ジョーク ペット の記事一覧
- [05/09] 「理由」
- [04/09] 「無人野菜販売所」
- [04/05] 「訓練」
- [02/02] 「恥じらい」 ネットで拾った面白
- [01/31] 「我が家の老犬」 AWさん
- [01/23] 「消えるネコ」 GHさん
- [12/17] 「いなくなったイヌ」 FAさん
- [10/25] 「共通言語」
- [08/11] 「飼い犬免許証」
- [06/11] 「クルトン」 ATさん
- [02/01] 「インコ3」 cedarmさん
- [01/12] ベランダからシャツを落としてしまった
- [11/17] 「競り」
- [09/04] 「黒猫」
- [07/18] 「ペット保険」
- [07/04] 「夫の帰宅」 リーダーズダイジェスト
- [07/02] ワンちゃんのレントゲン
- [06/18] 「わが心に生きる愛犬スポート」 JVさん(リーダーズダイジェスト)
- [06/14] 「我が家のネコに言いたいことがある」 MSさん
- [06/13] 「我が家の犬に言いたいことがある」 ANさん
2023/05/09 07:11
なぜうちのネコがコンピューターが好きで寄ってくるのか今わかった。
マウス のせいだ!
マウス のせいだ!
2023/04/09 07:11
信州をドライブ中に無人野菜販売所に立ち寄った。
販売所には犬がつながれていて、首に書付があった。
「この犬は勘定ができます」
販売所には犬がつながれていて、首に書付があった。
「この犬は勘定ができます」
2023/04/05 07:11
愛犬に「とってこい」を教えました。
昨日、彼は合計2015円を持って外から帰ってきました。
昨日、彼は合計2015円を持って外から帰ってきました。
2023/02/02 07:11
小さい頃からずっと実家には犬がいて、
父親が好きだったからずっといつも柴犬だった。
うちの犬はいつもウンチする時、目を逸らして恥ずかしそうな顔で出してたから
犬ってそんなもんなんだって思ってたけど、
結婚して初めて我が家に迎えたトイプードルは堂々とウンチする。
まるで「ええ、出してますが何か?」とでも言わんばかりに堂々と。
あれは日本犬らしい恥じらいだったのね・・・。
父親が好きだったからずっといつも柴犬だった。
うちの犬はいつもウンチする時、目を逸らして恥ずかしそうな顔で出してたから
犬ってそんなもんなんだって思ってたけど、
結婚して初めて我が家に迎えたトイプードルは堂々とウンチする。
まるで「ええ、出してますが何か?」とでも言わんばかりに堂々と。
あれは日本犬らしい恥じらいだったのね・・・。
2023/01/31 07:11
今の家へ越してきてまもないころ、家で飼っていた老犬がいなくなった。
土曜、日曜と家族総出で捜しまわったが、見つからない。
そこで月曜日の朝早く、野犬収容所へ行ってみた。
すると、わが老犬は泥にまみれ、うすぎたない姿になってそこに
入れられていた。そして、私を見ると、日ごろののろくささにも似ず、ほえ出して、
柵を飛びこえようとするのだった。
「これはうちの犬ですわ」と私が言うと、係の人は笑いながら、
「わかっていますよ、奥さん。わしらはいつも、犬の言うことを信用していますからね」
土曜、日曜と家族総出で捜しまわったが、見つからない。
そこで月曜日の朝早く、野犬収容所へ行ってみた。
すると、わが老犬は泥にまみれ、うすぎたない姿になってそこに
入れられていた。そして、私を見ると、日ごろののろくささにも似ず、ほえ出して、
柵を飛びこえようとするのだった。
「これはうちの犬ですわ」と私が言うと、係の人は笑いながら、
「わかっていますよ、奥さん。わしらはいつも、犬の言うことを信用していますからね」
2023/01/23 07:11
ニューヨークの叔母は、フェリックスという名の美しい黒猫を飼っていた。
彼は昼間は外で過ごし、夜になると室内に戻ってきた。
10月のある涼しい夜、フェリックスがいなくなった。
近所を何日も探し回ったが見つけられなかった。
しかし、翌年の春、フェリックスは再び姿を現し、健康そうできれいだった。
叔母は、フェリックスが遊び歩いていたんだと思った。
その年の秋、フェリックスはまた姿を消したが、次の春になると、また姿を現した。
叔母は困惑し、近所の人に手がかりを求め始めた。
そしてついに、彼女は通りの先に住む老夫婦の家のベルを鳴らした。
「黒猫? ああ、はい!私たち夫婦は、この子が寒いところにいるのを見るのが嫌で、
猫用のキャリーを買って、毎年、冬になるとフロリダに連れて行ってたのです」
彼は昼間は外で過ごし、夜になると室内に戻ってきた。
10月のある涼しい夜、フェリックスがいなくなった。
近所を何日も探し回ったが見つけられなかった。
しかし、翌年の春、フェリックスは再び姿を現し、健康そうできれいだった。
