2009/12/31 07:22
誰だ! 俺のズボン、脱がしたのは?




関連記事
2009/12/31 07:11
親愛なる夫へ:

あなたのもとを永遠に去るためにこの手紙を書いています。
7年間、あなたにはよい妻だったけど、何にもならなかったわ。
とくにこの2週間は地獄だった。
今日あなたの上司から電話があって、あなたは会社をやめたんですって?
もう我慢できないわ。
先週、あなたが帰ってきたとき、私が髪を切ったことも爪をきれいにしたこと
も気づかなかったわ。
あなたの好きな夕食をつくったり、新しいネグリジェも着たのに。
家に帰ってくるなり2分で食べ、テレビで試合を観てすぐ寝ちゃったわ。
私を愛してると言わなくなったし、私に触れようともしないし。
浮気をしているか、もう私に愛を感じないのか、どっちかね。
どっちにしても、私は出て行くわ。

追伸 私を探さないでね。私はあなたの兄さんとウェストバージニアに引っ越すの。
よい人生をね!

あなたの元妻より


親愛なる元妻へ:

キミの手紙を受け取る以上にいいことはないね。
7年間の結婚生活は事実だが、いい妻にはほど遠かったよ。
スポーツを観るのは口やかましいキミから逃れるためだよ。残念ながらムダだったけど。
先週、キミが髪をたくさん切ったのは知ってるけど、男みたいな頭だったよ。
母がいつも「いいことが言えないなら何も言うな」ってボクを育ててくれたからね。
ボクの好きなものをつくってくれたとき、兄の好物と混同したんじゃないのか?
だってボクは7年前からブタ肉は食べないんだよ。
キミが新しいネグリジェを着たのにボクが寝ちゃったのは、そのネグリジェに値札が
ついていたからさ。あの朝、兄がボクから50ドル借りていったけど、キミのネグリジェが
49.99ドルってのは偶然であったらと願ったものだよ。

あれこれあったけど、ボクはキミを愛していたし、一緒にやれるだろうと思っていた。
だから1000万ドルの宝くじが当ったと分かったとき、会社をやめて、二人のために
ジャマイカ行きのキップを買ったんだよ。
でも家に帰ると、キミはいなかった。何にでも原因はあるものさ。
キミがいつも望んでいた充実した生活が送れるといいね。
弁護士はキミの手紙のせいでボクからは一文も取れないって言ってたよ。

追伸 前に話したかな、兄のカールは生まれたときカーラだったんだよ。
それが問題にならなきゃいいけど。
ついに自由の身だ!!

元夫より


関連記事
2009/12/30 07:22
生後3日で養女に出された娘が31才になってはじめて生母と再会。
比較的冷静な母親と号泣する娘。



関連記事
2009/12/30 07:11
産休から戻ってきた私の会社の同僚女性が次のような社内メールを送った。

「きのう、冷蔵庫の中の小さなプラスティック容器に入ったミルクを使った方、
気をつけてね。会議中のテーブルにもあの容器がおいてあったけど、あのミルクは
息子のものよ、いいわね?いま、容器のラベルに息子の名前を書いておきました。
コーヒーを飲んで、なんだか懐かしいような味がした人は、あなたのママに電話して、
愛してるって言ってあげなさい」

関連記事
2009/12/29 07:22
こんな金魚がいるとは・・・



関連記事
2009/12/29 07:11
「大発明」

技術の進歩のうえからみると、ミニスカートは蒸気船と並ぶような大発明である。

蒸気船の発明者フルトンが言ったように、

「私たちはもはや風の吹くのを待つ必要がなくなった」のだから。


「新聞の尋ね人欄に」

「グリーンのボルボのワゴンで、プレート・ナンバーH18478の持ち主の方へ。

ライトが点けっぱなしになっています」


関連記事
2009/12/28 07:22
トムとジェリー、懐かしい! 確かアニメでアカデミー賞をとった作品です。


関連記事
2009/12/28 07:11
ある春の日、私たちは家を改装することになりました。

ペンキ屋さんが朝はやくから、夜遅くまで働いてくれて2階の部屋、

手すりを全部きれいに塗ってくれました。

ところが帰宅した夫が、まだ乾いていない手すりに触れ、手の跡をつけてしまったのです。

あくる朝、私はペンキ屋さんに言いました。

「2階に来てくれない? 主人がゆうべ触ったところを見て欲しいの」

ペンキ屋さんは、困ったような顔をして、言いました。

「いいえ、結構です。この年になると一杯の紅茶の方がありがたいです」


関連記事
2009/12/27 07:22
Wiiをもらって・・・




関連記事
2009/12/27 07:11
ある落語家(通称やまちゃん)がガンになり入院していた。

当然病名は本人に伏せられていた。

おっちょこちょいの落語家Kが見舞いにいくことになり、周囲が慌てた。

Kを別室に呼び先輩・友人がやまちゃんに病名を伏せることを何度も、

何度も念押しをした。

やっと、Kは解放され、やまちゃんの病室に入って言った。

「やまちゃん、ガンだって?」



関連記事
2009/12/26 07:22
レゴで作ったお話



関連記事
2009/12/26 07:11
ブッシュとプーチンと麻生元首相が同じクルマに乗っていて事故に遭い、
地獄に行った。
3人はそこに赤い電話があることに気づき、それは何かと尋ねた。
悪魔は、それは地上にかけるためのものだ、と答えた。
プーチンはロシアにかけたい、と頼んで5分間話した。電話を終えると、
悪魔が通話料は100万ドルだと言い、プーチンは小切手を切った。
ブッシュもアメリカにかけ、30分話した。悪魔は通話料は600万ドルだと伝え、
ブッシュは小切手を書いた。
最後に麻生が電話をかけ、4時間もしゃべった。通話を終えると、悪魔が通話料は
無料だと言った。これを聞いたプーチンはなぜ麻生は無料なのかと訊いた。
悪魔は答えた。
「鳩山政権になってから日本は地獄になったから市内通話でかけられるんだ」

関連記事
2009/12/25 07:22
楽しいクリスマス


関連記事
2009/12/25 07:11
「サンタさんへ」 

サンタさんへ、
あなたはボクが12月の25日に手紙を書いているので驚くでしょう。
月のはじめにあなたにお手紙を書いて以来、ずっと楽しみにしていました。
自転車、電車セット、ニンテンドーのゲーム、フットボールのユニフォーム
をくれるようにお願いしました。
ボクは一生懸命勉強し、一番の成績だったよ、ウソじゃないよ。近所でも
もっともいい行いをしたし、お使いに行き、お年よりの手助けもしたよ。
だのに、なんでプレゼントがいまいましいヨーヨーやクソったれの笛や靴下なの?
もってきてくれたものが分ったとたん、ボクはあんたがいったい何を考えてんだか、
このデブのろくでなし!と思ったよ。お隣の家なんかおもちゃがいっぱいで家に
入りきらないほどだったんだよ。
来年は煙突に入ろうとして汚ならしいデブのお尻を見せたら下から突っついちゃうからね。
そんで、そんで、トナカイに石をぶっつけて逃がしちゃう。自転車をくれなかったんだから、
あんたも北極に歩いて帰るといいよ。
サンタのばか!来年はボク悪い子になるからね。

ジョニーより
関連記事
2009/12/24 07:22
個人の家のイルミネーション



関連記事
2009/12/24 07:11
「奥手の息子」

25才になった、奥手の息子のことで両親が話し合っていた。

「あの子も、もういい年だからね。あのこと、あなたから説明してやって」

「そういうことは母親の役目じゃないかね?」

「とんでもない、ああいったことはやはり父親の口から説明していただかないと。
結婚も間近だし、手遅れにならないうちにね」

仕方なく、父親は息子の部屋に出向き、枕元でやさしく声をかけた。

「あのね、おまえ、実はサンタクロースはお父さんとお母さんなんだよ」

関連記事
2009/12/23 07:22
何が釣れるでしょうか?



関連記事
2009/12/23 07:11
「社内通達メール」
送信者:人事部長 パット・スミス
宛 先:社員各位
件 名:クリスマス・パーティーについて
日 時:12月1日

来る12月23日正午から、レストラン「ルイジ」の宴会場で
わが社のクリスマス・パーティーがあります。
バーの出店はありませんが、エッグノッグはたくさん用意します!
バンドがクリスマス・キャロルを演奏しますし、もちろん一緒に
歌ってもいいですわよ。
そしてなんと、社長がサンタの格好であらわれます!

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

送信者:人事部長 パット・スミス
宛 先:社員各位
件 名:クリスマス・パーティーについて
日 時:12月2日

昨日のメール、ユダヤ人の社員の方々を除外するつもりはまったく
ありません。ハヌカ祭が重要なのはわかっています。
残念なことに今年はクリスマスと同じ日ではありませんけどね。
まあでも、いまからこのパーティーをホリデー・パーティーと呼ぶ
ことにします。
ああ、それと、この時期にカンザ祭(黒人の収穫祭)を祝う社員も
同じことよ。
断酒会のメンバーの方から匿名のメールをいただきました。
断酒会オンリーの席を用意してくれとのことですが 、そしたら匿名
じゃなくなっちゃうでしょう。どうしたらいいか教えて!

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

送信者:人事部長 パット・スミス
宛 先:社員各位
件 名:ホリデイ・パーティーについて
日 時:12月7日

私たちの会社って、いろんな人がいるんですねぇ。
12月20日からイスラムの聖なるラマダンの月が始まるなんて
知りませんでした。日中は飲み食いできないんですものね。
パーティーなんかできなくなるじゃないの!
でも イスラム教徒の社員にとって、一年のこの時期の食事の会が
いけないのは理解できます。
たぶん、レストラン側がパーティーの終わりに食事を出してくれるかも
知れません。あるいはテイクアウト用に包んでくれるかも・・。
それでいい?
過食矯正会のメンバーの方たちのために、デザート・テーブルから
もっとも遠い席を用意してあります。
妊婦たちにはトイレに近い席を用意しました。あと、なんかあったかしら?

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

送信者:人事部長 パット・スミス
宛 先:社員各位
件 名:ホリデイ・パーティーについて
日 時:12月8日

12月22日は冬至ですって? 私にどうしろと・・・。
レストランでセージを燃やすなんてことは・・。
じゃあ、バンドの休憩中に呪いのドラミングでもやれるようにします。いい?

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

送信者:人事部長 パット・スミス
宛 先:社員各位
件 名:ホリデイ・パーティーについて
日 時:12月9日

みなさん、社長のサンタの服装にヘンな意味はありません。
「santa」のアナグラムが偶然「satan」ですけど、ただの赤い服と
いうだけですよ。
感謝祭の七面鳥とかヴァレンタインデーの失恋みたいなもんですよ。
タダのしきたりですから、いいわね。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

送信者:人事部長 パット・スミス
宛 先:社員各位
件 名:ホリデイ・パーティーについて
日 時:12月10日

なに?菜食主義者!?!?!? いい加減にしてください。
みなさんにはもう、うんざりだわ。あなたがたがどうであろうと、
パーティーは「ルイジ」でおこないます。
あなた方はバーベキュー・テーブルからずっと離れた席に静かに座っていたらどう。
そこで、あなたたちは、水耕栽培のトマトのサラダ・バーでも食べてれば。
でもね、トマトにだって感覚はあるんですよ。トマトは切られると、悲鳴をあげるのよ。
わたし、悲鳴を聞いたこともあるし、いまも聞こえるわよ。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

送信者:人事部長代理 カレン・ジョーンズ
宛 先:社員各位
件 名:パット・スミスさんとホリデイ・パーティーについて
日 時:12月14日

みなさまも、スミスさんのご病気の早い回復を祈っておられるでしょう。
みなさんからのカードは病院の方に送っておきます。
さて、わが社では、ホリデー・パーティーをとりやめ、23日の午後は有給の
休日とすることに決定しました。
どうぞ、よい休日を。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
関連記事
2009/12/22 07:22
大空をキャンバスに鳥たちが描く絵




関連記事
2009/12/22 07:11
「クリスマス・キャロル」

3人の男は自動車事故でクリスマス・イヴに死んだ。
3人は、気がつくと天国に入る門のところにいた。
聖ペテロは、こんな特別な日に天国に入るには、何かちょっと特別なテストを
したいと考えた。それで、聖ペテロは、天国に入るためには何かクリスマスに
ちなんだものを見せなくてはならないと3人に告げた。
最初の男はポケットを探って、家のもみの木の葉っぱをみつけた。
彼は天国へ入ることを許された。
2番目の男は、ちょっと前に開けたプレゼントのリボンを見せ、彼も入ることを
許された。
3番目の男は女性のパンティーを取り出した。不思議に思った聖ペテロは尋ねた。
「これが、どうしてクリスマスに関係があるのだ?」
3番目の男は微笑みながら答えた。

「それはキャロルのです」

関連記事

プロフィール

エリアンダー

Author:エリアンダー
世界のジョークとちょっといい話

Oh Lord, give me patience, and GIVE IT TO ME NOW!

「神よ私に忍耐力をお与えください。今すぐ欲しいのです!」

最近の記事

最近のコメント

最近のトラックバック

月別アーカイブ

カテゴリー

FC2カウンター

ブロとも一覧


「バーソは自由に」

ブログ内検索

RSSフィード

リンク

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる