息の合ったフィギュア・スケートのダンスみたいです。




関連記事
2010/12/21 07:11
ある夕、夫のゴルフ仲間のジョンが、会社の歓迎会で飲みすぎて酔っ払った
彼女の秘書を車で送ってやった。別にやましいことは何もなかったけれど、
ジョンは、妻が嫉妬深いので、このことを黙っていた。
その夜、ジョンと妻はレストランに車で向かっていた。ジョンがふと下をみ
ると、助手席の下にかくれてハイヒールが見えた。見つかるのを恐れて、彼
は妻が窓の方を向くやいなやハイヒールを掴んで窓の外に投げ捨てた。彼は
安堵のため息をついて、レストランの駐車場に車をつけた。そのとき彼は、
妻が助手席で体をよじっているのに気がついた。
「あなた!」 彼女は言った。

「私の、もう片方のハイヒールがないのよ」


関連記事
2010/12/20 07:12
カトちゃんのとぼけぶり。







関連記事

プロフィール

エリアンダー

Author:エリアンダー
世界のジョークとちょっといい話

Oh Lord, give me patience, and GIVE IT TO ME NOW!

「神よ私に忍耐力をお与えください。今すぐ欲しいのです!」

最近の記事

最近のコメント

最近のトラックバック

月別アーカイブ

カテゴリー

FC2カウンター

ブロとも一覧

ブログ内検索

RSSフィード

リンク

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる