ジョーク いい話 の記事一覧
- [06/09] 「フランク・シナトラ」
- [05/21] 「至言」 ANさん
- [05/11] 「お兄さん」 ネットで拾ったいい話
- [05/04] 「コンビニにて」 ネットで拾ったいい話
- [05/03] 「友達」 ネットで拾ったいい話
- [04/26] 「無用」
- [04/24] 「至言」
- [04/21] 「ChatGptとPerplexity」
- [04/17] 「小説朝井まかて著『眩(くらら)』」
- [04/07] 「至言」
- [03/25] 「至言」
- [03/23] 「もしも自分にもっと・・・」 ネットで拾ったいい話
- [03/18] 「サザエさん」
- [02/24] 「至言」
- [02/08] 「旦那さん」 ネットで拾ったいい話
- [01/17] 「似て非なるもの 2」
- [01/16] 「似て非なるもの」
- [01/13] 「皮肉」
- [01/06] 「私の修羅場」 ネットで拾ったいい話
- [01/01] 「母の愛」 FRさん
2023/06/09 07:11
フランク・シナトラは大の女性好き。
4度の結婚相手はナンシー・シナトラ、エヴァ・ガードナー、ミア・ファロウ、
バーバラ・マルクス。
そして浮気相手はジュディー・ガーランド、マリリン・モンロー、エリザベス・テイラー、
ローレン・バコール、キム・ノバク、ラナ・ターナー、リー・ラジウィル。
ハリウッドの女優総なめです。
シナトラは3度目の結婚相手は自分の二人の子供たちより若い、30歳も年の離れた
ミア・ファロウだった。
ミア・ファロウの母親モーリン・オサリバンは記者に娘の結婚のことを聞かれたとき、
「ミアと結婚ですって?」と笑い飛ばして「シナトラさんがだれかと結婚するつもりなら、
わたしとなさるべきだわ!」
4度の結婚相手はナンシー・シナトラ、エヴァ・ガードナー、ミア・ファロウ、
バーバラ・マルクス。
そして浮気相手はジュディー・ガーランド、マリリン・モンロー、エリザベス・テイラー、
ローレン・バコール、キム・ノバク、ラナ・ターナー、リー・ラジウィル。
ハリウッドの女優総なめです。
シナトラは3度目の結婚相手は自分の二人の子供たちより若い、30歳も年の離れた
ミア・ファロウだった。
ミア・ファロウの母親モーリン・オサリバンは記者に娘の結婚のことを聞かれたとき、
「ミアと結婚ですって?」と笑い飛ばして「シナトラさんがだれかと結婚するつもりなら、
わたしとなさるべきだわ!」
2023/05/11 07:11
小学校低学年の頃に一人でプールに泳ぎに行って、泳ぎ終わってロッカー
ルームに戻ってきたらコインロッカーのキーがない。
半泣きになって自分が行ったと思われる場所を探したけど見つからない。
「怒られて弁償しろと言われたらどうしよう、親にも怒られる」と小一時間も
階段に座って悩んでいただろうか。
ついに意を決してロッカーの管理係のお兄さんのところに行った。
「あのね、ロッカーの鍵がなくて…」というところまでで泣き出してしまった。
お兄さんは笑って「泣かんでもええよぉ」とマスターキーで開けてくれた。
お兄さんにとっては仕事のたった一部分で、こんな小さなことなんて覚えて
ないだろうけど、自分にとっては今も本当に優しくてすばらしい人だという
思い出になっている。
ルームに戻ってきたらコインロッカーのキーがない。
半泣きになって自分が行ったと思われる場所を探したけど見つからない。
「怒られて弁償しろと言われたらどうしよう、親にも怒られる」と小一時間も
階段に座って悩んでいただろうか。
ついに意を決してロッカーの管理係のお兄さんのところに行った。
「あのね、ロッカーの鍵がなくて…」というところまでで泣き出してしまった。
お兄さんは笑って「泣かんでもええよぉ」とマスターキーで開けてくれた。
お兄さんにとっては仕事のたった一部分で、こんな小さなことなんて覚えて
ないだろうけど、自分にとっては今も本当に優しくてすばらしい人だという
思い出になっている。
2023/05/04 07:11
家の近所にコンビニがあってよく買い物に行くんだがそこに
イケメンな兄ちゃんが働いてるんだ。
深夜の時間に働いててもう一年くらい通ってる。
んで昨日いつものように深夜に買い物に行ったんだ。
客はおっさんが一人雑誌立ち読みしてただけ。
適当に買い物してレジに行ったんたが店員がいないんで声出して
呼びかけたんだ、
そしたらあの兄ちゃんが出てきた。
が、様子がおかしい、兄ちゃんが号泣している。
嗚咽をあげながらレジを打っている。
私びっくりしてポカーンとなってた。
勇気を出して理由を聞いたら、妹さんが重い病気にかかってずっと入院してたらしい。
で、大手術を受けてずっと生死の境をさ迷ってたらしいんだが意識が回復したらしい、
近いうち退院も出来るそうだ。
母親から電話がかかってきて涙が止まらないらしい。
バイト帰らしてもらえばいいのにって言ったら「誰もいなくて帰れないんです(;_;)」だって。
私は感動してたんだけど、そのあたりで雑誌読んでたおっさんがいきなり
缶コーヒー一本もってレジに来た。
そして無口のまま無愛想に120円を取り出しレジに出す。
私は内心おっさん邪魔だな~とか思ってたんだけど、次の瞬間
おっさんが財布からごそごそと二枚のディズニーの一日乗り放題券?みたいなのを
二枚取り出して
「退院したら妹さんつれてってやんな」とだけぶっきらぼうに言い放ち、
兄ちゃんに押しつけるようにチケットを渡すとすぐに立ち去ってしまった。
おっさんGJ!!!と心の底から思った。
この兄ちゃんといいおっさんといい、日本もまだまだ捨てたもんじゃないなと
思った出来事でした。
http://kijolariat.net/archives/32113326.html
イケメンな兄ちゃんが働いてるんだ。
深夜の時間に働いててもう一年くらい通ってる。
んで昨日いつものように深夜に買い物に行ったんだ。
客はおっさんが一人雑誌立ち読みしてただけ。
適当に買い物してレジに行ったんたが店員がいないんで声出して
呼びかけたんだ、
そしたらあの兄ちゃんが出てきた。
が、様子がおかしい、兄ちゃんが号泣している。
嗚咽をあげながらレジを打っている。
私びっくりしてポカーンとなってた。
勇気を出して理由を聞いたら、妹さんが重い病気にかかってずっと入院してたらしい。
で、大手術を受けてずっと生死の境をさ迷ってたらしいんだが意識が回復したらしい、
近いうち退院も出来るそうだ。
母親から電話がかかってきて涙が止まらないらしい。
バイト帰らしてもらえばいいのにって言ったら「誰もいなくて帰れないんです(;_;)」だって。
私は感動してたんだけど、そのあたりで雑誌読んでたおっさんがいきなり
缶コーヒー一本もってレジに来た。
そして無口のまま無愛想に120円を取り出しレジに出す。
私は内心おっさん邪魔だな~とか思ってたんだけど、次の瞬間
おっさんが財布からごそごそと二枚のディズニーの一日乗り放題券?みたいなのを
二枚取り出して
「退院したら妹さんつれてってやんな」とだけぶっきらぼうに言い放ち、
兄ちゃんに押しつけるようにチケットを渡すとすぐに立ち去ってしまった。
おっさんGJ!!!と心の底から思った。
この兄ちゃんといいおっさんといい、日本もまだまだ捨てたもんじゃないなと
思った出来事でした。
http://kijolariat.net/archives/32113326.html
2023/05/03 07:11
小学校時代、人より二歩も三歩も遅れがちで、そのせいで
仲間はずれにされることもけっこうあったAちゃん。
なぜか私に好意を持ってきて、一緒に登下校したりすることもあった。
中学から別々になってそれきり会わなかったのだが、
先日偶然街中で再会した。
小さな子供さんを二人つれていた。
トロいと悪口を言われた動作は優雅な所作にかわり、
暗い、ウザイと言われた気弱そうな口調はおっとりとした
良家の若奥様の口調にかわっていた。
きっと中学校から先の友人に恵まれたんだな~、よかったな~と思ったら、
「あの時仲良くしてくれてありがとう」と言われた。
ちょっとうるっと来ちゃって「やだなあ友達じゃん」とこたえたら
「(私)ちゃんあの時も同じこと言ったね。一緒に登下校してくれるようになってから
(私)ちゃんに『友達になって』っていったら『やだなあもう友達じゃん』って
言ってくれたよ。(私)ちゃんがそう言ってくれたから中学でもがんばって
友達作れたんだよ」
正直泣けた。なんかのドラマの影響でポロっと言った台詞を
忘れずに大事にしてくれてたAちゃんに泣けて泣けてしょうがなかった。
Aちゃんも泣き出して、子供さんが不思議そうな顔で見てた。
でもすごく嬉しかった。自分が誰かにそんなふうにいい方向に
影響を与えることができてすごく嬉しかった。
http://honwaka2ch.livedoor.biz/archives/10321577.html
仲間はずれにされることもけっこうあったAちゃん。
なぜか私に好意を持ってきて、一緒に登下校したりすることもあった。
中学から別々になってそれきり会わなかったのだが、
先日偶然街中で再会した。
小さな子供さんを二人つれていた。
トロいと悪口を言われた動作は優雅な所作にかわり、
暗い、ウザイと言われた気弱そうな口調はおっとりとした
良家の若奥様の口調にかわっていた。
きっと中学校から先の友人に恵まれたんだな~、よかったな~と思ったら、
「あの時仲良くしてくれてありがとう」と言われた。
ちょっとうるっと来ちゃって「やだなあ友達じゃん」とこたえたら
「(私)ちゃんあの時も同じこと言ったね。一緒に登下校してくれるようになってから
(私)ちゃんに『友達になって』っていったら『やだなあもう友達じゃん』って
言ってくれたよ。(私)ちゃんがそう言ってくれたから中学でもがんばって
友達作れたんだよ」
正直泣けた。なんかのドラマの影響でポロっと言った台詞を
忘れずに大事にしてくれてたAちゃんに泣けて泣けてしょうがなかった。
Aちゃんも泣き出して、子供さんが不思議そうな顔で見てた。
でもすごく嬉しかった。自分が誰かにそんなふうにいい方向に
影響を与えることができてすごく嬉しかった。
http://honwaka2ch.livedoor.biz/archives/10321577.html
2023/04/26 07:11
盲腸が無用のものというのは真実ではない。
ドクターの息子を医大にやる助けになっている。
ドクターの息子を医大にやる助けになっている。
2023/04/24 07:11
次の四つのものは、二度と帰ってこない。
口に出した言葉、放たれた矢、
過去の生活、そしてつかまえられなかった機会。
(アラビアのことわざ)
口に出した言葉、放たれた矢、
過去の生活、そしてつかまえられなかった機会。
(アラビアのことわざ)
2023/04/21 07:11
巷では、文章生成や対話型の情報提供をAIで行うChatGptや後発のPerplexityで喧しい。
両者の優劣は決めがたいですが、ChatGptは、自然言語処理によって会話ができるAIであり、
柔軟なタスクをこなすことができる。一方、Perplexityは、ユーザーが自然な言葉で検索クエリを
入力することができる会話型検索エンジンである。
まずPerprexityに質問してみました。
質問欄に「葛飾応為の作品を教えて」と入力すると以下の答えが瞬時に返ってきました。
<葛飾応為は、江戸時代後期に活躍した女流浮世絵師であり、葛飾北斎の娘です。
彼女の作品には、月下砧打美人図、吉原格子先図、春夜美人図、三曲合奏図、関羽割臂図、
百合図、竹林の富士図などがあります。彼女の作品は、当時の日本に西洋美術を取り入れた
独特の作風を持ち、海外の画家たちにも大きな影響を与えました。現存する作品は十数点と
非常に少ないため、貴重な作品とされています。>
素晴らしいですね。情報も正確で日本語の文章もこなれていて違和感がないです。ブログ記事も
これで書けそうです。
同じ質問をChatGptにしてみたらこんな文章が返されてきました。
<葛飾応為(かつしかおうい)は、江戸時代の浮世絵師であり、日本の代表的な浮世絵師の一人です。
代表的な作品には以下のようなものがあります。
『富嶽三十六景』(ふがくさんじゅうろっけい)- 日本を代表する名作の一つであり、富士山を題材にした
シリーズであります。中でも有名な作品に「神奈川沖浪裏」や「凱風快晴」などがあります。
『東海道五十三次』(とうかいどうごじゅうさんつぎ)- 江戸時代における東海道の53の宿場を描いた
シリーズであります。江戸と京都を結ぶ東海道を旅する人々の姿が描かれています。
『北斎漫画』(ほくさいまんが)- 葛飾北斎としても知られる応為の漫画作品であります。
風刺や風俗を描いた連作であり、幅広いジャンルの絵が収録されています。>
応為を北斎と取り違え、歌川広重などの誤情報も入っています。文章も「・・・あります」調で
画一的、無骨です。それでChatgptに突っ込みを入れてみました。
私:応為は北斎の娘ですよ
Chatgpt::申し訳ありません、誤りがありました。葛飾応為は、葛飾北斎の娘でした。
葛飾北斎とともに浮世絵の分野で活躍し、その才能と芸術性により知られています。
北斎の後継者として、風景画や風俗画を手がけ、独自の作風を持ちました。再度、
正確な情報をご提供いただきありがとうございました。
すごいAIですよね、対応が。
両者の優劣は決めがたいですが、ChatGptは、自然言語処理によって会話ができるAIであり、
柔軟なタスクをこなすことができる。一方、Perplexityは、ユーザーが自然な言葉で検索クエリを
入力することができる会話型検索エンジンである。
まずPerprexityに質問してみました。
質問欄に「葛飾応為の作品を教えて」と入力すると以下の答えが瞬時に返ってきました。
<葛飾応為は、江戸時代後期に活躍した女流浮世絵師であり、葛飾北斎の娘です。
彼女の作品には、月下砧打美人図、吉原格子先図、春夜美人図、三曲合奏図、関羽割臂図、
百合図、竹林の富士図などがあります。彼女の作品は、当時の日本に西洋美術を取り入れた
独特の作風を持ち、海外の画家たちにも大きな影響を与えました。現存する作品は十数点と
非常に少ないため、貴重な作品とされています。>
素晴らしいですね。情報も正確で日本語の文章もこなれていて違和感がないです。ブログ記事も
これで書けそうです。
同じ質問をChatGptにしてみたらこんな文章が返されてきました。
<葛飾応為(かつしかおうい)は、江戸時代の浮世絵師であり、日本の代表的な浮世絵師の一人です。
代表的な作品には以下のようなものがあります。
『富嶽三十六景』(ふがくさんじゅうろっけい)- 日本を代表する名作の一つであり、富士山を題材にした
シリーズであります。中でも有名な作品に「神奈川沖浪裏」や「凱風快晴」などがあります。
『東海道五十三次』(とうかいどうごじゅうさんつぎ)- 江戸時代における東海道の53の宿場を描いた
シリーズであります。江戸と京都を結ぶ東海道を旅する人々の姿が描かれています。
『北斎漫画』(ほくさいまんが)- 葛飾北斎としても知られる応為の漫画作品であります。
風刺や風俗を描いた連作であり、幅広いジャンルの絵が収録されています。>
応為を北斎と取り違え、歌川広重などの誤情報も入っています。文章も「・・・あります」調で
画一的、無骨です。それでChatgptに突っ込みを入れてみました。
私:応為は北斎の娘ですよ
Chatgpt::申し訳ありません、誤りがありました。葛飾応為は、葛飾北斎の娘でした。
葛飾北斎とともに浮世絵の分野で活躍し、その才能と芸術性により知られています。
北斎の後継者として、風景画や風俗画を手がけ、独自の作風を持ちました。再度、
正確な情報をご提供いただきありがとうございました。
すごいAIですよね、対応が。
2023/04/17 07:11
10日ほど前に、この小説のドラマ化の再放映があって、小説も再読してみました。
葛飾北斎の娘、応為。平凡な絵描きの夫から逃げ、北斎のもとに出戻った応為は
北斎のかなりの作品部分を代筆したとされる。北斎を助けながら自身も「三曲合奏図」、
「吉原格子先之図」、「夜桜美人図」などの傑作を描き上げている。
北斎の心情や応為の儚い恋を絡めた江戸の風情がよく描写され好きな小説です。
そして、そしてこの小説の葉室麟の解説がまたドキッとするほどいいのです。
「・・・お栄(応為)も己の道をひた走り、やがて「吉原格子先之図」を描いた。
夜の吉原、灯りの光が格子戸を漏れて、往来の影と交差する。人生の闇は深く、
それでもひとの営みのけなげさは美しい。お栄のたどりついた世界を垣間見れば、
読者もまた、くらっとするに違いない。
作者の朝井まかてさんとは二度ほど、会食したことがある。本作を読みながら、
まかてさんの地声を聞く気がした。お栄の賢明さ、歯切れのいい爽快さは、まかてさんのものだ。
ところで言い忘れたことがひとつだけある。
傑作です」
*2年ほど前に、このドラマを観られたブログ友のバーソさんが
応為とレンブラントについて興味深い考察をしています。ぜひご一読を。
葛飾北斎の娘、応為。平凡な絵描きの夫から逃げ、北斎のもとに出戻った応為は
北斎のかなりの作品部分を代筆したとされる。北斎を助けながら自身も「三曲合奏図」、
「吉原格子先之図」、「夜桜美人図」などの傑作を描き上げている。
北斎の心情や応為の儚い恋を絡めた江戸の風情がよく描写され好きな小説です。
そして、そしてこの小説の葉室麟の解説がまたドキッとするほどいいのです。
「・・・お栄(応為)も己の道をひた走り、やがて「吉原格子先之図」を描いた。
夜の吉原、灯りの光が格子戸を漏れて、往来の影と交差する。人生の闇は深く、
それでもひとの営みのけなげさは美しい。お栄のたどりついた世界を垣間見れば、
読者もまた、くらっとするに違いない。
作者の朝井まかてさんとは二度ほど、会食したことがある。本作を読みながら、
まかてさんの地声を聞く気がした。お栄の賢明さ、歯切れのいい爽快さは、まかてさんのものだ。
ところで言い忘れたことがひとつだけある。
傑作です」
*2年ほど前に、このドラマを観られたブログ友のバーソさんが
応為とレンブラントについて興味深い考察をしています。ぜひご一読を。
2023/04/07 14:07
次の四つのものは、二度と帰ってこない。
口に出した言葉、放たれた矢、過去の生活、そしてつかまえられなかった機会。
(アラビアのことわざ)
口に出した言葉、放たれた矢、過去の生活、そしてつかまえられなかった機会。
(アラビアのことわざ)
2023/03/25 07:11
誰が言ったんだか、
「ミスは次から次へとおこるものである。ミスがなければ私たちの何人かは
生まれてなかったろう」
「ミスは次から次へとおこるものである。ミスがなければ私たちの何人かは
生まれてなかったろう」
2023/03/23 19:17
体が弱くて小さい頃何度か入院してた
長期入院した小学1年の頃、病室が同じだった小学校2年生のお姉さん
勉強教えて貰ったり、いつも一緒に遊んだ、いたずらして怒られた
本当に毎日が楽しかった
中学2年の時、同じ病院で再会した
その時、また弟みたいに接してくれて、面影残ってて
泣きそうなくらいうれしかった
実は親同士仲良かったらしく、それからよく会うようになったけど
恥ずかしくて、好きだなんて言えなかった
大学受験、上京もあって次第に疎遠に
それから何年も経ったある日、結婚するって連絡があった
自分に連絡してくれたことがうれしい
受身にならず、好きだと伝えていれば自分が隣に立つこともあったんだろうか?
http://honwaka2ch.livedoor.biz/archives/10295634.html
長期入院した小学1年の頃、病室が同じだった小学校2年生のお姉さん
勉強教えて貰ったり、いつも一緒に遊んだ、いたずらして怒られた
本当に毎日が楽しかった
中学2年の時、同じ病院で再会した
その時、また弟みたいに接してくれて、面影残ってて
泣きそうなくらいうれしかった
実は親同士仲良かったらしく、それからよく会うようになったけど
恥ずかしくて、好きだなんて言えなかった
大学受験、上京もあって次第に疎遠に
それから何年も経ったある日、結婚するって連絡があった
自分に連絡してくれたことがうれしい
受身にならず、好きだと伝えていれば自分が隣に立つこともあったんだろうか?
http://honwaka2ch.livedoor.biz/archives/10295634.html
2023/03/18 07:11
海外の掲示板で、アニメ「サザエさん」のことが話題になっていました。
日本では「サザエさん」は人気で長寿番組なのに海外ではほとんど知られていないです。
作者の長谷川さんが「サザエさん」のソフト化を許していないせいもあるとか。
それでも、隠れたファンはいるらしくその掲示板でこんな投稿が・・・(笑)
「ワカメとカツオがサザエの妹と弟という事実に、
君たちはいつ頃気づくかな?
サザエの子供はタラオだけだぞ」
日本では「サザエさん」は人気で長寿番組なのに海外ではほとんど知られていないです。
作者の長谷川さんが「サザエさん」のソフト化を許していないせいもあるとか。
それでも、隠れたファンはいるらしくその掲示板でこんな投稿が・・・(笑)
「ワカメとカツオがサザエの妹と弟という事実に、
君たちはいつ頃気づくかな?
サザエの子供はタラオだけだぞ」
2023/02/08 07:11
旦那のどこが好きって、常にやさしさに溢れているところ。
付き合ってすぐ私が男性の怒鳴り声がダメだって知ってから、10年経っても絶対怒鳴らない。
弱味を知っても服従させない。
叱らなければならないときは、私を落ち着かせてから諭してくれる。
私が旦那のために何かすると、すぐありがとうって言ってくれる。
ご飯を食べたら必ず美味しいよって言う。
私が精神不安定だと気づくとすぐに手を握ったり抱き締めてくれたりする。
毒親育ちの私は旦那のおかげで愛されるってこういうことなんだなって初めて分かった。
旦那と一緒なら、どんなことがあっても大丈夫な気がする。
そんな旦那が大好きです。
付き合ってすぐ私が男性の怒鳴り声がダメだって知ってから、10年経っても絶対怒鳴らない。
弱味を知っても服従させない。
叱らなければならないときは、私を落ち着かせてから諭してくれる。
私が旦那のために何かすると、すぐありがとうって言ってくれる。
ご飯を食べたら必ず美味しいよって言う。
私が精神不安定だと気づくとすぐに手を握ったり抱き締めてくれたりする。
毒親育ちの私は旦那のおかげで愛されるってこういうことなんだなって初めて分かった。
旦那と一緒なら、どんなことがあっても大丈夫な気がする。
そんな旦那が大好きです。
2023/01/17 07:11
「パラシュートとゴム」
パラシュートが破れると人が死ぬ、ゴムが破れると人が生まれる。
「ハケ(刷毛)とハゲ」
ハケには毛があり、ハゲには毛がない。
パラシュートが破れると人が死ぬ、ゴムが破れると人が生まれる。
「ハケ(刷毛)とハゲ」
ハケには毛があり、ハゲには毛がない。
2023/01/16 07:11
2023/01/06 07:11
この時期になると思い出す、修羅場というか何というかなんだけど。
30日か31日だったか、万引きGメンのおっちゃんから内線連絡があり、
万引きを一人確保したから事務所まで連れていくとのこと。
その日はクソ高い刺身や肉や寿司を万引きしてたオバさんが確保されてたもんだから、
皆「あーまたオバはんかー」と思い込んでた。
でも、Gメンが連れてきたのは、おじいちゃん。
その時点で私含めた事務所の女性陣はちょっと同情的だった。
Gメンのおじさんが困ったように、「大した金額じゃないからねえ…」と言い、
万引きされたものを出した。
定価80円に半額シール貼ってるあんパン1個と、紙パックの200mlの牛乳。たぶん52円。
専務も絶句した後、「……おっちゃん、100円で買えるからな? お金出してくれたら警察には
連絡しないから」と切り出した。
おじいちゃんは、うつむいたまま「……持っとらんです」と財布を出した。
専務が「開けさせてもらいます」と言って開けたら、10円玉が2枚か3枚、あとは5円と1円。
どう見ても100円もない、という状態だった。
「あー、○○さん(私)、私とAさん(Gメン)とこの人に、コーヒーもらえるかな」と
専務から指示がきた。
普段使わないドリップ式でコーヒー淹れて、スティックじゃなくシュガーポットと
ミルクポットにして持っていった。
「どうぞ」と出したらおじいさんは困ったように私を見てた。専務が「飲んでやって
下さい」と言ったらおずおずと砂糖入れて口をつけてくれた。
専務とAさんが事情聴取開始。
おじいちゃんは年金受給者だけど医療費無料ではなくて、12月に続けて風邪や
インフルエンザになり、更に高血圧の発作か何かで予定外の出費が重なり、
家賃と光熱費を払ったらもうお金がなくて、一昨日までは小銭で何とか一日一食は
食べてたけど、昨日からもうお金もなくて…だったらしい。
専務たちも声は潜めてるしおじいちゃんもポツポツとしか話さないんだけど、
まるっと聞こえてる。
この時点で事務班は泣きだしていた。
で、私はたまらなくなって、カップ下げる時に専務に
「私がお金払うから帰してあげて下さい!」と叫んでしまった。
泣きながら財布出して「100円あればいいんですよね!」と言ってたら、
専務が「落ち着いて、落ち着いて、な?」と言い、それで私は余計に泣いた。
事務班から事務主任のおばちゃんも出てきて
「何なら私が払います!」と事務班全員号泣。
おじいちゃんびっくり。
専務が、おじいちゃんに
「万引きなんかしなくても、家族の人は助けてくれませんか?」と訊いた。
県外に息子さんがいるけど、疎遠だし、金の無心の電話はしづらかったらしい。
専務は「警察に引き渡したら、僕が皆に恨まれるな。おっちゃん、次の年金支給日までの
ご飯代、これで足りるかな?」と3万円出した。
おじいちゃんが固まってると、「これでおっちゃんが、今日から明日の食事のこと
気にしながら寝るんじゃなく、ゆっくり寝ていい正月迎えられるんなら、
そりゃ僕にとって年末ジャンボ大当選になる」みたいなこと言ってた。
おじいちゃんは散々固辞してたけど専務とAさんの
「今日は初回だから見逃してあげられる。でも次は警察に言わなきゃならん」
「おっちゃん、実際問題、昨日から食べてないよね?
