2009/11/30 07:22
karatepantsoff.jpg
空手の試合中・・・


関連記事
2009/11/30 07:12
「少年野球」

ある男、少年野球をしている息子に話しかけた。

「いま、スコアはどうなってるの」

「27対ゼロで負けてるよ」

「大負けだね」

「パパ、どうしてそんなことがわかるの?まだ1回だよ、こっちはまだ攻撃もしてないんだよ」


「初めてのゴルフ」

「ねえ、はじめてのゴルフだったのにご主人に勝ったんだって?」

「そうなの、こんなこともあるのね」

「で、それでご主人はどうしてるの?」

「ええ、いさぎよい態度よ、もともとやる気なんかなかったと言って、その後は口もきいてくれないの」


「女性ゴルファー」

はじめてゴルフ場に出たふたりの女性が1番ホールで話していた。

「きょうは、寒いし雨も降りそう。おなかもすいたわね」

「じゃあどちらかが、先にホール・イン・ワンをやったら、きょうは終わりにしましょうよ」

関連記事
2009/11/29 07:22
和やかそうなトークショーが一転、男女入り乱れての乱闘に





関連記事
2009/11/29 07:11
ジョーンズ氏が車の運転中に、犬が飛び出してきて、ひき殺してしまった。
前の家に入っていくと中年の女性が言った。
「たしかにこれは主人が可愛がっていたラッキーですわ」
「ご主人に謝りたいのですが、いまどちらに?」
「裏庭で芝を刈っています、でも心臓が悪いので、あまりショックを与えない方がいいわ。
はなからラッキーをひき殺したなんていってはいけないわ。まず、私をひいたって
言ったほうがいいわね」



関連記事
2009/11/28 07:24
14歳の少女が15歳と11歳の姉妹と再会。
離ればなれに暮らしていた14歳の妹は11年ぶりに
15歳の姉と再会を果たします。




関連記事
2009/11/28 07:11
夫と私は頭の禿げた夫の上司とレストランにいた。
夫のマイケルが頭の話を始めたので、私はテーブルの下で夫を蹴った。
何の反応もなかったので、もう一度蹴った。すると夫は気がついたように
話題を変えた。上司がトイレに立った隙に、私は夫に何でなかなか気づかったのよ、
と尋ねると、夫は、
「何言ってんの。蹴られたからすぐ話題を変えたじゃないか」
私は、「2度蹴ったのよ。気がつくのに時間かかったわよ」
突然私たちは何が起こったかに気づき、戻ってきた上司に謝った。
上司は笑って、

「いやいいんだよ。2度目のキックがきたとき、これは私にじゃないなと思って
マイケルに伝えたんだ」


関連記事
2009/11/27 08:07
怖いですねえ





関連記事
2009/11/27 07:11
「こんな生活、もう嫌だわ」と妻が夫に言った。
「家賃は母に払ってもらっているし、医療費は叔母が出してくれているでしょう。
それに食費は姉から出ているのよ。あたし、もう恥ずかしくて」
すると夫のいわく、

「君が恥ずかしく思うのも無理ないね。まったく送金してくれないおじさんがまだ
二人もいるんだからな」

関連記事
2009/11/26 07:22
不注意なお母さん。
赤ちゃんは軽いかすり傷だけで命に別状なかったとのこと。


関連記事
2009/11/26 07:11
ある男が砂漠を旅していて、道に迷った。熱砂をさ迷うこと3日目に、
やっとラクダの隊商に出会うことが出来た。水を乞うと、水はないが、
ネクタイなら安くしておくと言われた。
水のある場所をたずねると、隊商の男が言った。
「あの逃げ水のところを左折して2つめの蜃気楼を右折して・・・、
ほんとにネクタイはいらないの?」
男は死ぬ苦しみの末、1日かけて、やっと井戸にたどりついた。
井戸のそばにはひとりの番人が立っていた。
「水、水はあるか」
「たっぷりありますよ、どうぞ」男がよろめきながら井戸にかけよろうと
すると番人が言った。

「あっ、お客様、ここはネクタイ着用が決まりになっています」

関連記事
2009/11/25 07:22
巣穴を奪われたキツツキの壮絶な闘い






関連記事
2009/11/25 07:12
ある男、3時間も立ち読みし、やっと安い文庫本の推理小説を1冊だけもって
レジにきて、代金を払いながら「この推理小説はおもしろいんだろうね?」
店の主人はいらいらして言った。

「そんなことは最後までわかりませんよ。最後のページになってはじめて
被害者の妹が真犯人だとわかるんですから」


関連記事
2009/11/24 07:22
無理もないです、この介添人さん


ψ


関連記事
2009/11/24 07:11
「兵隊」

母親と娘が兵隊の1団に捕まった。
ある兵士が言った。「二人とも強姦してしまえ」
娘は金切り声で、哀願した。
「お願いだからそんなことしないで」その言葉に兵士たちの態度も和らいだ。
いままで黙ってみていた母親が娘を叱って言った。

「お黙り、兵隊さんたちも上の命令には従わなくてはいけないんだから・・・」


「酒飲み」

ジョーは、金がないのにどうしても酒が飲みたくなった。
道路の真ん中で意識を失ったふりをして倒れた。
人垣ができ、そのなかから老婦人が言った。
「いますぐ、ウィスキーを飲ませなさい」
ついで、ある男性が「すぐに、救急車を呼んだほうがいい」
これを聞いてジョーは起き上がり、いらいらしながら言った。

「ご婦人のいうとおりにするんだ」

関連記事
2009/11/23 07:23


盲導犬は生後すぐパピーウォーカーの家庭で愛情をもって育てられ、1歳ごろ厳しい訓練を受ける
ため訓練所に入ります。盲導犬として、働いたあと10歳前後で飼い主と別れ、リタイア犬として
施設に入るか、リタイアウォーカーの家庭で余生を過ごします。
一生で4回も飼い主とのつらい別れを経験するわけで、犬には大きなストレスとなり、そのために
飲食を断って死亡するケースもあるそうです。
盲導犬にいちばん多く使われる犬種はラブラドール・レトリーヴァーです。
利発で従順で体が大きいという資質のためですが、実はもっと、意外で大きな理由があるのです。
この犬種は他の犬種よりも飼い主に対して執着をみせないというのがその最大の理由だそうです。

盲導犬のリタイアを描いた傑作はというと、「盲導犬 ダイナ」 サリヴァン/ホワイトがあります。
ゴールデン・レトリーヴァーのダイナが老齢のため盲導犬の役を果たせなくなり、第2の「人生」を
必死に歩む姿を愛をこめて描いたノン・フィクションです。
白内障のため初めて盲導に失敗し、それでも主人を守ろうと苦闘する場面、主人と別れ、第2の
主人である「私」と対面する場面は、今でも涙なくしては読めません。

「・・・主人が車で去るのを、ダイナはただそこに立って眺めていた。私と二人きりとなったダイナが
どうなるのか見当もつかなかった。前のようにふさぎ込むのか、主人との別れに苦しむのか?
『さてと、ダイナ。どう?大丈夫かな?』私は明るい声で呼びかけた。ほんの一瞬、ダイナは
動かなかった。ふいに彼女はこちらに向きなおり、それから私のほうに跳んできた。そう、本当に
跳んできたのだ」

関連記事
2009/11/23 07:11
近所の洋服屋の主人は商売上手である。

夫が病死し、その夫の葬儀のときに着せる服を買いにきた奥さんに、

替えズボンまで買わせたらしい。



関連記事
2009/11/22 07:22
人の失敗は笑えます




関連記事
2009/11/22 07:12
強盗団が列車を襲った。
ボスのジェシーが言った。
「男を全員、強姦して、女からは金を巻き上げろ」
それを聞いたジェシーの弟のボブが言った。
「兄貴、逆だよ女を強姦して、男から金をせしめるんだろ?」
そのとき、乗客のなかからかぼそい男の声がした。

「ボブ、ジェシーがボスなんでしょう、ボスのいうとおりするのよ」

関連記事
2009/11/21 07:22
とくに、50秒のところはコントみたい。




関連記事
2009/11/21 07:12
「経理明細」 リーダーズ・ダイジェストより

7月1日 女性秘書募集広告 3.5ドル

7月2日 新しい秘書にスミレの花束 2

7月8日 新しい秘書の週給 100

7月9日 秘書にバラの花束 15

7月11日 妻にキャンデー 1.25

7月13日 秘書と昼食 100

7月15日 秘書の週給 125

7月16日 映画の入場券(妻と) 10

7月18日 芝居のキップ(秘書と) 20

7月19日 妻にクリーム・ソーダ 0.5

7月22日 キャサリンの週給 150

7月23日 シャンパンと夕食(キャシーと) 200

8月29日 医師に 500

8月30日 妻に毛皮のコート 3200

8月31日 男性秘書の募集広告 3.5



関連記事

プロフィール

エリアンダー

Author:エリアンダー
世界のジョークとちょっといい話

Oh Lord, give me patience, and GIVE IT TO ME NOW!

「神よ私に忍耐力をお与えください。今すぐ欲しいのです!」

最近の記事

最近のコメント

最近のトラックバック

月別アーカイブ

カテゴリー

FC2カウンター

ブロとも一覧


「バーソは自由に」

ブログ内検索

RSSフィード

リンク

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる