2010/03/31 07:22
インド映画にはハリウッド顔負けのアクションとダンス・シーンがふんだんに
あります。面映ゆさを吹き飛ばすエネルギー(笑)。


関連記事
2010/03/31 07:11
ある眼科校医が、一人の男子生徒が色盲であることに気づいた。
若い夢を壊すことにならなければいいがと思いつつ、医者になる
つもりかどうか訊ねた。
「いいえ」とその男の子。
「鉄道に勤めるとか」
「いいえ」
「じゃあ、警察官になるつもりは?」
「ありません」
眼科医はよかったと胸をなで下ろしながら、何になるつもりかと訊ねた。
生徒が言うには、

「僕は画家かインテリア・ディザイナーになるつもりです」



関連記事
2010/03/30 07:22
でもちょっと痛い。




関連記事
2010/03/30 07:11
昨今、カルチャー教室ブームである。
こんな講座の紹介文があった。
「『決断を下す法』―――当講座は、どんなこともすぐ決断できる
方は受講する必要はありません。
この紹介文をみて講座を受けようかどうしようかと決めかねている方は、
十分に受講資格があります」

関連記事
2010/03/29 07:22
羊と釣り人が笑えます。




関連記事
2010/03/29 07:11
ある大手出版社の編集者が、作家たちの集まりで披露した話。
あるとき女流作家から電話がかかってきて、数ヶ月前に渡した原稿は
どうなっているかときいてきた。そこで彼が、
「歴史小説でしたか」ときくと、その作家の答えるには、

「いいえ、少なくとも、お渡しした時点では歴史小説ではありませんでしたわ」



関連記事
2010/03/28 07:17
滑りやすいんですね。



関連記事
2010/03/28 07:11
「習慣とは、ひと昔前までのばんそうこうのようなもの。
すぐにくっつくが、時間がたつにつれて取りにくくなる。
そして無理にはがすと、皮膚やかさぶたが一緒にくっついてきて、
痛い思いをすることになる」

関連記事
2010/03/27 07:12
何か信じられないようなものを見たんでしょうか、このネコちゃん。


関連記事
2010/03/27 07:11
ある友人の話、
朝の通勤でその友人がつい居眠りして、あわや乗り越しそうになったとき、
前に立った中年の男性が起こしてくれたそうです。いつも会ううちに仲間意識が
芽生えたのでしょうね。後日会って話した時にその男性はこう言ったそうです。

「まあ、親切心もあったことはあったんですが、いつも、あの駅であなたが降りると
私が座れるんですよ」

関連記事
2010/03/26 07:12
けっこう好戦的です。(笑)


関連記事
2010/03/26 07:11
ある男が税務署に電話をかけて、ある件で所得税の控除が受けられるかどうか
問い合わせようとした。すると受話器のむこうから、
「それは税金の控除はうけられません」という声が流れてきた。
そして、続けて、「これは留守番電話です」
ついで男は自宅に、仕事で遅くなるからと電話をした。
受話器のむこうから、「いいかげんなこと言わないでちょうだい」
という妻の声が流れてきた。そして、続けて、

「これは留守番電話です」

関連記事
2010/03/25 07:22
「2 Girls 1 Cup」動画というのはひどい動画のこと。
そんな動画を見ている人たちのみせる反応です。
そんなにイヤなら見なきゃいいのに、しっかり見てる。(笑)



関連記事
2010/03/25 07:11
昨日載せたジョーク「買い物」のオチが分からないと、
コメントがありましたので、同じようなオチでもうひとつ。
アメリカのジョークに多いオチです。(笑)

妻が夫に尋ねた。
「あなたは何人の女性と寝たの?」
「寝たのはキミとだけだよ。他の女性たちの時にはボクは眠ってはいなかったよ」
病院の面会時間は朝10時から午後4時までである。


・・・・・・・・・・・・・・

妻に殴られて入院したのです。



関連記事
2010/03/24 07:22
天井からの水漏れを不審に思っていると・・・。


関連記事
2010/03/24 07:11
夫婦がスーパーで買い物をしていた。
夫がビールのケースをカートに入れた。
「どういうつもりなの?」と妻が聞いた。
「24個でたったの10ドルだぜ」
「それ返してきてよ。ムダ使いは良くないわ」
しばらくして妻が20ドルの美顔クリームをカートに入れた。
「それはなんだよ?」と夫が聞いた。
「美顔クリームよ。私をきれいに見せられるの」
「きれいに見せるんなら、さっきのビールなら半額で済むのに」
夫の葬儀は日曜の午前11時から営まれる。

関連記事
2010/03/23 07:22
笑える津波


関連記事
2010/03/23 07:11
学生時代の私のアパートは学校に近かったから友人たちの溜まり場になっていた。
部屋の中のものは全部食べられ、食べ物がないことが多かった。
食べた物の代わりに代金がおいてあることもあった。
ドイツ語の試験の前にはみんなで集まって、わいわい言いながら試験勉強。
いつのまにか中国語の勉強(麻雀)に変わったことも何度か。
いまでも不思議に思うけど、学校から帰ると全然知らないヤツがフトンに
寝ていたこともあった。

関連記事
2010/03/22 22:44
SONY Xperiaのトリビア

撮影後の再生では再生画面が小さい。画面を2度タップすると大きい画面となる。

液晶保護フィルムは風呂場で裸になって貼るとゴミや気泡が入りにくい。
関連記事
2010/03/22 20:10
私が知る限り最も美しい天文シミュレータのひとつです。
しかも無料です!


関連記事

プロフィール

エリアンダー

Author:エリアンダー
世界のジョークとちょっといい話

Oh Lord, give me patience, and GIVE IT TO ME NOW!

「神よ私に忍耐力をお与えください。今すぐ欲しいのです!」

最近の記事

最近のコメント

最近のトラックバック

月別アーカイブ

カテゴリー

FC2カウンター

ブロとも一覧


「バーソは自由に」

ブログ内検索

RSSフィード

リンク

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる