2018/06/10 07:10
写真右隅にチェックを入れ汎用ファイル保存をクリック
保存先フォルダ E:にして適当にファイル名をつけて
USBに出力。
フォトショップで画像の再サンプルのチェックを外して
画像の解像度を288にする。
画像の再サンプルのチェックを入れて画像の大きさを
130mmx130mmにしてA5で印刷。

2016/06/01 09:04
windows10で基金へのレセプト並びに特定検診の結果を送信可能。
レセプト並びに特定検診の結果を送信してみたら可能だった。
2015/10/01 07:10
orceuser→システム設定→ディスプレイ→解像度→1152X864を選ぶ

2014/09/20 07:10
ORCAの2台体制の場合、プログラム更新は両PC。
帳票更新も両PC。マスタ更新は主PCのみでよい。
JRCと何度もやり取りしてやっと分かった。
ひとこと書いて連絡があれば互いに楽できたのに・・・。

2013/07/13 11:00
日レセと特定健診の連携(接続)が出来なくなったときは、特定健診の
「マスタメインテナンス」→「機関情報メンテナンス」で設定の不備を
見つける。ポート番号が変わっている場合がある。
ポート番号は8000である

2013/07/01 11:33
「実行ロック解除ソフトウエアを実行して下さい」と出たら
NITTOKUフォルダにあるロックファイル「.parentlock.**********」を消す。

2009/02/19 16:57
自院病名コードの変更

病名登録の場面で「入力CD」をクリック。
ここで変更可能。

プロフィール

エリアンダー

Author:エリアンダー
世界のジョークとちょっといい話

Oh Lord, give me patience, and GIVE IT TO ME NOW!

「神よ私に忍耐力をお与えください。今すぐ欲しいのです!」

最近の記事

最近のコメント

最近のトラックバック

月別アーカイブ

カテゴリー

FC2カウンター

ブロとも一覧


「バーソは自由に」

ブログ内検索

RSSフィード

リンク

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる