2009/05/01 20:29
「まだらキンセンカにあらわれるガンマ線の影響」★★★☆ラスト、無神経で残酷な母親との決別を決意するような娘マチルダの表情が痛々しい。
「2010年」★★★ボーマン船長が霊体に?意味がわからん。 
「愛より強い旅」★★男が自分のルーツを求めてアルジェリアに向かうロードムービー。退屈・・・。
「ゼア・ウィル・ビー・ブラッド」★★こんな映画に2時間40分もつき合わされた。時間を返せ、青春を返せ。「マグノリア」の監督とわかってたら見なかったけどね(笑)。
「きっと忘れない」★★★エリート大学生と卒業論文を拾ったルンペンとの奇妙な友情。
「愛が微笑む時」★★★ファンタジー。この世に仕残したこををなしとげて天国に戻る死者たち。
「ノーカントリー」★★何が言いたいんだか。唐突に終わるし、後味悪いし。やっぱりコーエン兄弟はいかん。(笑)
「ミュージック・オブ・チャンス」★★★序盤はいいのだが・・・。
「セックス・アンド・ザ・シティ」★★★女性4人の男と友情。
「愛情物語」★★★今観るとちょっとあざといところも・・・。古い映画として免罪。(笑)
「マイ・ブルーベリー・ナイツ」★★★☆女賭博師役のレイチェル・ワイズがとてもいい。
「チャーリー・ウィルソンズ・ウォー」★★★ソ連軍の撤退にはこんな事実が絡んでいたのか。
「シービスケット」★★★ゴージャスな大作ではあるが・・・。
2009/04/28 14:29
「黙秘」★★★サスペンスではなくドラマです。キャシー・ベイツ。
「ザ・フォール/落下の王国(ブルーレイ)」★★★映像は奇麗だし、ベートーベンの交響曲もいいけど、おとぎ話とか夢を語る映画って退屈なのが多い。
「ウォーリー(ブルーレイ)」★★★よくできてるけど良くも悪くもディズニーで萌えるものがない。
「フリーダムランド」★★★狂言誘拐の母親と人種問題がからんだすっきりしない内容の映画。
「たみおのしあわせ」★★★ラストでなんでたみおが逃げ出すのか分からん。
「ミスター・ロンリー」★★尼さんのエピソードが意味不明。金返せ、時間を返せ、青春を返せ!(笑)
「さらば愛しき女よ」★★★昔の映画だからどんでん返しは一度だけ。それもたいていの視聴者は犯人に見当がつくのに主人公の探偵が最後まで分からないなんて(笑)。この探偵、「タフでなければ生きていけない・・・」のマーロウである。
「情愛と友情」★★★ブライズヘッドの邸宅のすごいこと。友情も行きつくと恋情に変わるのか。
「 シャンヌのパリ、そしてアメリカ」★★★胸に響くものがない。中途半端というか・・・。
「スルース」★★★後半はだれる。前半だけなら面白い。
「ワイルド・シングス」★★★10回くらいどんでん返しが。あほらしいやら、疲れるやら。
2009/04/21 17:02
パルプ・フィクション

2009/04/06 08:16
「秒速5センチメートル」の壁紙
2009/03/22 09:22
「プレステージ」★★★ゴージャスな映画です。二人の奇術師の果てしない相克。
「夕映えの道」★★★☆ラストで、不幸続きだった老女が知り合いになった女性に洩らす言葉。「今が一番幸せだわ」そして女性の言葉、「あなたの幸せが私の喜びよ」に嗚咽する。
「ここに幸あり」★★★こんな生活が幸せ? 私には退屈すぎる。(笑)
「おくりびと」★★★泣かせようとするあまり、冗長、説明的。もっと画面に語らせるだけにした方が・・・。
「ホット・ファズ」★★★やや中途半端なイギリス映画。
「プッシー・キャッツ」★★まあ、コメディね。
「ラスベガスをぶっつぶせ」★★★小説のほうが楽しめた。
2009/03/17 23:11
Jane Eyre thema 「ジェイン・エア」




"Jane Eyre" (1970) Ending Scene 「ジェイン・エア」


2009/03/14 14:16
「OK牧場の決闘」


2009/03/09 14:53

パルプ・フィクション Pulp Fiction





もうひとつ「パルプ・フィクション」のmidi

2009/03/06 18:06
「僕の大事なコレクション」



「ひまわり」


2009/03/03 15:17
ある日どこかで Somewhere in Time


2009/02/28 21:41


2009/02/27 07:58
「荒野の決闘」(いとしのクレメンタイン)


2009/02/26 22:42
「譜めくりの女」★★★執念深い少女の復讐譚。そこまでやるか?
「ザ・マジック・アワー」★★一度も笑えなかった。
「GARAKA]★★★10年前なら驚くべき撮影・映像だっただろうけど、「アース」や「ディープ・ブルー」や「WATARIDORI」を観たあとではねぇ。
「その木戸を通って」★★★ファンタシー? つまらなかった。ヒロインがミスキャスト。
「コラムニスト:サラの選択」★★★泣かせとハッピーエンド。良くも悪くもアメリカ映画
「千年女優」★★私にはつまらなかった。「パプリカ」と同じく萌えるものがない。
「山桜」★★★☆藤沢周平作品を割と忠実に映画化。ラストの一青窈の歌はそぐわなくてぶちこわし。
「秒速5センチメートル」★★★☆絵のとてもきれいなアニメだ。特に第2話の「コスモナウト」
「ジェイン・オースティンの読書会 」★★★登場女性たちの魅力がたっぷり。みんな大人。
2009/02/23 17:50
City Lights 街の灯





2009/02/11 22:07
駅 station


2009/02/04 22:25
若い海外のアニメファンが最も感動した作品としてよくあげているのは、
「千年女優(Millennium Actress)」「秒速5センチメートル(5 Centimeters
Per Second)」など。
「秒速5センチメートル」の絵はすばらしい。背景の精密な書き込み、空の
グラデーション、桜の花びらの散る場面、雪の降る場面、ロケットの飛翔
シーンは息をのむほど。
これはブルーレイで見なくては。
2009/01/22 08:26
「月曜日に乾杯!」★★ある家庭の日々をただ淡々と描いている。監督の制作意図が伝わらない。
「インファナル・アフェア」★★★この映画が元ネタになったのが「ディパーティッド」
「やかまし村の子供たち」★★★絵本を映画にしたような。
2009/01/16 13:36
「西部開拓史」


2009/01/15 09:00
エビータがベランダから群衆に歌いかけるシーン。
「Don't cry for me Argentina」

2008/12/29 19:19
「フィクサー」★★★話が前後するので理解しがたい。ラストはいい。
「シルバラード」★★サービス満点でご都合主義、つっこみどころ満載の西部劇。
「孤独な嘘」★★★こんな奥さんじゃ共感できない。

プロフィール

エリアンダー

Author:エリアンダー
世界のジョークとちょっといい話

Oh Lord, give me patience, and GIVE IT TO ME NOW!

「神よ私に忍耐力をお与えください。今すぐ欲しいのです!」

最近の記事

最近のコメント

最近のトラックバック

月別アーカイブ

カテゴリー

FC2カウンター

ブロとも一覧


「バーソは自由に」

ブログ内検索

RSSフィード

リンク

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる