2009/09/30 07:28
涙をこらえる赤ちゃん
2009/09/30 07:14
虫垂炎の手術が終り、男は麻酔から目覚めた。
みると彼の下半身の大切な部分が包帯でぐるぐる巻きにされていた。
「看護婦!」男が叫んだ。「どうしてこんなところに包帯を巻いてるんだ!」
「ああそのことですか」看護婦が答えた。
「有名な先生の公開手術には外科医や学生が百人も
集まって、それを見守ったんですよ。手術が終わると、すごい喝采で、
全員が立ち上がって拍手の嵐でした。先生は何度もお辞儀をして、その喝采に
応えられましたわ。でも拍手は鳴り止まず、アンコールに応えて先生はやむを得ず、
あなたに割礼を施されたのです」
みると彼の下半身の大切な部分が包帯でぐるぐる巻きにされていた。
「看護婦!」男が叫んだ。「どうしてこんなところに包帯を巻いてるんだ!」
「ああそのことですか」看護婦が答えた。
「有名な先生の公開手術には外科医や学生が百人も
集まって、それを見守ったんですよ。手術が終わると、すごい喝采で、
全員が立ち上がって拍手の嵐でした。先生は何度もお辞儀をして、その喝采に
応えられましたわ。でも拍手は鳴り止まず、アンコールに応えて先生はやむを得ず、
あなたに割礼を施されたのです」
2009/09/29 07:21
自分の羽根を使って・・・
2009/09/29 07:15
「ケチな夫」
瀕死の床にある妻に、
「ちょっと出かけてくるけど、死んじゃだめだよ。どうしてもの時は、
電気を消してからにしてくれ・・・」
「落語家」
三遊亭圓之助が朝三という名前の前座だったころ、部屋の電気もガスも水道も止められ、
駅の構内で洗濯をしていたが、ある日駅員に咎められ、思わず定期券を出したそうな。
志ん生が国から勲章をもらうことになり、「届けて下さい」と返事したことに、
息子の馬生が「おとっつぁん、出前じゃないんだから」
瀕死の床にある妻に、
「ちょっと出かけてくるけど、死んじゃだめだよ。どうしてもの時は、
電気を消してからにしてくれ・・・」
「落語家」
三遊亭圓之助が朝三という名前の前座だったころ、部屋の電気もガスも水道も止められ、
駅の構内で洗濯をしていたが、ある日駅員に咎められ、思わず定期券を出したそうな。
志ん生が国から勲章をもらうことになり、「届けて下さい」と返事したことに、
息子の馬生が「おとっつぁん、出前じゃないんだから」
2009/09/28 07:22
ベストマンは新郎の親友がなり、指輪を渡すなど重要な役を担います。
緊張したベストマン、指輪を渡そうとして・・・。
このビデオを投稿したのはこの新郎だったとか。忘れられない式になったでしょう(笑)。
Best Man Ruins Wedding
緊張したベストマン、指輪を渡そうとして・・・。
このビデオを投稿したのはこの新郎だったとか。忘れられない式になったでしょう(笑)。
Best Man Ruins Wedding
2009/09/28 07:12
「なんか売れそうな企画はないかな? きみたち、避妊薬かなんか飲んでるんじゃないの?
だってなんのアイディアも生み出さないんだから」
「編集長!こんなのいかがでしょうか」
「あっ、北野か、君は発言しなくてよろしい、どうせロクなのないんだから。
春の企画会議で君が提出したものを覚えてるかね?『翔びすぎちゃったわたしたち
~あるスチュワーデスの一夏の体験』、『わずかな英単語であなたも喋れる
~長嶋茂雄英語会話講座』またあんなのじゃないの?」
「こんどのは違います。『夏風の誘惑、ミッチーとサッチーのヌード写真集』です、
どうでしょうか?」
「そんな恐ろしいもの誰が買うか! おまえ気は確かなのか? 」
「でも恐いもの見たさということもありますから」
「ダメだ、それは想像するだにおとろしい」
「新人の新山さんの推理小説の原稿はどうでした?」
「新山はダメだよ、あいつの原稿を読んだけど、いくら犯人を分からなくするといったって
犯人が胎児で、それに凶器がへその緒なんだよ。なに考えてんだか。
それにひきかえ、むかしの松本清張の本はものすごく恐かったな、とくに著者の顔写真が」
「あのぉ、宮部さんの新しい原稿はどうでした? 」
「彼女の原稿も読んでみたが、ちょっとねえ。最後の最後まで犯人が登場しない推理小説
なんてはじめてだよ、これはヒットしないな」
「でも編集長、ラストを読んでトイレでワンワン泣いてたじゃないですか」
「えっ、わたしが?それは、そのう・・う~ん・・。しかしそれにしてもこの
タイトルはなんとかならんか!
『らせん女ねじまき鶏パラサイト・イヴに花束を~カード殺人事件』、長すぎるし、
売ろうとする魂胆がみえみえだよ。タイトルを変えなくちゃダメだよ。宮部クンの
経済状態はどうなってる?」
「最近、結構売れてるんですが台所は火の車らしいです」
「う~ん、そうか、じゃあタイトルは『火の車』にでもするか。この原稿、ホッチキスで
とめといてくれ」
「はい、わかりました(カシャ)」
「カシャ? ちょっと待て!いまカシャって言ったか、なにホッチキスが言った?
そうだタイトルは『火車』にするんだ!」
このようにして名作「火車」は誕生し、この小説は売れに売れ、宮部みゆきの“火の車”
状態は解消し、続編の執筆にとりかかった。ちなみに続編のタイトルは「シャッター」
だそうである。
どうも「カシャ」から離れられないらしい。
だってなんのアイディアも生み出さないんだから」
「編集長!こんなのいかがでしょうか」
「あっ、北野か、君は発言しなくてよろしい、どうせロクなのないんだから。
春の企画会議で君が提出したものを覚えてるかね?『翔びすぎちゃったわたしたち
~あるスチュワーデスの一夏の体験』、『わずかな英単語であなたも喋れる
~長嶋茂雄英語会話講座』またあんなのじゃないの?」
「こんどのは違います。『夏風の誘惑、ミッチーとサッチーのヌード写真集』です、
どうでしょうか?」
「そんな恐ろしいもの誰が買うか! おまえ気は確かなのか? 」
「でも恐いもの見たさということもありますから」
「ダメだ、それは想像するだにおとろしい」
「新人の新山さんの推理小説の原稿はどうでした?」
「新山はダメだよ、あいつの原稿を読んだけど、いくら犯人を分からなくするといったって
犯人が胎児で、それに凶器がへその緒なんだよ。なに考えてんだか。
それにひきかえ、むかしの松本清張の本はものすごく恐かったな、とくに著者の顔写真が」
「あのぉ、宮部さんの新しい原稿はどうでした? 」
「彼女の原稿も読んでみたが、ちょっとねえ。最後の最後まで犯人が登場しない推理小説
なんてはじめてだよ、これはヒットしないな」
「でも編集長、ラストを読んでトイレでワンワン泣いてたじゃないですか」
「えっ、わたしが?それは、そのう・・う~ん・・。しかしそれにしてもこの
タイトルはなんとかならんか!
『らせん女ねじまき鶏パラサイト・イヴに花束を~カード殺人事件』、長すぎるし、
売ろうとする魂胆がみえみえだよ。タイトルを変えなくちゃダメだよ。宮部クンの
経済状態はどうなってる?」
「最近、結構売れてるんですが台所は火の車らしいです」
「う~ん、そうか、じゃあタイトルは『火の車』にでもするか。この原稿、ホッチキスで
とめといてくれ」
「はい、わかりました(カシャ)」
「カシャ? ちょっと待て!いまカシャって言ったか、なにホッチキスが言った?
そうだタイトルは『火車』にするんだ!」
このようにして名作「火車」は誕生し、この小説は売れに売れ、宮部みゆきの“火の車”
状態は解消し、続編の執筆にとりかかった。ちなみに続編のタイトルは「シャッター」
だそうである。
どうも「カシャ」から離れられないらしい。
2009/09/27 07:21
2009/09/27 07:15
「機長のシンクレアです。ニューヨーク発、ロンドン行き、英国航空602便にご搭乗の皆様、
ようこそ。現在高度35000フィートで飛行しています。
右側の窓をご覧ください。
両方のエンジンが火を噴いています。
左側の窓をご覧ください。
左の主翼が取れているのがお分かりになると思います。
下の海上をご覧ください。
黄色い救命ボートの中で3人が手を振っているのが見えると思います。機長の私と副操縦士と
そしてスチュワーデスです。
このメッセージは録音でお送りしています。良い飛行機の旅を!」
ようこそ。現在高度35000フィートで飛行しています。
右側の窓をご覧ください。
両方のエンジンが火を噴いています。
左側の窓をご覧ください。
左の主翼が取れているのがお分かりになると思います。
下の海上をご覧ください。
黄色い救命ボートの中で3人が手を振っているのが見えると思います。機長の私と副操縦士と
そしてスチュワーデスです。
このメッセージは録音でお送りしています。良い飛行機の旅を!」
2009/09/26 07:25
腹を引っこめたら・・・
2009/09/26 07:18
編集長が若い小説家に原稿を返しながらいった。
「君ねえ、いまどき、こんな内容の小説は売れないよ!それになんだ、このタイトルは、
『絶対鈍感』って。いま読者が好むテーマは、自然とか、動物ものとか、ハウ・トゥものとか、
少々中性的な交友ものとか、内幕暴露ものとか、きわどいセックス描写ものなんだ。
書き直してきたまえ!」
1ヶ月して若い小説家が新たな原稿をもってあらわれた。
「できました、タイトルは『いかにして、森林のボス・ゴリラはオス・ゴリラをファックしたか』です」
「君ねえ、いまどき、こんな内容の小説は売れないよ!それになんだ、このタイトルは、
『絶対鈍感』って。いま読者が好むテーマは、自然とか、動物ものとか、ハウ・トゥものとか、
少々中性的な交友ものとか、内幕暴露ものとか、きわどいセックス描写ものなんだ。
書き直してきたまえ!」
1ヶ月して若い小説家が新たな原稿をもってあらわれた。
「できました、タイトルは『いかにして、森林のボス・ゴリラはオス・ゴリラをファックしたか』です」
2009/09/25 07:22
乗りも乗ったり・・・
2009/09/25 07:17
ある若い娘が泣きながら、妊娠していることを父親に打ち明けた。
怒り狂って父親は娘を誘惑した金持ち男に会いにでかけた。
「どうしてくれるつもりですか?」と彼は詰め寄った。
「わかりました」と金持ちは言った。
「こういうことでいかがでしょう。生まれてくる子が男の子だったら300万円、
女の子だったら 150万円出しましょう」
「よろしい、結構です」と父親は言った。
「しかし・・・もし流産した場合には、もう一度チャンスを与えて下さるんでしょうな?」
怒り狂って父親は娘を誘惑した金持ち男に会いにでかけた。
「どうしてくれるつもりですか?」と彼は詰め寄った。
「わかりました」と金持ちは言った。
「こういうことでいかがでしょう。生まれてくる子が男の子だったら300万円、
女の子だったら 150万円出しましょう」
「よろしい、結構です」と父親は言った。
「しかし・・・もし流産した場合には、もう一度チャンスを与えて下さるんでしょうな?」
2009/09/25 07:12
人間と手話で会話ができるゴリラのココは、映画「ムッソリーニとお茶を」が
大好き。でも少年が家族と別れる哀しいシーンになるときまって目を背ける。
大好き。でも少年が家族と別れる哀しいシーンになるときまって目を背ける。
2009/09/25 07:01
IE7からIE8へバージョンアップしてみました。
各動作は確かにきびきびしていて、喜んだのもつかの間、
なんとG-mailの読み込みが超遅。あわててIE7に戻しました。
戻し方は簡単。
直近の復元ポイントにシステムの復元をすればいいだけ。
直近とはIE8のインストール時に作られる復元ポイントです。
各動作は確かにきびきびしていて、喜んだのもつかの間、
なんとG-mailの読み込みが超遅。あわててIE7に戻しました。
戻し方は簡単。
直近の復元ポイントにシステムの復元をすればいいだけ。
直近とはIE8のインストール時に作られる復元ポイントです。
2009/09/24 07:28
2009/09/24 07:12
「母と子の会話」
こどもが母親に成績表を渡しながら、
「もちろん、ボク成績1番じゃないよ。父さんは会社で1番の給料をもらってるの?」
母親がこどもに、
「毎日、ロクなこともしないで、なんだよ。少しはお父さんを見習いなさい。
父さんはこのあいだも、よい行いで刑期を2週間も短縮されたんだよ」
母親に息子から電話、
「ママ、当ててごらん!誰がたったいま退学になったか」
「父と子の会話」
父親が息子のことで学校に呼び出された。
先生「おたくの息子さんは、リンカーンは誰に殺されたかとの私の質問に、
僕じゃないって答えたんです」
父親「そんな、馬鹿なことを?あとでよく言い聞かせます」
学校を出て二人になった時、父親は息子に訊ねた。
「おまえ、ほんとにやってないのか?」
こどもが母親に成績表を渡しながら、
「もちろん、ボク成績1番じゃないよ。父さんは会社で1番の給料をもらってるの?」
母親がこどもに、
「毎日、ロクなこともしないで、なんだよ。少しはお父さんを見習いなさい。
父さんはこのあいだも、よい行いで刑期を2週間も短縮されたんだよ」
母親に息子から電話、
「ママ、当ててごらん!誰がたったいま退学になったか」
「父と子の会話」
父親が息子のことで学校に呼び出された。
先生「おたくの息子さんは、リンカーンは誰に殺されたかとの私の質問に、
僕じゃないって答えたんです」
父親「そんな、馬鹿なことを?あとでよく言い聞かせます」
学校を出て二人になった時、父親は息子に訊ねた。
「おまえ、ほんとにやってないのか?」
2009/09/23 07:30
なよなよな審判
なよなよなテニスプレイヤー
なよなよなテニスプレイヤー
2009/09/23 07:15
山火事が発生したときに、ある雑誌社のカメラマンが、編集長に写真を撮ってくるように命ぜられた。
「飛行場に行くとヘリコプターを用意しておいたから、行ってそのまま乗るだけでよい。
あとは迫力のある良い写真を頼む」と言われた。
そこではりきったカメラマンは、空港へすっ飛んで行き、止まっていたヘリコプターに飛び乗り、
「すぐ出発」と告げた。すると、操縦士は自信なさそうに、オドオドと発進させた。
以下は二人の会話
カメラ「じゃあ,あの山火事の方へ行ってー」
操縦士「はい」・・・おどおどと
カメラ「それじゃ、右に旋回」
操縦士「はい。」・・・おどおどと。
カメラ「ダメだよ。もっと近づかないと」
操縦士「だって、恐いです。こんなはずじゃあなかった」
カメラ「何言っているんだい。きみ、いいかい。僕はカメラマンなんだよ。
迫力のある写真を撮らないといけないんだ」
操縦士「すると・・・、あなたはインストラクター(教官)じゃあないんですね?」
ふたり「・・・」
「飛行場に行くとヘリコプターを用意しておいたから、行ってそのまま乗るだけでよい。
あとは迫力のある良い写真を頼む」と言われた。
そこではりきったカメラマンは、空港へすっ飛んで行き、止まっていたヘリコプターに飛び乗り、
「すぐ出発」と告げた。すると、操縦士は自信なさそうに、オドオドと発進させた。
以下は二人の会話
カメラ「じゃあ,あの山火事の方へ行ってー」
操縦士「はい」・・・おどおどと
カメラ「それじゃ、右に旋回」
操縦士「はい。」・・・おどおどと。
カメラ「ダメだよ。もっと近づかないと」
操縦士「だって、恐いです。こんなはずじゃあなかった」
カメラ「何言っているんだい。きみ、いいかい。僕はカメラマンなんだよ。
迫力のある写真を撮らないといけないんだ」
操縦士「すると・・・、あなたはインストラクター(教官)じゃあないんですね?」
ふたり「・・・」
2009/09/22 09:24
2009/09/22 09:16
ある男が、「賭けをしよう、私が自分の右目を噛めるかどうか」
当然、みんなは噛めない方に賭けた。男は右の義眼を外して噛んだ。
「それでは、金を取り戻すチャンスをあげよう、左の目を噛めるか賭けよう」
ふたつとも義眼のはずはないと、みんなはまた噛めない方に賭けた。
すると男は入れ歯を外して左目を噛んだ。
当然、みんなは噛めない方に賭けた。男は右の義眼を外して噛んだ。
「それでは、金を取り戻すチャンスをあげよう、左の目を噛めるか賭けよう」
ふたつとも義眼のはずはないと、みんなはまた噛めない方に賭けた。
すると男は入れ歯を外して左目を噛んだ。
プロフィール
Author:エリアンダー
世界のジョークとちょっといい話
Oh Lord, give me patience, and GIVE IT TO ME NOW!
「神よ私に忍耐力をお与えください。今すぐ欲しいのです!」
最近の記事
- (10/19)
- 平和とは (06/08)
- 「遅かった」 jkさん (06/08)
- インドのケンタッキー・フライド・チキン (06/07)
- 「エクササイズ・マシン」 BBさん (06/07)
- パンダが希少種になった原因 (06/06)
- 「せっかち」 (06/06)
- ママ手が抜けないよ! (06/05)
- 「怠惰」 (06/05)
- 溺れないTシャツ (06/04)
- 「大いなる誤解」 HBさん (06/04)
- 危ないカモ (06/03)
- 「夜の過ごし方」 (06/03)
- リアルなイライザ (06/02)
- 「返品」 (06/02)
- 少年とおじいさん (06/01)
- 「鍋パーティー」 TODOさん (06/01)
- 画を描くゾウ (05/31)
- 「なるほど」 FSさん (05/31)
- ネコ君の初体験 (05/30)
最近のコメント
- fat:「クリスマス・ジョーク」 (05/12)
- エリアンダー:「祈り」 (10/10)
- ☆バーソ☆:「祈り」 (10/10)
- エリアンダー:「祈り」 (10/06)
- ☆バーソ☆:「祈り」 (10/05)
- エリアンダー:「祈り」 (09/27)
- 猫バーソ熊:「祈り」 (09/27)
- エリアンダー:「祈り」 (09/21)
- ☆バーソ☆:「祈り」 (09/20)
- エリアンダー:「祈り」 (09/15)
- ☆バーソ☆:「祈り」 (09/14)
- エリアンダー:「祈り」 (09/11)
- ハーモニー:「祈り」 (09/11)
- エリアンダー:「祈り」 (09/08)
- miss.key:「祈り」 (09/08)
- エリアンダー:「祈り」 (09/08)
- ☆バーソ☆:「祈り」 (09/05)
- エリアンダー:「祈り」 (09/01)
- ★★★★バーソ★:「祈り」 (09/01)
- エリアンダー:「祈り」 (08/31)
- ☆バーソ☆:「祈り」 (08/30)
- エリアンダー:「祈り」 (08/25)
- ☆バーソ☆:「祈り」 (08/24)
- エリアンダー:「祈り」 (08/23)
- ☆バーソ☆:「祈り」 (08/23)
- エリアンダー:「祈り」 (08/21)
- ☆バーソ☆:「祈り」 (08/16)
- エリアンダー:「祈り」 (08/12)
- ハーモニー:「祈り」 (08/12)
- エリアンダー:「祈り」 (08/09)
- ☆バーソ☆:「祈り」 (08/08)
- エリアンダー:「祈り」 (08/03)
- ポール・ブリッツ:「祈り」 (08/03)
- エリアンダー:「祈り」 (08/03)
- ポール・ブリッツ:「祈り」 (08/03)
- エリアンダー:「祈り」 (08/03)
- ☆バーソ☆:「祈り」 (08/02)
- エリアンダー:「祈り」 (07/27)
- ☆バーソ☆:「祈り」 (07/27)
- エリアンダー:「祈り」 (07/25)
- エリアンダー:「祈り」 (07/25)
- ☆バーソ☆:「祈り」 (07/25)
- エリアンダー:「祈り」 (07/21)
- ハーモニー:「祈り」 (07/21)
- エリアンダー:「祈り」 (07/20)
- エリアンダー:「祈り」 (07/20)
- ☆バーソ☆:「祈り」 (07/20)
- miss.key:「祈り」 (07/20)
- エリアンダー:「祈り」 (07/19)
- ☆バーソ☆:「祈り」 (07/18)
最近のトラックバック
月別アーカイブ
- 2030年10月 (1)
- 2023年06月 (16)
- 2023年05月 (62)
- 2023年04月 (61)
- 2023年03月 (63)
- 2023年02月 (56)
- 2023年01月 (62)
- 2022年12月 (63)
- 2022年11月 (60)
- 2022年10月 (62)
- 2022年09月 (60)
- 2022年08月 (63)
- 2022年07月 (62)
- 2022年06月 (60)
- 2022年05月 (63)
- 2022年04月 (60)
- 2022年03月 (64)
- 2022年02月 (57)
- 2022年01月 (65)
- 2021年12月 (61)
- 2021年11月 (60)
- 2021年10月 (62)
- 2021年09月 (62)
- 2021年08月 (67)
- 2021年07月 (65)
- 2021年06月 (62)
- 2021年05月 (62)
- 2021年04月 (60)
- 2021年03月 (62)
- 2021年02月 (56)
- 2021年01月 (63)
- 2020年12月 (66)
- 2020年11月 (60)
- 2020年10月 (64)
- 2020年09月 (60)
- 2020年08月 (64)
- 2020年07月 (64)
- 2020年06月 (60)
- 2020年05月 (62)
- 2020年04月 (60)
- 2020年03月 (63)
- 2020年02月 (2)
- 2020年01月 (64)
- 2019年12月 (62)
- 2019年11月 (58)
- 2019年10月 (23)
- 2019年09月 (10)
- 2019年08月 (7)
- 2019年07月 (58)
- 2019年06月 (62)
- 2019年05月 (63)
- 2019年04月 (61)
- 2019年03月 (62)
- 2019年02月 (58)
- 2019年01月 (64)
- 2018年12月 (62)
- 2018年11月 (63)
- 2018年10月 (64)
- 2018年09月 (61)
- 2018年08月 (63)
- 2018年07月 (63)
- 2018年06月 (62)
- 2018年05月 (62)
- 2018年04月 (60)
- 2018年03月 (65)
- 2018年02月 (59)
- 2018年01月 (82)
- 2017年12月 (26)
- 2017年11月 (2)
- 2017年09月 (60)
- 2017年08月 (62)
- 2017年07月 (63)
- 2017年06月 (60)
- 2017年05月 (67)
- 2017年04月 (61)
- 2017年03月 (62)
- 2017年02月 (57)
- 2017年01月 (66)
- 2016年12月 (65)
- 2016年11月 (60)
- 2016年10月 (62)
- 2016年09月 (60)
- 2016年08月 (62)
- 2016年07月 (63)
- 2016年06月 (63)
- 2016年05月 (64)
- 2016年04月 (61)
- 2016年03月 (62)
- 2016年02月 (60)
- 2016年01月 (62)
- 2015年12月 (64)
- 2015年11月 (61)
- 2015年10月 (63)
- 2015年09月 (65)
- 2015年08月 (62)
- 2015年07月 (63)
- 2015年06月 (62)
- 2015年05月 (68)
- 2015年04月 (61)
- 2015年03月 (64)
- 2015年02月 (57)
- 2015年01月 (64)
- 2014年12月 (64)
- 2014年11月 (63)
- 2014年10月 (63)
- 2014年09月 (63)
- 2014年08月 (62)
- 2014年07月 (64)
- 2014年06月 (62)
- 2014年05月 (61)
- 2014年04月 (61)
- 2014年03月 (63)
- 2014年02月 (59)
- 2014年01月 (64)
- 2013年12月 (62)
- 2013年11月 (59)
- 2013年10月 (65)
- 2013年09月 (62)
- 2013年08月 (66)
- 2013年07月 (65)
- 2013年06月 (62)
- 2013年05月 (67)
- 2013年04月 (61)
- 2013年03月 (64)
- 2013年02月 (57)
- 2013年01月 (63)
- 2012年12月 (63)
- 2012年11月 (64)
- 2012年10月 (64)
- 2012年09月 (62)
- 2012年08月 (64)
- 2012年07月 (64)
- 2012年06月 (64)
- 2012年05月 (68)
- 2012年04月 (61)
- 2012年03月 (64)
- 2012年02月 (58)
- 2012年01月 (63)
- 2011年12月 (65)
- 2011年11月 (61)
- 2011年10月 (62)
- 2011年09月 (60)
- 2011年08月 (54)
- 2011年07月 (64)
- 2011年06月 (60)
- 2011年05月 (62)
- 2011年04月 (62)
- 2011年03月 (56)
- 2011年02月 (57)
- 2011年01月 (58)
- 2010年12月 (61)
- 2010年11月 (60)
- 2010年10月 (64)
- 2010年09月 (63)
- 2010年08月 (52)
- 2010年07月 (62)
- 2010年06月 (60)
- 2010年05月 (56)
- 2010年04月 (60)
- 2010年03月 (68)
- 2010年02月 (58)
- 2010年01月 (67)
- 2009年12月 (62)
- 2009年11月 (61)
- 2009年10月 (65)
- 2009年09月 (62)
- 2009年08月 (60)
- 2009年07月 (64)
- 2009年06月 (62)
- 2009年05月 (32)
- 2009年04月 (25)
- 2009年03月 (37)
- 2009年02月 (44)
- 2009年01月 (51)
- 2008年12月 (51)
- 2008年11月 (33)
- 2008年10月 (35)
- 2008年09月 (15)
- 2008年08月 (11)
- 2008年07月 (20)
- 2008年06月 (19)
- 2008年05月 (12)
- 2008年04月 (32)
- 2008年03月 (27)
- 2008年02月 (23)
カテゴリー
- 動物 おもしろ・かわいい (1644)
- 動物 驚異・感動 (424)
- 自然 驚異・感動 (248)
- 人間 どっきり・いたずら (294)
- 人間 驚異・感動 (652)
- 人間 赤ちゃん・子供 (270)
- 人間 おもしろ・おかしい (1296)
- 物・造形 (332)
- ちょっといい曲 (105)
- ジョーク 男女 (337)
- ジョーク 国民性 (57)
- ジョーク 子供 (280)
- ジョーク 家族 (895)
- ジョーク その他 (2054)
- ジョーク いい話 (430)
- ジョーク 加齢 (144)
- ジョーク 医学 (203)
- ジョーク ペット (125)
- ジョーク 政治 (78)
- ジョーク スポーツ (127)
- 映画 (73)
- コンピュータ (186)
- ハイビジョン (33)
- 未分類 (115)
- 本 (17)
- ボクシング (27)
- カメラ (38)
- 写真 (22)
- トップページ (1)
- 殿堂 (1)
- ORCA (7)
- ・・・ (0)
- エリアンダー・Mの犯罪 (13)
- 宝石掲示板 (7)
- staircase (1)
- 映画音楽 (1)
- ネットで拾った話 (0)
- ジョーク ネットで拾った話 (0)
- 動くポートレート (4)
- 殿堂入り動画 (4)
FC2カウンター
ブロとも一覧
ブログ内検索
RSSフィード
リンク
- 「バーソは自由に」
- ふつうのオバちゃんが死ぬまでに伝えたいこと
- 藤花幻
- 色即是空(しきそくぜくう)-かくありたし
- 無事にね!
- lost in translation 途方に暮れる日々
- シムーン第2章 ~乙女達の祈り~
- 裏話、蛇足、等々・・・
- 犬坂家の一族
- ひとこといちえ
- あや姫の小さな庭便り
- 月の雫
- 自然を愛する日記ブログ
- 散歩コースは畦道
- 現代謡曲集 能
- 冬来たりなば春遠からじ2.0 DAILY
- 年代記
- 虚ろ言
- たか&ここ
- 酒とソラの日々 / Lazy Days of Liquor and the Skies
- 会社でもうちでも料理♪♪♪
- 吉報配達屋
- Licht en schaduw
- ハナアノレキ
- ソラリスの海
- ワイエスの世界
- 探査機からの贈り物
- 管理者ページ