2009/01/31 15:25
テレビで、おいしい牛肉を売っている肉屋が紹介されていた。
店主自らが牛舎で育てているという牛を見せていた。そこにナレーションがかぶる。
「やはりおいしいお肉になるのは、牛との間に信頼関係があるからなんですね」
(長野県飯田市・絶対違うと思う・48歳)

関連記事
2009/01/30 21:19
Swan Lake (The Swan Princess) チャイコフスキー 「白鳥の湖」


関連記事
2009/01/30 08:30
バーニーは7年間も刑務所に入っていた。
刑期を終えて出所のとき妻と息子が迎えに来た。
彼は門を出てクルマに乗り込むと、一言。「F、F」
妻は彼に向って答えた。「E、F」
高速道路で彼はまた言った。「F、F」
妻はまた「E、F」
家の前で彼はまた「F、F」
妻はまた「E、F」
「父さん!、母さん!」息子が叫んだ。「何それ?」
バーニーが答えた。「母さんは食事が先だって言うんだ」
関連記事
2009/01/29 22:15
「竹田の子守唄」 山本潤子


関連記事
2009/01/29 13:43
秋田県羽後町の農協が「萌(も)え系」と呼ばれる美少女のイラストを
米袋に印刷したら、1カ月で2年分の米が売れたそうである。

生徒が集まらずに困っていたタイ、バンコックのある高校では2年前、
思い切って制服を日本のセーラー服に変えた。すると生徒が殺到して
10倍になったそうで、ここ2~3年の間に100近い学校がセーラー服を
採用したとか。
関連記事
2009/01/28 14:52

この写真は1932年にロックフェラーセンターの工事の間、チャールズ・C・イベッツによって
撮られたもの。当時のアメリカをよくとらえた20世紀を代表する写真といわれる。
この写真を見るといつも鳥肌が立つ。誰か一人がなんかの拍子で落ちれば全員
落ちそうだもの。

関連記事
2009/01/27 22:45
Photoshopでパープルフリンジの補正、除去

「イメージ」→「色調補正」→「色相・彩度」を使う。
「マスター」以外の系(いずれでもよい)を選ぶ。
下の方の左端のスポイトを選んでパープルフリンジをクリック。
「彩度」のスライダーを左に寄せる。
(スポイトの左端の手のマークをクリックして、画像の上でマウスカーソルを
左右してもできる)
最後に一番下の左右のスライダーを動かすことによって更に細かく追い込める。

関連記事
2009/01/27 14:21
アンジェラ・アキ - 手紙 ~拝啓 十五の君へ~



もう一つの
手紙 ~拝啓 十五の君へ~
関連記事
2009/01/26 20:29
岬めぐり


関連記事
2009/01/26 18:49
Photoshopで加算平均のやり方。
火星や木星などの惑星の写真を1枚で見るとぼやけたり、表面が判然としない場合、
数枚の写真を重ね合わせると(加算平均)、クリアーな写真が出来上がる。
これを複数の画像の加算平均、あるいはコンポジットという。
以下のブログに詳しくのっている。
天体写真の世界」より

短時間で撮った2枚の写真A、Bを Photoshopのレイヤーに取り込み、重ね合わせる。
レイヤーのモードを差の絶対値にして重ね合わせるのがいい。うまく重なると真っ黒に
なるから重なったことが分かりやすい。
重なったらモードを通常に戻し、不透明度を50%にして画像統合する。
これで2枚の画像を加算平均でコンポジットしたことになる。
2枚づつ統合して4枚にし、他の2枚づつ統合した4枚と加算平均すれば8枚の加算平均
(コンポジット)が出来上がる。
関連記事
2009/01/26 08:41
ジュセリーノが、
「2009年1月25日、すなわち大阪・神戸でマグニチュード8.9の大地震が
発生する」と予言したが、また大はずれ。

関連記事
2009/01/25 22:05
5DMark2 Tamron200-500mm+テレコンB-300で合成焦点距離850mm。
ISO100 F8 1/10秒
ピントはビューファインダーで合わせると容易。
Photoshopによる最高画質(JPEG)からの等倍切り出し。
ちゃんと上が欠けて写ってる。
リモートシャッターとセルフタイマー使用は必須。
D700と同等の高感度でありながら倍の高画素をもつ5DMark2はこういった
天体撮影に大きなアドバンテージを持つ。D700だともっと小さい金星
しか撮れない。
vinus
関連記事
2009/01/22 08:26
「月曜日に乾杯!」★★ある家庭の日々をただ淡々と描いている。監督の制作意図が伝わらない。
「インファナル・アフェア」★★★この映画が元ネタになったのが「ディパーティッド」
「やかまし村の子供たち」★★★絵本を映画にしたような。
関連記事
2009/01/21 23:39
「2008年9月13日、愛知県岡崎市でマグニチュード8.6の大地震が発生し、
3万人が被災し、600人以上の死者が出る」との予言をし、見事に外した
ブラジル人の予言者、ジュセリーノが性懲りもなくまた「2009年1月25日、
大阪・神戸でマグニチュード8.9の大地震が発生する」と予言している。
今までもほとんど当たってないのに今度外したらどうするのかしらん(笑)。

関連記事
2009/01/21 08:54
赤い鳥 - 翼をください 山本潤子






関連記事
2009/01/20 13:53
「ジェット機時代の象徴」

朝食はローマで、
昼食はパリで、
夕食はロンドンで。
荷物はシンガポールに。

「結婚」

どこで結婚したかは知っている。
いつ結婚したかも知っている。
でもなぜ結婚したかは分からない。

関連記事
2009/01/19 18:24
「昴」 稲村なおこ

関連記事
2009/01/18 22:14
Photoshop で下線をつけたり、とったりするのは「ウィンドウ」→「文字」で
文字パレットを出して設定する。
関連記事
2009/01/18 16:19
Canon EF35mmF1.4とContax Distagon35mmF1.4の解像度比較。
三脚使用、ライブビューでMFで3枚づつ撮り、もっとも画質のいい画像を
Photoshopで等倍切り出ししたものを比較。Distagon35mmF1.4の評判が
いいので期待したが、結果は期待を大きく裏切るものだった。
F1.4での文字の画像は、ハロ(フレア)が多くEF35mmより解像力も低い。
赤色の再現性もEF35mmの方が実際に近い。

EMとDistagon近景

遠景の場合も同様の傾向。ハロ(フレア)が多く、解像度が低く、もやっとしていて、
コントラストも低下している。
EMとDistagon遠景

関連記事
2009/01/17 08:22
1.犬は遅く帰れば帰るほど興奮して会いたがる。
2.犬は間違ってほかの犬の名前を呼んでも気にしない。
3.犬はあなたが酔って床に戻しても嫌がらない。
4.犬は母親が訪ねてきたりしない。
5.犬は夜遅くあなたを起こして、私が死んだら別の犬を飼うの?と尋ねたりしない。
6.あなたにほかの犬の匂いがしたら、犬は怒るどころか興味を示す。
そして大事なことだが・・・
7.犬が家をでるとき、あなたの財産の半分を要求したりしない。

関連記事

プロフィール

エリアンダー

Author:エリアンダー
世界のジョークとちょっといい話

Oh Lord, give me patience, and GIVE IT TO ME NOW!

「神よ私に忍耐力をお与えください。今すぐ欲しいのです!」

最近の記事

最近のコメント

最近のトラックバック

月別アーカイブ

カテゴリー

FC2カウンター

ブロとも一覧

ブログ内検索

RSSフィード

リンク

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる