2010/02/28 07:22
仕草が人間そっくり(笑)
2010/02/28 07:11
船長が平船員に悟りきったような口調で、
「わしは30年前、アーカンソー州ミュートン市ロングサイド街24番地の
ケンジントン・アパート12号室に住んでいたステラ・マーガレット・リントン嬢を
忘れるために、海へ逃げてきたのだよ…」
「わしは30年前、アーカンソー州ミュートン市ロングサイド街24番地の
ケンジントン・アパート12号室に住んでいたステラ・マーガレット・リントン嬢を
忘れるために、海へ逃げてきたのだよ…」
2010/02/27 07:22
2010/02/27 07:11
「披露宴」
新婦がカラオケを歌ってるあいだに帽子をもって各テーブルをまわって
金を集めたりなんかしている新郎のいる結婚式。
「お色直し」
新郎のお色直しの回数が新婦のそれより3回も多い結婚式。
「三三九度」
係の式次第の説明に、
「わかってるわよ、はじめてじゃないんだから」と居直る新婦のいる結婚式。
「誤解」
ある女性、友人の結婚式でスピーチを読んでいるうちに、自分の経験と重ね合わせ
ワーワー泣き出してしまった。新郎と関係があったかのように誤解され、
それ以来友人の結婚式には呼ばれなくなった。
「写真」
私の実話。
式が退屈なので、会場の外で休憩していたら、よその結婚式の
写真撮影に引っ張り込まれて記念写真を撮ったことがある。
「両家」
ある漫才師が言ってた本当にあった話
その漫才師がバイトである結婚式の司会を頼まれた。
下野、脇野両家の結婚式で、緊張のなか司会を始めた。
「ただいまより、わきのけと、しものけの・・・」
「自慢」
結婚式のリハーサルのとき、新郎は親友のビルにそっとささやいた。
「いいかい。ボクの妻、ボクのふたりの姉妹、ボクの母親、ボクの祖母を除いて、
ボクはこの部屋のすべての女と寝たんだよ」
ビルも小さな声で新郎にささやき返した。
「すると、キミとボクとで、この部屋の女性全部と寝たことになるわけだね」
新婦がカラオケを歌ってるあいだに帽子をもって各テーブルをまわって
金を集めたりなんかしている新郎のいる結婚式。
「お色直し」
新郎のお色直しの回数が新婦のそれより3回も多い結婚式。
「三三九度」
係の式次第の説明に、
「わかってるわよ、はじめてじゃないんだから」と居直る新婦のいる結婚式。
「誤解」
ある女性、友人の結婚式でスピーチを読んでいるうちに、自分の経験と重ね合わせ
ワーワー泣き出してしまった。新郎と関係があったかのように誤解され、
それ以来友人の結婚式には呼ばれなくなった。
「写真」
私の実話。
式が退屈なので、会場の外で休憩していたら、よその結婚式の
写真撮影に引っ張り込まれて記念写真を撮ったことがある。
「両家」
ある漫才師が言ってた本当にあった話
その漫才師がバイトである結婚式の司会を頼まれた。
下野、脇野両家の結婚式で、緊張のなか司会を始めた。
「ただいまより、わきのけと、しものけの・・・」
「自慢」
結婚式のリハーサルのとき、新郎は親友のビルにそっとささやいた。
「いいかい。ボクの妻、ボクのふたりの姉妹、ボクの母親、ボクの祖母を除いて、
ボクはこの部屋のすべての女と寝たんだよ」
ビルも小さな声で新郎にささやき返した。
「すると、キミとボクとで、この部屋の女性全部と寝たことになるわけだね」
2010/02/26 07:22
ゴルフって危険なスポーツかも。(笑)
2010/02/26 07:11
高級会員制のアスレティック・クラブのロッカールームで数人の男が
話し合っていた。突然イスの上においてあった携帯が鳴り、一人の男が
携帯をとり話しはじめた。
「もしもし」
「ああ、あなた。私よ、今クラブなの?」
「そうだよ」
「よかった。今、そこから2ブロック先のお店にいるの。
すごくきれいなミンクのコートを見つけたの。とても豪華なの。買っていい?」
「いくら?」
「たったの1500ドルよ」
「ああ、いいよ。気にいったんなら」
「よかった。それにさっきね、ベンツのショップでニューモデルを見たの。
とても気にいったの。去年買ったBMWを下取りにすれば安く買えるって」
「いくら?」
「たったの、6万ドルよ」
「いいよ、オプション込みならね」
「よかった。電話を切るまえにもひとつ・・」
「なんだ、まだあんの」
「去年みたすばらしい家を憶えてる?プールと英国風庭園のついたあの豪華な家が
売りに出てるの」
「いくらって言われた?」
「たったの45万ドルだって」
「うん、いいよ。でも42万ドルぐらいにしてもらえよ。わかった?」
「いいわ。あなた、ありがとう。じゃあね。愛してるわ」
「ボクもだよ」
男は電話をきり、その携帯を手に持ってそこにいる友人たちに尋ねた。
「この携帯、誰の?」
話し合っていた。突然イスの上においてあった携帯が鳴り、一人の男が
携帯をとり話しはじめた。
「もしもし」
「ああ、あなた。私よ、今クラブなの?」
「そうだよ」
「よかった。今、そこから2ブロック先のお店にいるの。
すごくきれいなミンクのコートを見つけたの。とても豪華なの。買っていい?」
「いくら?」
「たったの1500ドルよ」
「ああ、いいよ。気にいったんなら」
「よかった。それにさっきね、ベンツのショップでニューモデルを見たの。
とても気にいったの。去年買ったBMWを下取りにすれば安く買えるって」
「いくら?」
「たったの、6万ドルよ」
「いいよ、オプション込みならね」
「よかった。電話を切るまえにもひとつ・・」
「なんだ、まだあんの」
「去年みたすばらしい家を憶えてる?プールと英国風庭園のついたあの豪華な家が
売りに出てるの」
「いくらって言われた?」
「たったの45万ドルだって」
「うん、いいよ。でも42万ドルぐらいにしてもらえよ。わかった?」
「いいわ。あなた、ありがとう。じゃあね。愛してるわ」
「ボクもだよ」
男は電話をきり、その携帯を手に持ってそこにいる友人たちに尋ねた。
「この携帯、誰の?」
2010/02/25 07:22
なにもこんな道路を渡らなくても(笑)
2010/02/25 07:11
「短縮語1」
クラシック愛好家や演奏家は、仲間うちで短縮語をしばしば使います。
便利だし、気取りもあるのでしょう。
メンデルスゾーンやチャイコフスキーやブラームスの協奏曲を略して、メンコン、
チャイコン、ブラコンなどといいます。ベートーヴェンはベトコンです。
「モツレク」、「はるさい」というイヤなものもあります。
モーツァルトの「レクイエム」、ストラヴィンスキーの「春の祭典」のことです。
「ぶるっぱち」はブルックナーの交響曲8番です。なんだかなあ。
「短縮語2」
そうそう、ベートーヴェンのコンツェルトはベーコンともいいます。
ドヴォルザークはドボコンといいます。
ブラームスの「スケルツォ」は、「ブラスケ」と・・・いわない、いわない(笑)。
クラシック愛好家や演奏家は、仲間うちで短縮語をしばしば使います。
便利だし、気取りもあるのでしょう。
メンデルスゾーンやチャイコフスキーやブラームスの協奏曲を略して、メンコン、
チャイコン、ブラコンなどといいます。ベートーヴェンはベトコンです。
「モツレク」、「はるさい」というイヤなものもあります。
モーツァルトの「レクイエム」、ストラヴィンスキーの「春の祭典」のことです。
「ぶるっぱち」はブルックナーの交響曲8番です。なんだかなあ。
「短縮語2」
そうそう、ベートーヴェンのコンツェルトはベーコンともいいます。
ドヴォルザークはドボコンといいます。
ブラームスの「スケルツォ」は、「ブラスケ」と・・・いわない、いわない(笑)。
2010/02/25 07:10
わがブログでも2009年度アカデミー賞の発表です。
☆ジョーク部門
無視
女性バーテン
お母さん最悪の日
発情したロバにあわや・・・
☆ちょっといい動画部門
パパは今イラクに駐留しています
盲導犬オリバー 11年目の帰宅
rescuing hug(命のハグ)
☆音楽動画部門
刷り込み現象
2つのオー・シャンゼリゼ
エルガー 威風堂々
☆ジョーク部門
無視
女性バーテン
お母さん最悪の日
発情したロバにあわや・・・
☆ちょっといい動画部門
パパは今イラクに駐留しています
盲導犬オリバー 11年目の帰宅
rescuing hug(命のハグ)
☆音楽動画部門
刷り込み現象
2つのオー・シャンゼリゼ
エルガー 威風堂々
2010/02/24 07:22
AとBが同じ色?まさか!
周囲の色、光や影に影響されて人間の目がいとも簡単に錯覚してしまうんですね。
エドワード・アデルソン(Edward H. Adelson)の錯視として有名です。
周囲の色、光や影に影響されて人間の目がいとも簡単に錯覚してしまうんですね。
エドワード・アデルソン(Edward H. Adelson)の錯視として有名です。
2010/02/24 07:11
1年生の担当のミス・ブルックス先生はひとりの生徒、ハリーのことで悩まされていた。
ハリーはこう主張するのだ。
「ボクは1年生じゃつまんない。だって3年生のお姉ちゃんより賢いんだもの。3年生にならせて」
ブルックス先生はカッときて彼を校長室に連れて行き、校長に事情を話した。
校長は、私がテストをしてみよう、ダメだったら1年生に戻せばいいだろう、と答えた。
校長「3X3は?」
ハリー「9です」
校長「6X6は?」
ハリー「36です」
ハリーは3年生なら解ける問題をすべて解くことができた。
校長はブルックス先生に「ハリーを3年生にしてもいいだろう」と言った。
ブルックス先生は、今度は私にテストをやらせてください、と質問をはじめた。
「牛には4本あるのに人間には2本しかないものは?」
「足です」
「あなたのズボンにあって、私のズボンにないものは?」
校長はブルックス先生の質問に不安を感じはじめた。
ハリーは答えた。「ポケットです」
ブルックス先生「男が立ってし、女は坐ってし、犬は足をあげてすることは?」
校長ははらはらして先生に文句を言おうとすると、ハリーが答えた。
「握手です」
先生「じゃあ、最後の問題よ。Fではじまり、Kで終わる、男が熱く興奮するものは?」
校長はここにきてどぎまぎしてブルックス先生に怒りを感じたが、ハリーが答えた。
「Firetruck(消防車)です」
校長は顔をすこし上気させながらブルックス先生に言った。
「ハリーを5年生にしなさい。最後の問題は私も間違えた」
ハリーはこう主張するのだ。
「ボクは1年生じゃつまんない。だって3年生のお姉ちゃんより賢いんだもの。3年生にならせて」
ブルックス先生はカッときて彼を校長室に連れて行き、校長に事情を話した。
校長は、私がテストをしてみよう、ダメだったら1年生に戻せばいいだろう、と答えた。
校長「3X3は?」
ハリー「9です」
校長「6X6は?」
ハリー「36です」
ハリーは3年生なら解ける問題をすべて解くことができた。
校長はブルックス先生に「ハリーを3年生にしてもいいだろう」と言った。
ブルックス先生は、今度は私にテストをやらせてください、と質問をはじめた。
「牛には4本あるのに人間には2本しかないものは?」
「足です」
「あなたのズボンにあって、私のズボンにないものは?」
校長はブルックス先生の質問に不安を感じはじめた。
ハリーは答えた。「ポケットです」
ブルックス先生「男が立ってし、女は坐ってし、犬は足をあげてすることは?」
校長ははらはらして先生に文句を言おうとすると、ハリーが答えた。
「握手です」
先生「じゃあ、最後の問題よ。Fではじまり、Kで終わる、男が熱く興奮するものは?」
校長はここにきてどぎまぎしてブルックス先生に怒りを感じたが、ハリーが答えた。
「Firetruck(消防車)です」
校長は顔をすこし上気させながらブルックス先生に言った。
「ハリーを5年生にしなさい。最後の問題は私も間違えた」
2010/02/23 07:22
クルマ、押してほしいのかい?
2010/02/23 07:11
漫画を想像しながら読んで、
ウェディング・ドレスを着て、ブーケをもって座っている60才の妻を前にして、
夫が、
「年に1度やってきて、われわれにもう35回もあったって言うんだね。
わからないなあ、もうひとつヒントをくれないか」
ウェディング・ドレスを着て、ブーケをもって座っている60才の妻を前にして、
夫が、
「年に1度やってきて、われわれにもう35回もあったって言うんだね。
わからないなあ、もうひとつヒントをくれないか」
2010/02/22 07:22
おばあちゃん、6人の強盗を撃退。
2010/02/22 07:11
遠藤周作は生まれ変わりをテーマにした小説「深い河」を書いた。
後にそれに関する対談集を出版したが、そのなかでの言葉、
「今度生まれ変わるときは松坂慶子の赤ん坊になりたい。そして母乳で育てて欲しい」
後にそれに関する対談集を出版したが、そのなかでの言葉、
「今度生まれ変わるときは松坂慶子の赤ん坊になりたい。そして母乳で育てて欲しい」
2010/02/21 07:22
怖い! スウィンギング・ジャンプ
2010/02/21 07:11
「人生って」
アメリカン・ジョークのひとつのジャンルに「義母」があります。
アメリカ人男性は「義母」嫌いということになっています。
「義母」は娘を溺愛し、娘婿を軽蔑し、しょっちゅう家に泊まりにきます。
そんなジョークから2つ、3つ、
ある男が言った。
「先週は会社が倒産するし今週は義母が死んだし・・・
人生ってまんざら悪いことばかりが続いておこるわけではないんだね」
「念には念を・・・」
ジョンのところに旅行会社から電話があった。
豪華客船での航海中に妻の母親が亡くなったとのこと。
葬儀について、水葬にするか、埋葬にするか、火葬にするかを問い合わせてきたのだ。
ジョンはすぐ答えた。
「3つともやってください。万全を期したいので」
「人生相談」
<相談>
「義母のことで相談をお願いします。匿名をお許しください。
義母に困っています。聞かれもしないのになんにでも口を出しおせっかいをやきます。
義母は妻と仲がいいのでしょっちゅう我が家に顔を出し、私をないがしろにします。
それが原因で私と妻の仲も険悪になってきています。どうしたらよいでしょうか?」
<回答>
「事故にみせかけなさい・・・」
アメリカン・ジョークのひとつのジャンルに「義母」があります。
アメリカ人男性は「義母」嫌いということになっています。
「義母」は娘を溺愛し、娘婿を軽蔑し、しょっちゅう家に泊まりにきます。
そんなジョークから2つ、3つ、
ある男が言った。
「先週は会社が倒産するし今週は義母が死んだし・・・
人生ってまんざら悪いことばかりが続いておこるわけではないんだね」
「念には念を・・・」
ジョンのところに旅行会社から電話があった。
豪華客船での航海中に妻の母親が亡くなったとのこと。
葬儀について、水葬にするか、埋葬にするか、火葬にするかを問い合わせてきたのだ。
ジョンはすぐ答えた。
「3つともやってください。万全を期したいので」
「人生相談」
<相談>
「義母のことで相談をお願いします。匿名をお許しください。
義母に困っています。聞かれもしないのになんにでも口を出しおせっかいをやきます。
義母は妻と仲がいいのでしょっちゅう我が家に顔を出し、私をないがしろにします。
それが原因で私と妻の仲も険悪になってきています。どうしたらよいでしょうか?」
<回答>
「事故にみせかけなさい・・・」
2010/02/20 07:22
自分の臭いに驚いて木から落ちるチンパンジー
2010/02/20 07:11
神奈川県の小学生がカメの背中に自分の名前と住所を彫って放してやった。
3年後に静岡県から葉書がきた。
「たくや君、君の名前と住所を書いた小さなカメが静岡県三島の国道1号線を西に
向かって歩いているのを見つけました。そこで向きを変えてやりましたから、気を
つけて待っていてください」
3年後に静岡県から葉書がきた。
「たくや君、君の名前と住所を書いた小さなカメが静岡県三島の国道1号線を西に
向かって歩いているのを見つけました。そこで向きを変えてやりましたから、気を
つけて待っていてください」
2010/02/19 07:22
リポート中に口の中に鳥の糞が・・・
プロフィール
Author:エリアンダー
世界のジョークとちょっといい話
Oh Lord, give me patience, and GIVE IT TO ME NOW!
「神よ私に忍耐力をお与えください。今すぐ欲しいのです!」
最近の記事
- (10/19)
- can i kiss you?(キスしていい?) (11/30)
- 「記憶」 (11/30)
- 牛をバイクで運ぶ方法 (11/29)
- 「商売のコツ」 YWさん (11/29)
- 発泡ウレタンフォームによる梱包 (11/28)
- 「ドライブ旅行」 (11/28)
- ケンカをやめさせるには? (11/27)
- 「ロマンチックな妻」 ZWさん (11/27)
- ダチョウの卵を得る方法 (11/26)
- 「はく製」 (11/26)
- ぬいぐるみにされたワンちゃん (11/25)
- 「ええ加減にせえ!」 AOさん (11/25)
- 人間さん、助けてくれてありがとう (11/24)
- 「サポート」 (11/24)
- 賄い飯の作り方 (11/23)
- 「そりゃ、わかるがな」 (11/23)
- 空中浮揚 (11/22)
- 「妻を思い出して」 (11/22)
- タイの徴兵の現場 (11/21)
最近のコメント
- fat:「クリスマス・ジョーク」 (05/12)
- エリアンダー:「祈り」 (10/10)
- ☆バーソ☆:「祈り」 (10/10)
- エリアンダー:「祈り」 (10/06)
- ☆バーソ☆:「祈り」 (10/05)
- エリアンダー:「祈り」 (09/27)
- 猫バーソ熊:「祈り」 (09/27)
- エリアンダー:「祈り」 (09/21)
- ☆バーソ☆:「祈り」 (09/20)
- エリアンダー:「祈り」 (09/15)
- ☆バーソ☆:「祈り」 (09/14)
- エリアンダー:「祈り」 (09/11)
- ハーモニー:「祈り」 (09/11)
- エリアンダー:「祈り」 (09/08)
- miss.key:「祈り」 (09/08)
- エリアンダー:「祈り」 (09/08)
- ☆バーソ☆:「祈り」 (09/05)
- エリアンダー:「祈り」 (09/01)
- ★★★★バーソ★:「祈り」 (09/01)
- エリアンダー:「祈り」 (08/31)
- ☆バーソ☆:「祈り」 (08/30)
- エリアンダー:「祈り」 (08/25)
- ☆バーソ☆:「祈り」 (08/24)
- エリアンダー:「祈り」 (08/23)
- ☆バーソ☆:「祈り」 (08/23)
- エリアンダー:「祈り」 (08/21)
- ☆バーソ☆:「祈り」 (08/16)
- エリアンダー:「祈り」 (08/12)
- ハーモニー:「祈り」 (08/12)
- エリアンダー:「祈り」 (08/09)
- ☆バーソ☆:「祈り」 (08/08)
- エリアンダー:「祈り」 (08/03)
- ポール・ブリッツ:「祈り」 (08/03)
- エリアンダー:「祈り」 (08/03)
- ポール・ブリッツ:「祈り」 (08/03)
- エリアンダー:「祈り」 (08/03)
- ☆バーソ☆:「祈り」 (08/02)
- エリアンダー:「祈り」 (07/27)
- ☆バーソ☆:「祈り」 (07/27)
- エリアンダー:「祈り」 (07/25)
- エリアンダー:「祈り」 (07/25)
- ☆バーソ☆:「祈り」 (07/25)
- エリアンダー:「祈り」 (07/21)
- ハーモニー:「祈り」 (07/21)
- エリアンダー:「祈り」 (07/20)
- エリアンダー:「祈り」 (07/20)
- ☆バーソ☆:「祈り」 (07/20)
- miss.key:「祈り」 (07/20)
- エリアンダー:「祈り」 (07/19)
- ☆バーソ☆:「祈り」 (07/18)
最近のトラックバック
月別アーカイブ
- 2030年10月 (1)
- 2023年11月 (61)
- 2023年10月 (62)
- 2023年09月 (60)
- 2023年08月 (62)
- 2023年07月 (62)
- 2023年06月 (60)
- 2023年05月 (62)
- 2023年04月 (61)
- 2023年03月 (63)
- 2023年02月 (56)
- 2023年01月 (62)
- 2022年12月 (63)
- 2022年11月 (60)
- 2022年10月 (62)
- 2022年09月 (60)
- 2022年08月 (63)
- 2022年07月 (62)
- 2022年06月 (60)
- 2022年05月 (63)
- 2022年04月 (60)
- 2022年03月 (64)
- 2022年02月 (57)
- 2022年01月 (65)
- 2021年12月 (61)
- 2021年11月 (60)
- 2021年10月 (62)
- 2021年09月 (62)
- 2021年08月 (67)
- 2021年07月 (65)
- 2021年06月 (62)
- 2021年05月 (62)
- 2021年04月 (60)
- 2021年03月 (62)
- 2021年02月 (56)
- 2021年01月 (63)
- 2020年12月 (66)
- 2020年11月 (60)
- 2020年10月 (64)
- 2020年09月 (60)
- 2020年08月 (64)
- 2020年07月 (64)
- 2020年06月 (60)
- 2020年05月 (62)
- 2020年04月 (60)
- 2020年03月 (63)
- 2020年02月 (2)
- 2020年01月 (64)
- 2019年12月 (62)
- 2019年11月 (58)
- 2019年10月 (23)
- 2019年09月 (10)
- 2019年08月 (7)
- 2019年07月 (58)
- 2019年06月 (62)
- 2019年05月 (63)
- 2019年04月 (61)
- 2019年03月 (62)
- 2019年02月 (58)
- 2019年01月 (64)
- 2018年12月 (62)
- 2018年11月 (63)
- 2018年10月 (64)
- 2018年09月 (61)
- 2018年08月 (63)
- 2018年07月 (63)
- 2018年06月 (62)
- 2018年05月 (62)
- 2018年04月 (60)
- 2018年03月 (65)
- 2018年02月 (59)
- 2018年01月 (82)
- 2017年12月 (26)
- 2017年11月 (2)
- 2017年09月 (60)
- 2017年08月 (62)
- 2017年07月 (63)
- 2017年06月 (60)
- 2017年05月 (67)
- 2017年04月 (61)
- 2017年03月 (62)
- 2017年02月 (57)
- 2017年01月 (66)
- 2016年12月 (65)
- 2016年11月 (60)
- 2016年10月 (62)
- 2016年09月 (60)
- 2016年08月 (62)
- 2016年07月 (63)
- 2016年06月 (63)
- 2016年05月 (64)
- 2016年04月 (61)
- 2016年03月 (62)
- 2016年02月 (60)
- 2016年01月 (62)
- 2015年12月 (64)
- 2015年11月 (61)
- 2015年10月 (63)
- 2015年09月 (65)
- 2015年08月 (62)
- 2015年07月 (63)
- 2015年06月 (62)
- 2015年05月 (68)
- 2015年04月 (61)
- 2015年03月 (64)
- 2015年02月 (57)
- 2015年01月 (64)
- 2014年12月 (64)
- 2014年11月 (63)
- 2014年10月 (63)
- 2014年09月 (63)
- 2014年08月 (62)
- 2014年07月 (64)
- 2014年06月 (62)
- 2014年05月 (61)
- 2014年04月 (61)
- 2014年03月 (63)
- 2014年02月 (59)
- 2014年01月 (64)
- 2013年12月 (62)
- 2013年11月 (59)
- 2013年10月 (65)
- 2013年09月 (62)
- 2013年08月 (66)
- 2013年07月 (65)
- 2013年06月 (62)
- 2013年05月 (67)
- 2013年04月 (61)
- 2013年03月 (64)
- 2013年02月 (57)
- 2013年01月 (63)
- 2012年12月 (63)
- 2012年11月 (64)
- 2012年10月 (64)
- 2012年09月 (62)
- 2012年08月 (64)
- 2012年07月 (64)
- 2012年06月 (64)
- 2012年05月 (68)
- 2012年04月 (61)
- 2012年03月 (64)
- 2012年02月 (58)
- 2012年01月 (63)
- 2011年12月 (65)
- 2011年11月 (61)
- 2011年10月 (62)
- 2011年09月 (60)
- 2011年08月 (54)
- 2011年07月 (64)
- 2011年06月 (60)
- 2011年05月 (62)
- 2011年04月 (62)
- 2011年03月 (56)
- 2011年02月 (57)
- 2011年01月 (58)
- 2010年12月 (61)
- 2010年11月 (60)
- 2010年10月 (64)
- 2010年09月 (63)
- 2010年08月 (52)
- 2010年07月 (62)
- 2010年06月 (60)
- 2010年05月 (56)
- 2010年04月 (60)
- 2010年03月 (68)
- 2010年02月 (58)
- 2010年01月 (67)
- 2009年12月 (62)
- 2009年11月 (61)
- 2009年10月 (65)
- 2009年09月 (62)
- 2009年08月 (60)
- 2009年07月 (64)
- 2009年06月 (62)
- 2009年05月 (32)
- 2009年04月 (25)
- 2009年03月 (37)
- 2009年02月 (44)
- 2009年01月 (51)
- 2008年12月 (51)
- 2008年11月 (33)
- 2008年10月 (35)
- 2008年09月 (15)
- 2008年08月 (11)
- 2008年07月 (20)
- 2008年06月 (18)
- 2008年05月 (12)
- 2008年04月 (32)
- 2008年03月 (27)
- 2008年02月 (23)
カテゴリー
- 動物 おもしろ・かわいい (1701)
- 動物 驚異・感動 (441)
- 自然 驚異・感動 (256)
- 人間 どっきり・いたずら (307)
- 人間 驚異・感動 (676)
- 人間 赤ちゃん・子供 (281)
- 人間 おもしろ・おかしい (1341)
- 物・造形 (345)
- ちょっといい曲 (105)
- ジョーク 男女 (343)
- ジョーク 国民性 (58)
- ジョーク 子供 (288)
- ジョーク 家族 (916)
- ジョーク その他 (2134)
- ジョーク いい話 (444)
- ジョーク 加齢 (148)
- ジョーク 医学 (214)
- ジョーク ペット (129)
- ジョーク 政治 (83)
- ジョーク スポーツ (134)
- 映画 (73)
- コンピュータ (187)
- ハイビジョン (33)
- 未分類 (115)
- 本 (17)
- ボクシング (27)
- カメラ (38)
- 写真 (22)
- トップページ (1)
- 殿堂 (1)
- ORCA (7)
- ・・・ (0)
- エリアンダー・Mの犯罪 (13)
- 宝石掲示板 (7)
- staircase (1)
- 映画音楽 (1)
- ネットで拾った話 (0)
- ジョーク ネットで拾った話 (0)
- 動くポートレート (4)
- 殿堂入り動画 (4)
FC2カウンター
ブロとも一覧

「バーソは自由に」
ブログ内検索
RSSフィード
リンク
- 「バーソは自由に」
- ふつうのオバちゃんが死ぬまでに伝えたいこと
- 藤花幻
- 色即是空(しきそくぜくう)-かくありたし
- 無事にね!
- lost in translation 途方に暮れる日々
- シムーン第2章 ~乙女達の祈り~
- 裏話、蛇足、等々・・・
- 犬坂家の一族
- ひとこといちえ
- あや姫の小さな庭便り
- 月の雫
- 自然を愛する日記ブログ
- 散歩コースは畦道
- 冬来たりなば春遠からじ2.0 DAILY
- 年代記
- 虚ろ言
- たか&ここ
- Licht en schaduw
- ソラリスの海
- ワイエスの世界
- 探査機からの贈り物
- 管理者ページ