叔母は、フェリックスが遊び歩いていたんだと思った。
その年の秋、フェリックスはまた姿を消したが、次の春になると、また姿を現した。
叔母は困惑し、近所の人に手がかりを求め始めた。
そしてついに、彼女は通りの先に住む老夫婦の家のベルを鳴らした。
「黒猫? ああ、はい!私たち夫婦は、この子が寒いところにいるのを見るのが嫌で、
猫用のキャリーを買って、毎年、冬になるとフロリダに連れて行ってたのです」
2022/12/17 07:11
玄関が開いたままだったのでウチのワンちゃんがいなくなってしまった。
口笛を吹いたり名前を呼んでも見つからないので、夫は近所をクルマで探し始めた。
散歩していたカップルがいたので、夫は、ウチのイヌを見かけなかったかと尋ねた。
彼らは言った。
「さっきからクルマの後をずっと追っているワンちゃんじゃないんですか?」
口笛を吹いたり名前を呼んでも見つからないので、夫は近所をクルマで探し始めた。
散歩していたカップルがいたので、夫は、ウチのイヌを見かけなかったかと尋ねた。
彼らは言った。
「さっきからクルマの後をずっと追っているワンちゃんじゃないんですか?」
2022/10/25 07:11
飼っているセキセイインコに言葉を教えようと特訓してきたが、
覚える気配が全くない。
揚げ句に私が「チッチッチ」 「ン、ギュー」とインコ語で話しかけていることに
先日、気が付いた。
(広島市・いつ立場が逆転したのか・64歳)
覚える気配が全くない。
揚げ句に私が「チッチッチ」 「ン、ギュー」とインコ語で話しかけていることに
先日、気が付いた。
(広島市・いつ立場が逆転したのか・64歳)
2022/08/11 07:11
ライセンスのない犬を一網打尽にするため、郡をあげてのパトロールが行われ、
一台のクルマが停止させられた。
運転手が「なぜ停められたのか」と尋ねると、警官は横の座席に座っている大きな犬を指差して、
「あなたの犬の免許証を持っていますか」と尋ねた。
運転手は答えた、
「いいえ、必要ないです。運転はいつも私がしていますから」
一台のクルマが停止させられた。
運転手が「なぜ停められたのか」と尋ねると、警官は横の座席に座っている大きな犬を指差して、
「あなたの犬の免許証を持っていますか」と尋ねた。
運転手は答えた、
「いいえ、必要ないです。運転はいつも私がしていますから」
2022/06/11 07:11
私は週末に人気のレストランでウエイトレスをしています。
昼食スペシャルを注文した時に、カップルがクルトンを多く入れてくれと頼みました
私はサラダの上にクルトンをたっぷりのせて持ってきました。
彼らのコーヒーを補充するためにテーブルに戻ってくると、彼らは、すべての
クルトンを横にとってありました。
私は彼らに、クルトンが多すぎたことを謝罪すると、彼らは、
「そんなことありません。うちのワンちゃんの大好物なんですよ」
昼食スペシャルを注文した時に、カップルがクルトンを多く入れてくれと頼みました
私はサラダの上にクルトンをたっぷりのせて持ってきました。
彼らのコーヒーを補充するためにテーブルに戻ってくると、彼らは、すべての
クルトンを横にとってありました。
私は彼らに、クルトンが多すぎたことを謝罪すると、彼らは、
「そんなことありません。うちのワンちゃんの大好物なんですよ」
2022/02/01 07:11
人品骨柄いやらしからぬ男が、判事の前に引き出された。
彼の罪名は、覗きで、望遠鏡で通りの向こうの家を覗いているところを
現行犯で逮捕されたのであった。
判事は尋ねた。
「被告は、女子学生寮を覗いていたということだが、有罪と認めるかね?」
「いいえ、無罪です」と、男は答えた。
警察官が口を挟んだ。
「ちょっと待って下さい。この男は、嬉しそうに女が服を脱いでいる
部屋を望遠鏡で覗いているのを見られています。無罪だとは、白々しいにも程がある!」
「私は、ただ趣味を楽しんでいただけです。」と、男は堂々と反論した。
「ほう、趣味だというのかね。」判事があざ笑いながら、言った。
「まあね、偽札作りだって、趣味になるかもしれんがね。
だが、違法行為であることは、変わりない。」
男が、反論した。
「私の趣味は、鳥類学で、鳥を眺めるのが何よりも好きなのですよ」
「ほほう、なかなか奇抜な言い訳だ。鳥を眺めていたら、たまたま、
女性の部屋が目に留まり、つい、覗き込んでしまったというのかね」
「とんでもない!違います」男が答えた。
「あなたが被害者という女性は、地球上どこにでもいる、ホモ・サピエンス
という種のきわめて平凡で、つまらないサンプルでしかありません。
ところが、彼女が部屋で飼っている、インコといったら!もう、堪りません!
あれは、学名をイナ・ハズハナンソと言って、アジアでもマレー半島の
極めて限られた地域にしか生息していない、貴重種の中の貴重種なんですよ!
夜は、コウモリのように逆さにぶら下がっていることから、
『ぶら下がりインコ』と呼ばれて、日中の生態は・・・」
「無罪」判事は言った。
彼の罪名は、覗きで、望遠鏡で通りの向こうの家を覗いているところを
現行犯で逮捕されたのであった。
判事は尋ねた。
「被告は、女子学生寮を覗いていたということだが、有罪と認めるかね?」
「いいえ、無罪です」と、男は答えた。
警察官が口を挟んだ。
「ちょっと待って下さい。この男は、嬉しそうに女が服を脱いでいる
部屋を望遠鏡で覗いているのを見られています。無罪だとは、白々しいにも程がある!」
「私は、ただ趣味を楽しんでいただけです。」と、男は堂々と反論した。
「ほう、趣味だというのかね。」判事があざ笑いながら、言った。
「まあね、偽札作りだって、趣味になるかもしれんがね。
だが、違法行為であることは、変わりない。」
男が、反論した。
「私の趣味は、鳥類学で、鳥を眺めるのが何よりも好きなのですよ」
「ほほう、なかなか奇抜な言い訳だ。鳥を眺めていたら、たまたま、
女性の部屋が目に留まり、つい、覗き込んでしまったというのかね」
「とんでもない!違います」男が答えた。
「あなたが被害者という女性は、地球上どこにでもいる、ホモ・サピエンス
という種のきわめて平凡で、つまらないサンプルでしかありません。
ところが、彼女が部屋で飼っている、インコといったら!もう、堪りません!
あれは、学名をイナ・ハズハナンソと言って、アジアでもマレー半島の
極めて限られた地域にしか生息していない、貴重種の中の貴重種なんですよ!
夜は、コウモリのように逆さにぶら下がっていることから、
『ぶら下がりインコ』と呼ばれて、日中の生態は・・・」
「無罪」判事は言った。
2022/01/12 07:12
ベランダからシャツを落としてしまいペットのカニを使って無事回収。
カニ「かにんして!」
カニ「かにんして!」
Some lazy bone’s shirt fell off the balcony… pic.twitter.com/YDHVo0BNkf
— ChinaStreetTalk (@ChinaStreetTalk) December 12, 2021
2021/11/17 07:11
ある日男がオークションに行った。
そこで、オウムが競売にかけられていた。
彼はそのオウムが欲しかったので、競りに負けないようどんどん高値を付けて
ついに、高額で競り落とした。
彼はオウムの代金を支払いながら、オークションのオーナーに向かって
「このオウム喋るんでしょうな、高かったんだから」と言った。
「喋れますよ。誰があなたと競りをしたと思ってるんですか?」
そこで、オウムが競売にかけられていた。
彼はそのオウムが欲しかったので、競りに負けないようどんどん高値を付けて
ついに、高額で競り落とした。
彼はオウムの代金を支払いながら、オークションのオーナーに向かって
「このオウム喋るんでしょうな、高かったんだから」と言った。
「喋れますよ。誰があなたと競りをしたと思ってるんですか?」
2021/09/04 07:11
20世紀の終わり頃、両親は既に亡くなり妹と二人暮らししていた。
妹は、庭に来る猫一家に餌をあげていた
新しく生まれた黒猫が小さくてお気に入りだと言っていた
2001年に俺は仕事で家を出た。妹も、その翌年結婚して家を出て
実家は、空き家になった
7年後、仕事をクビになり実家に戻ってくると荒れ果てていた
6~7年の間、誰も住んでいないのだから当然だ
庭は雑草の森になり、廊下は床板が腐っていた
とりあえず居間で寝転がっていると、引っ越しの手伝いをしてくれた
先輩の呼ぶ声
「お客さんだよ~♪」と、なにやら楽しそう
玄関に出てみると、一匹の黒猫
見るからに老猫で雨に濡れている
玄関の土間に座って、上に上がろうとはしない
とりあえずバスタオルを敷いて、出入りできるように戸を空けておいたら
翌朝には居なくなっていた
向かいの家の人の話では、ウチの庭に住み着いていた猫だろうとの事
そしてウチに来た夜以降、姿を見かけないという話だった
「家のどこかに迷い込んでいるのかも」
探していると、物置部屋の辺りから腐臭がする
腐った床板を剥がしてみると、黒猫の死体
腐乱具合から見て、あの夜に死に場所を求めて床下に入り込んだのだろう
「最後に君に挨拶したくて来たのかもしれんね」
先輩に言われて思い出した
http://honwaka2ch.livedoor.biz/
妹は、庭に来る猫一家に餌をあげていた
新しく生まれた黒猫が小さくてお気に入りだと言っていた
2001年に俺は仕事で家を出た。妹も、その翌年結婚して家を出て
実家は、空き家になった
7年後、仕事をクビになり実家に戻ってくると荒れ果てていた
6~7年の間、誰も住んでいないのだから当然だ
庭は雑草の森になり、廊下は床板が腐っていた
とりあえず居間で寝転がっていると、引っ越しの手伝いをしてくれた
先輩の呼ぶ声
「お客さんだよ~♪」と、なにやら楽しそう
玄関に出てみると、一匹の黒猫
見るからに老猫で雨に濡れている
玄関の土間に座って、上に上がろうとはしない
とりあえずバスタオルを敷いて、出入りできるように戸を空けておいたら
翌朝には居なくなっていた
向かいの家の人の話では、ウチの庭に住み着いていた猫だろうとの事
そしてウチに来た夜以降、姿を見かけないという話だった
「家のどこかに迷い込んでいるのかも」
探していると、物置部屋の辺りから腐臭がする
腐った床板を剥がしてみると、黒猫の死体
腐乱具合から見て、あの夜に死に場所を求めて床下に入り込んだのだろう
「最後に君に挨拶したくて来たのかもしれんね」
先輩に言われて思い出した
http://honwaka2ch.livedoor.biz/
2021/07/18 07:11
今日、電話で保険会社と車両保険の更新をした。
電話を置こうとしたら、電話の相手が「ペットはお飼いですか?」
と尋ねてきた。
「ええ、イヌを飼っています」
「ワンちゃんの保険はいかがですか?」
「いえ、結構です。ウチのワンちゃん運転できませんので」
電話を置こうとしたら、電話の相手が「ペットはお飼いですか?」
と尋ねてきた。
「ええ、イヌを飼っています」
「ワンちゃんの保険はいかがですか?」
「いえ、結構です。ウチのワンちゃん運転できませんので」
2021/07/02 07:12
ワンちゃんあまり噛まないで飲み込んでます。
Veterinary Fluoroscopy - Watch the Swallow!
Veterinary Fluoroscopy - Watch the Swallow!
2021/06/18 07:11
スポートは心を打ち明けられる友であり、味方であり、どんなときも一緒の仲間だった。
スポートも私のことをそう思っていたことだろう。
わたしが学校に通いはじめると、スポートは朝はわたしを見送り、夕方にはわたしを
出迎えてくれた。
わたしがバスを降りると、待っていましたとばかりに飛びつき、しっぽを振り、ぺろぺろと
なめ、前足でしきりにじゃれつくのだ。そこでわたしは、「来い、スポート!」と叫び、一緒に
冒険に出かける。そして、学校がすんでから夕食の時間までの間に、少年と犬が一緒に
できるありとあらゆる冒険を楽しんだのである。
ところがある日、突如として、スポートは元気のいい出迎え方をしてくれなくなってしまったのだ。
わたしの傍らをゆっくりと歩き、家に着くとポーチにぐったりすわり込んだ。もう動くのも大儀だ、
というようすだった。
まもなく、スポートは食事のときにも姿を見せなくなった。わたしたちはスポートが古い貯水タンクの
そばに横たわっているのを見て、そこまで食事を運んでやった。スポートは食器の中のミルクを
なめたが、その舌は癌に冒されてもう半分しか残っていないのだった。
母は辛そうに顔をゆがめた。わたしは体が震えてしかたがなかった。その夜父がスポートの
口の中を調べた。
「何とかできるの?」わたしは尋ねた。
「楽に死なせてやることだな」父はおだやかだったが、きっぱりした口調で言った。
「スポートが死んでしまうなんていやだよ!」わたしは懸命に涙をこらえながら、そう言った。
「パパだっていやだよ」父が言った。「だけど、スポートはとても苦しんでいるんだ。
それに、どうしても助からないんだよ。わたしたちにできるのは苦しまずに死なせてやるか、
それとも大丈夫だと信じるふりをして苦しませるかどっちかだ」
わたしはその夜、妙に落着かない気持でベッドに入った。スポートの舌を見たわたしは、
その痛みを自分の痛みのように感じることができた。父が言ったことは納得できたが、
スポートを失うことに怒りを覚えたし、わたしたちが彼を眠らせようとしていることに
罪の意識を感じた。
翌朝は早く目を覚ますと、スポートのところへとんで行った。スポートは頭を持上げたが、
すぐ前脚の上にのせてしまった。わたしはそのかさかさになった毛をなでてやった。
するとスポートは、喉の奥の方から低いうなり声を上げた。まるで、あっちへ行ってくれと
言っているようだった。
父は町で、クロロホルムを買ってきた。
スポートは家の東側の丘の上に埋められた。乾いた土をきちんと盛り上げて塚をつくってから、
わたしは大きな白い岩をいくつか集めて目じるしにした。
わたしたちはスポートの思い出を語り、心の中にありし日の姿を思い浮かべながら、かれこれ
三十分ほど過ごした。
やがて父が、そろそろ帰ろうか、と声をかけた。そのころには、わたしたちはスポートを置き去りにして
帰るのではないと思えるようになっていた。
その日の午後のことを完全に理解するには何年もかかった。
長い間、わたしはあの日に自分は年老いたスポートを失ったのだと考えていた。
しかし、今のわたしにははっきりとわかる。
あの日、スポートは永遠にわたしのものになったのだ、ということが。
スポートも私のことをそう思っていたことだろう。
わたしが学校に通いはじめると、スポートは朝はわたしを見送り、夕方にはわたしを
出迎えてくれた。
わたしがバスを降りると、待っていましたとばかりに飛びつき、しっぽを振り、ぺろぺろと
なめ、前足でしきりにじゃれつくのだ。そこでわたしは、「来い、スポート!」と叫び、一緒に
冒険に出かける。そして、学校がすんでから夕食の時間までの間に、少年と犬が一緒に
できるありとあらゆる冒険を楽しんだのである。
ところがある日、突如として、スポートは元気のいい出迎え方をしてくれなくなってしまったのだ。
わたしの傍らをゆっくりと歩き、家に着くとポーチにぐったりすわり込んだ。もう動くのも大儀だ、
というようすだった。
まもなく、スポートは食事のときにも姿を見せなくなった。わたしたちはスポートが古い貯水タンクの
そばに横たわっているのを見て、そこまで食事を運んでやった。スポートは食器の中のミルクを
なめたが、その舌は癌に冒されてもう半分しか残っていないのだった。
母は辛そうに顔をゆがめた。わたしは体が震えてしかたがなかった。その夜父がスポートの
口の中を調べた。
「何とかできるの?」わたしは尋ねた。
「楽に死なせてやることだな」父はおだやかだったが、きっぱりした口調で言った。
「スポートが死んでしまうなんていやだよ!」わたしは懸命に涙をこらえながら、そう言った。
「パパだっていやだよ」父が言った。「だけど、スポートはとても苦しんでいるんだ。
それに、どうしても助からないんだよ。わたしたちにできるのは苦しまずに死なせてやるか、
それとも大丈夫だと信じるふりをして苦しませるかどっちかだ」
わたしはその夜、妙に落着かない気持でベッドに入った。スポートの舌を見たわたしは、
その痛みを自分の痛みのように感じることができた。父が言ったことは納得できたが、
スポートを失うことに怒りを覚えたし、わたしたちが彼を眠らせようとしていることに
罪の意識を感じた。
翌朝は早く目を覚ますと、スポートのところへとんで行った。スポートは頭を持上げたが、
すぐ前脚の上にのせてしまった。わたしはそのかさかさになった毛をなでてやった。
するとスポートは、喉の奥の方から低いうなり声を上げた。まるで、あっちへ行ってくれと
言っているようだった。
父は町で、クロロホルムを買ってきた。
スポートは家の東側の丘の上に埋められた。乾いた土をきちんと盛り上げて塚をつくってから、
わたしは大きな白い岩をいくつか集めて目じるしにした。
わたしたちはスポートの思い出を語り、心の中にありし日の姿を思い浮かべながら、かれこれ
三十分ほど過ごした。
やがて父が、そろそろ帰ろうか、と声をかけた。そのころには、わたしたちはスポートを置き去りにして
帰るのではないと思えるようになっていた。
その日の午後のことを完全に理解するには何年もかかった。
長い間、わたしはあの日に自分は年老いたスポートを失ったのだと考えていた。
しかし、今のわたしにははっきりとわかる。
あの日、スポートは永遠にわたしのものになったのだ、ということが。
2021/06/14 07:11
うちの三毛猫はツンデレ
いつも人に背中を向けて座っている
最初は、いつの間にか人の視界の隅っこの方に座っている
次は、いつの間にかギリギリ人の手が届かないところに座っている
その次は、ほんの目の前に座っている
あくまでも三毛柄の背中を向けて
そのくせ人が撫でようと背中に手を伸ばすと
触れるか触れないかの瞬間スルリと前進する
まるで背中に目があるようだ
たぶん全神経を背中に集中しているんだろう、耳は完全にこっち向きだ
悠長に追いかけようとすると「わたしをつかまえてごらんなさい」ごっこが
始まってしまいとても面倒くさいことになるので
一気にガバッと捕まえてチュッチュナデナデすると、ゴロゴロいっている
まさにツンデレ
時折まだ視界の隅っこに座っているときにフェイントで捕まえると
「な、なによ!かまってほしいわけじゃないんだからね!!!」って顔するくせに
ひっくり返してお腹に顔をうずめてチュッチュモフモフチュッチュすると
ゴロゴロが大音響で鳴ってるのは何故なんだぜ?
http://honwaka2ch.livedoor.biz/archives/9832862.html
いつも人に背中を向けて座っている
最初は、いつの間にか人の視界の隅っこの方に座っている
次は、いつの間にかギリギリ人の手が届かないところに座っている
その次は、ほんの目の前に座っている
あくまでも三毛柄の背中を向けて
そのくせ人が撫でようと背中に手を伸ばすと
触れるか触れないかの瞬間スルリと前進する
まるで背中に目があるようだ
たぶん全神経を背中に集中しているんだろう、耳は完全にこっち向きだ
悠長に追いかけようとすると「わたしをつかまえてごらんなさい」ごっこが
始まってしまいとても面倒くさいことになるので
一気にガバッと捕まえてチュッチュナデナデすると、ゴロゴロいっている
まさにツンデレ
時折まだ視界の隅っこに座っているときにフェイントで捕まえると
「な、なによ!かまってほしいわけじゃないんだからね!!!」って顔するくせに
ひっくり返してお腹に顔をうずめてチュッチュモフモフチュッチュすると
ゴロゴロが大音響で鳴ってるのは何故なんだぜ?
http://honwaka2ch.livedoor.biz/archives/9832862.html
2021/06/13 07:11
我が家の犬に言いたいことがある
なぜ俺に愛想を振ってくれないのだ
毎日ご飯を用意する妻に愛想が良いのはわかる
よくおやつを買ってくる息子に愛想が良いのもわかる
でもたまにしか帰らぬ娘にとびきり愛想良くするのはなぜだ
雨の日も風の日も雪の日さえもお前を散歩に連れて行き
お前の気が済むまで全力疾走やボール遊びに付き合い
こまめにブラッシングをしてつやつやな美犬に仕上げ
朝も夜も可愛いな美人だなと称賛するのも欠かさない俺よりなんで娘が上なのよ
あいつとお前は一度も一緒に長く生活したことないじゃないか
初対面の時から好感度マックスなのは知ってるけど娘のどこが良いのだ
スマホいじりながら適当に撫でてくれるだけじゃないか
あと娘に話しかけたらなぜウー…と俺を見て唸るのだ
妻や息子が娘に話しかけた時は娘にくっついて尻尾振ってるだけのくせになんなんだ
お前の中で俺はなんなんだ…家族じゃないのか…犬…
http://kopipe2011.blog116.fc2.com/blog-entry-23288.html
なぜ俺に愛想を振ってくれないのだ
毎日ご飯を用意する妻に愛想が良いのはわかる
よくおやつを買ってくる息子に愛想が良いのもわかる
でもたまにしか帰らぬ娘にとびきり愛想良くするのはなぜだ
雨の日も風の日も雪の日さえもお前を散歩に連れて行き
お前の気が済むまで全力疾走やボール遊びに付き合い
こまめにブラッシングをしてつやつやな美犬に仕上げ
朝も夜も可愛いな美人だなと称賛するのも欠かさない俺よりなんで娘が上なのよ
あいつとお前は一度も一緒に長く生活したことないじゃないか
初対面の時から好感度マックスなのは知ってるけど娘のどこが良いのだ
スマホいじりながら適当に撫でてくれるだけじゃないか
あと娘に話しかけたらなぜウー…と俺を見て唸るのだ
妻や息子が娘に話しかけた時は娘にくっついて尻尾振ってるだけのくせになんなんだ
お前の中で俺はなんなんだ…家族じゃないのか…犬…
http://kopipe2011.blog116.fc2.com/blog-entry-23288.html
プロフィール
Author:エリアンダー
世界のジョークとちょっといい話
Oh Lord, give me patience, and GIVE IT TO ME NOW!
「神よ私に忍耐力をお与えください。今すぐ欲しいのです!」
最近の記事
- (10/19)
- エヴェレスト山頂 (06/10)
- 「便利」 (06/10)
- ワンちゃんのグルーミング (06/09)
- 「フランク・シナトラ」 (06/09)
- 平和とは (06/08)
- 「遅かった」 jkさん (06/08)
- インドのケンタッキー・フライド・チキン (06/07)
- 「エクササイズ・マシン」 BBさん (06/07)
- パンダが希少種になった原因 (06/06)
- 「せっかち」 (06/06)
- ママ手が抜けないよ! (06/05)
- 「怠惰」 (06/05)
- 溺れないTシャツ (06/04)
- 「大いなる誤解」 HBさん (06/04)
- 危ないカモ (06/03)
- 「夜の過ごし方」 (06/03)
- リアルなイライザ (06/02)
- 「返品」 (06/02)
- 少年とおじいさん (06/01)
最近のコメント
- fat:「クリスマス・ジョーク」 (05/12)
- エリアンダー:「祈り」 (10/10)
- ☆バーソ☆:「祈り」 (10/10)
- エリアンダー:「祈り」 (10/06)
- ☆バーソ☆:「祈り」 (10/05)
- エリアンダー:「祈り」 (09/27)
- 猫バーソ熊:「祈り」 (09/27)
- エリアンダー:「祈り」 (09/21)
- ☆バーソ☆:「祈り」 (09/20)
- エリアンダー:「祈り」 (09/15)
- ☆バーソ☆:「祈り」 (09/14)
- エリアンダー:「祈り」 (09/11)
- ハーモニー:「祈り」 (09/11)
- エリアンダー:「祈り」 (09/08)
- miss.key:「祈り」 (09/08)
- エリアンダー:「祈り」 (09/08)
- ☆バーソ☆:「祈り」 (09/05)
- エリアンダー:「祈り」 (09/01)
- ★★★★バーソ★:「祈り」 (09/01)
- エリアンダー:「祈り」 (08/31)
- ☆バーソ☆:「祈り」 (08/30)
- エリアンダー:「祈り」 (08/25)
- ☆バーソ☆:「祈り」 (08/24)
- エリアンダー:「祈り」 (08/23)
- ☆バーソ☆:「祈り」 (08/23)
- エリアンダー:「祈り」 (08/21)
- ☆バーソ☆:「祈り」 (08/16)
- エリアンダー:「祈り」 (08/12)
- ハーモニー:「祈り」 (08/12)
- エリアンダー:「祈り」 (08/09)
- ☆バーソ☆:「祈り」 (08/08)
- エリアンダー:「祈り」 (08/03)
- ポール・ブリッツ:「祈り」 (08/03)
- エリアンダー:「祈り」 (08/03)
- ポール・ブリッツ:「祈り」 (08/03)
- エリアンダー:「祈り」 (08/03)
- ☆バーソ☆:「祈り」 (08/02)
- エリアンダー:「祈り」 (07/27)
- ☆バーソ☆:「祈り」 (07/27)
- エリアンダー:「祈り」 (07/25)
- エリアンダー:「祈り」 (07/25)
- ☆バーソ☆:「祈り」 (07/25)
- エリアンダー:「祈り」 (07/21)
- ハーモニー:「祈り」 (07/21)
- エリアンダー:「祈り」 (07/20)
- エリアンダー:「祈り」 (07/20)
- ☆バーソ☆:「祈り」 (07/20)
- miss.key:「祈り」 (07/20)
- エリアンダー:「祈り」 (07/19)
- ☆バーソ☆:「祈り」 (07/18)
最近のトラックバック
月別アーカイブ
- 2030年10月 (1)
- 2023年06月 (20)
- 2023年05月 (62)
- 2023年04月 (61)
- 2023年03月 (63)
- 2023年02月 (56)
- 2023年01月 (62)
- 2022年12月 (63)
- 2022年11月 (60)
- 2022年10月 (62)
- 2022年09月 (60)
- 2022年08月 (63)
- 2022年07月 (62)
- 2022年06月 (60)
- 2022年05月 (63)
- 2022年04月 (60)
- 2022年03月 (64)
- 2022年02月 (57)
- 2022年01月 (65)
- 2021年12月 (61)
- 2021年11月 (60)
- 2021年10月 (62)
- 2021年09月 (62)
- 2021年08月 (67)
- 2021年07月 (65)
- 2021年06月 (62)
- 2021年05月 (62)
- 2021年04月 (60)
- 2021年03月 (62)
- 2021年02月 (56)
- 2021年01月 (63)
- 2020年12月 (66)
- 2020年11月 (60)
- 2020年10月 (64)
- 2020年09月 (60)
- 2020年08月 (64)
- 2020年07月 (64)
- 2020年06月 (60)
- 2020年05月 (62)
- 2020年04月 (60)
- 2020年03月 (63)
- 2020年02月 (2)
- 2020年01月 (64)
- 2019年12月 (62)
- 2019年11月 (58)
- 2019年10月 (23)
- 2019年09月 (10)
- 2019年08月 (7)
- 2019年07月 (58)
- 2019年06月 (62)
- 2019年05月 (63)
- 2019年04月 (61)
- 2019年03月 (62)
- 2019年02月 (58)
- 2019年01月 (64)
- 2018年12月 (62)
- 2018年11月 (63)
- 2018年10月 (64)
- 2018年09月 (61)
- 2018年08月 (63)
- 2018年07月 (63)
- 2018年06月 (62)
- 2018年05月 (62)
- 2018年04月 (60)
- 2018年03月 (65)
- 2018年02月 (59)
- 2018年01月 (82)
- 2017年12月 (26)
- 2017年11月 (2)
- 2017年09月 (60)
- 2017年08月 (62)
- 2017年07月 (63)
- 2017年06月 (60)
- 2017年05月 (67)
- 2017年04月 (61)
- 2017年03月 (62)
- 2017年02月 (57)
- 2017年01月 (66)
- 2016年12月 (65)
- 2016年11月 (60)
- 2016年10月 (62)
- 2016年09月 (60)
- 2016年08月 (62)
- 2016年07月 (63)
- 2016年06月 (63)
- 2016年05月 (64)
- 2016年04月 (61)
- 2016年03月 (62)
- 2016年02月 (60)
- 2016年01月 (62)
- 2015年12月 (64)
- 2015年11月 (61)
- 2015年10月 (63)
- 2015年09月 (65)
- 2015年08月 (62)
- 2015年07月 (63)
- 2015年06月 (62)
- 2015年05月 (68)
- 2015年04月 (61)
- 2015年03月 (64)
- 2015年02月 (57)
- 2015年01月 (64)
- 2014年12月 (64)
- 2014年11月 (63)
- 2014年10月 (63)
- 2014年09月 (63)
- 2014年08月 (62)
- 2014年07月 (64)
- 2014年06月 (62)
- 2014年05月 (61)
- 2014年04月 (61)
- 2014年03月 (63)
- 2014年02月 (59)
- 2014年01月 (64)
- 2013年12月 (62)
- 2013年11月 (59)
- 2013年10月 (65)
- 2013年09月 (62)
- 2013年08月 (66)
- 2013年07月 (65)
- 2013年06月 (62)
- 2013年05月 (67)
- 2013年04月 (61)
- 2013年03月 (64)
- 2013年02月 (57)
- 2013年01月 (63)
- 2012年12月 (63)
- 2012年11月 (64)
- 2012年10月 (64)
- 2012年09月 (62)
- 2012年08月 (64)
- 2012年07月 (64)
- 2012年06月 (64)
- 2012年05月 (68)
- 2012年04月 (61)
- 2012年03月 (64)
- 2012年02月 (58)
- 2012年01月 (63)
- 2011年12月 (65)
- 2011年11月 (61)
- 2011年10月 (62)
- 2011年09月 (60)
- 2011年08月 (54)
- 2011年07月 (64)
- 2011年06月 (60)
- 2011年05月 (62)
- 2011年04月 (62)
- 2011年03月 (56)
- 2011年02月 (57)
- 2011年01月 (58)
- 2010年12月 (61)
- 2010年11月 (60)
- 2010年10月 (64)
- 2010年09月 (63)
- 2010年08月 (52)
- 2010年07月 (62)
- 2010年06月 (60)
- 2010年05月 (56)
- 2010年04月 (60)
- 2010年03月 (68)
- 2010年02月 (58)
- 2010年01月 (67)
- 2009年12月 (62)
- 2009年11月 (61)
- 2009年10月 (65)
- 2009年09月 (62)
- 2009年08月 (60)
- 2009年07月 (64)
- 2009年06月 (62)
- 2009年05月 (32)
- 2009年04月 (25)
- 2009年03月 (37)
- 2009年02月 (44)
- 2009年01月 (51)
- 2008年12月 (51)
- 2008年11月 (33)
- 2008年10月 (35)
- 2008年09月 (15)
- 2008年08月 (11)
- 2008年07月 (20)
- 2008年06月 (19)
- 2008年05月 (12)
- 2008年04月 (32)
- 2008年03月 (27)
- 2008年02月 (23)
カテゴリー
- 動物 おもしろ・かわいい (1645)
- 動物 驚異・感動 (424)
- 自然 驚異・感動 (249)
- 人間 どっきり・いたずら (294)
- 人間 驚異・感動 (652)
- 人間 赤ちゃん・子供 (270)
- 人間 おもしろ・おかしい (1296)
- 物・造形 (332)
- ちょっといい曲 (105)
- ジョーク 男女 (337)
- ジョーク 国民性 (57)
- ジョーク 子供 (280)
- ジョーク 家族 (895)
- ジョーク その他 (2055)
- ジョーク いい話 (431)
- ジョーク 加齢 (144)
- ジョーク 医学 (203)
- ジョーク ペット (125)
- ジョーク 政治 (78)
- ジョーク スポーツ (127)
- 映画 (73)
- コンピュータ (186)
- ハイビジョン (33)
- 未分類 (115)
- 本 (17)
- ボクシング (27)
- カメラ (38)
- 写真 (22)
- トップページ (1)
- 殿堂 (1)
- ORCA (7)
- ・・・ (0)
- エリアンダー・Mの犯罪 (13)
- 宝石掲示板 (7)
- staircase (1)
- 映画音楽 (1)
- ネットで拾った話 (0)
- ジョーク ネットで拾った話 (0)
- 動くポートレート (4)
- 殿堂入り動画 (4)
FC2カウンター
ブロとも一覧
ブログ内検索
RSSフィード
リンク
- 「バーソは自由に」
- ふつうのオバちゃんが死ぬまでに伝えたいこと
- 藤花幻
- 色即是空(しきそくぜくう)-かくありたし
- 無事にね!
- lost in translation 途方に暮れる日々
- シムーン第2章 ~乙女達の祈り~
- 裏話、蛇足、等々・・・
- 犬坂家の一族
- ひとこといちえ
- あや姫の小さな庭便り
- 月の雫
- 自然を愛する日記ブログ
- 散歩コースは畦道
- 現代謡曲集 能
- 冬来たりなば春遠からじ2.0 DAILY
- 年代記
- 虚ろ言
- たか&ここ
- 酒とソラの日々 / Lazy Days of Liquor and the Skies
- 会社でもうちでも料理♪♪♪
- 吉報配達屋
- Licht en schaduw
- ハナアノレキ
- ソラリスの海
- ワイエスの世界
- 探査機からの贈り物
- 管理者ページ