明日からもどうやって食べる?」と説得されて、受け取った。
その間に、私は小休憩取らせてもらって混雑した売り場に行って小さなおせちと
年越しそばのセットを一人前買ってきた。
おじいちゃんが帰る前に何とか間に合ったので、「これ!おじいちゃん、今日は
こっちのおそば食べて!おせちは明日ね、飲み物はお茶とポカリ飲んでね」と渡した。
「ここまでしてもらうのは心苦しい」と謝るおじいちゃんに
「いやもう買っちゃったから。食べて」とお願いした。
ありがとう、ありがとう、すみませんでしたとずっと頭を下げるおじいちゃんを、
Aさんが家まで送っていった。
2月になって、そのおじいちゃんから専務宛てに現金書留が届いた。
息子さんに話して、医療費免除券をもらえるように手配してもらったらしい。
「あの時はありがとうございました。一人きりやのに、一人やない正月を
迎えられました」との手紙と5万円が添えられていた。
30日か31日だったか、万引きGメンのおっちゃんから内線連絡があり、
万引きを一人確保したから事務所まで連れていくとのこと。
その日はクソ高い刺身や肉や寿司を万引きしてたオバさんが確保されてたもんだから、
皆「あーまたオバはんかー」と思い込んでた。
でも、Gメンが連れてきたのは、おじいちゃん。
その時点で私含めた事務所の女性陣はちょっと同情的だった。
Gメンのおじさんが困ったように、「大した金額じゃないからねえ…」と言い、
万引きされたものを出した。
定価80円に半額シール貼ってるあんパン1個と、紙パックの200mlの牛乳。たぶん52円。
専務も絶句した後、「……おっちゃん、100円で買えるからな? お金出してくれたら警察には
連絡しないから」と切り出した。
おじいちゃんは、うつむいたまま「……持っとらんです」と財布を出した。
専務が「開けさせてもらいます」と言って開けたら、10円玉が2枚か3枚、あとは5円と1円。
どう見ても100円もない、という状態だった。
「あー、○○さん(私)、私とAさん(Gメン)とこの人に、コーヒーもらえるかな」と
専務から指示がきた。
普段使わないドリップ式でコーヒー淹れて、スティックじゃなくシュガーポットと
ミルクポットにして持っていった。
「どうぞ」と出したらおじいさんは困ったように私を見てた。専務が「飲んでやって
下さい」と言ったらおずおずと砂糖入れて口をつけてくれた。
専務とAさんが事情聴取開始。
おじいちゃんは年金受給者だけど医療費無料ではなくて、12月に続けて風邪や
インフルエンザになり、更に高血圧の発作か何かで予定外の出費が重なり、
家賃と光熱費を払ったらもうお金がなくて、一昨日までは小銭で何とか一日一食は
食べてたけど、昨日からもうお金もなくて…だったらしい。
専務たちも声は潜めてるしおじいちゃんもポツポツとしか話さないんだけど、
まるっと聞こえてる。
この時点で事務班は泣きだしていた。
で、私はたまらなくなって、カップ下げる時に専務に
「私がお金払うから帰してあげて下さい!」と叫んでしまった。
泣きながら財布出して「100円あればいいんですよね!」と言ってたら、
専務が「落ち着いて、落ち着いて、な?」と言い、それで私は余計に泣いた。
事務班から事務主任のおばちゃんも出てきて
「何なら私が払います!」と事務班全員号泣。
おじいちゃんびっくり。
専務が、おじいちゃんに
「万引きなんかしなくても、家族の人は助けてくれませんか?」と訊いた。
県外に息子さんがいるけど、疎遠だし、金の無心の電話はしづらかったらしい。
専務は「警察に引き渡したら、僕が皆に恨まれるな。おっちゃん、次の年金支給日までの
ご飯代、これで足りるかな?」と3万円出した。
おじいちゃんが固まってると、「これでおっちゃんが、今日から明日の食事のこと
気にしながら寝るんじゃなく、ゆっくり寝ていい正月迎えられるんなら、
そりゃ僕にとって年末ジャンボ大当選になる」みたいなこと言ってた。
おじいちゃんは散々固辞してたけど専務とAさんの
「今日は初回だから見逃してあげられる。でも次は警察に言わなきゃならん」
「おっちゃん、実際問題、昨日から食べてないよね?
明日からもどうやって食べる?」と説得されて、受け取った。
その間に、私は小休憩取らせてもらって混雑した売り場に行って小さなおせちと
年越しそばのセットを一人前買ってきた。
おじいちゃんが帰る前に何とか間に合ったので、「これ!おじいちゃん、今日は
こっちのおそば食べて!おせちは明日ね、飲み物はお茶とポカリ飲んでね」と渡した。
「ここまでしてもらうのは心苦しい」と謝るおじいちゃんに
「いやもう買っちゃったから。食べて」とお願いした。
ありがとう、ありがとう、すみませんでしたとずっと頭を下げるおじいちゃんを、
Aさんが家まで送っていった。
2月になって、そのおじいちゃんから専務宛てに現金書留が届いた。
息子さんに話して、医療費免除券をもらえるように手配してもらったらしい。
「あの時はありがとうございました。一人きりやのに、一人やない正月を
迎えられました」との手紙と5万円が添えられていた。
2023/01/01 07:11
3日間の入院で娘はかわいい3000gの初めての子供を産んだ。
娘が赤ん坊を見た瞬間、分娩の痛みから解放され母の顔になったことに
私は驚かせられた。私もおばあちゃんになった瞬間、娘、孫、私の深い
つながりを感じて心打たれた。
娘は見たこともない輝きを目にたたえて、私に言った。
「お母さん、あなたがどのくらい私を愛してくれたか、今わかったわ」
娘が赤ん坊を見た瞬間、分娩の痛みから解放され母の顔になったことに
私は驚かせられた。私もおばあちゃんになった瞬間、娘、孫、私の深い
つながりを感じて心打たれた。
娘は見たこともない輝きを目にたたえて、私に言った。
「お母さん、あなたがどのくらい私を愛してくれたか、今わかったわ」
プロフィール
Author:エリアンダー
世界のジョークとちょっといい話
Oh Lord, give me patience, and GIVE IT TO ME NOW!
「神よ私に忍耐力をお与えください。今すぐ欲しいのです!」
最近の記事
- (10/19)
- エヴェレスト山頂 (06/10)
- 「便利」 (06/10)
- ワンちゃんのグルーミング (06/09)
- 「フランク・シナトラ」 (06/09)
- 平和とは (06/08)
- 「遅かった」 jkさん (06/08)
- インドのケンタッキー・フライド・チキン (06/07)
- 「エクササイズ・マシン」 BBさん (06/07)
- パンダが希少種になった原因 (06/06)
- 「せっかち」 (06/06)
- ママ手が抜けないよ! (06/05)
- 「怠惰」 (06/05)
- 溺れないTシャツ (06/04)
- 「大いなる誤解」 HBさん (06/04)
- 危ないカモ (06/03)
- 「夜の過ごし方」 (06/03)
- リアルなイライザ (06/02)
- 「返品」 (06/02)
- 少年とおじいさん (06/01)
最近のコメント
- fat:「クリスマス・ジョーク」 (05/12)
- エリアンダー:「祈り」 (10/10)
- ☆バーソ☆:「祈り」 (10/10)
- エリアンダー:「祈り」 (10/06)
- ☆バーソ☆:「祈り」 (10/05)
- エリアンダー:「祈り」 (09/27)
- 猫バーソ熊:「祈り」 (09/27)
- エリアンダー:「祈り」 (09/21)
- ☆バーソ☆:「祈り」 (09/20)
- エリアンダー:「祈り」 (09/15)
- ☆バーソ☆:「祈り」 (09/14)
- エリアンダー:「祈り」 (09/11)
- ハーモニー:「祈り」 (09/11)
- エリアンダー:「祈り」 (09/08)
- miss.key:「祈り」 (09/08)
- エリアンダー:「祈り」 (09/08)
- ☆バーソ☆:「祈り」 (09/05)
- エリアンダー:「祈り」 (09/01)
- ★★★★バーソ★:「祈り」 (09/01)
- エリアンダー:「祈り」 (08/31)
- ☆バーソ☆:「祈り」 (08/30)
- エリアンダー:「祈り」 (08/25)
- ☆バーソ☆:「祈り」 (08/24)
- エリアンダー:「祈り」 (08/23)
- ☆バーソ☆:「祈り」 (08/23)
- エリアンダー:「祈り」 (08/21)
- ☆バーソ☆:「祈り」 (08/16)
- エリアンダー:「祈り」 (08/12)
- ハーモニー:「祈り」 (08/12)
- エリアンダー:「祈り」 (08/09)
- ☆バーソ☆:「祈り」 (08/08)
- エリアンダー:「祈り」 (08/03)
- ポール・ブリッツ:「祈り」 (08/03)
- エリアンダー:「祈り」 (08/03)
- ポール・ブリッツ:「祈り」 (08/03)
- エリアンダー:「祈り」 (08/03)
- ☆バーソ☆:「祈り」 (08/02)
- エリアンダー:「祈り」 (07/27)
- ☆バーソ☆:「祈り」 (07/27)
- エリアンダー:「祈り」 (07/25)
- エリアンダー:「祈り」 (07/25)
- ☆バーソ☆:「祈り」 (07/25)
- エリアンダー:「祈り」 (07/21)
- ハーモニー:「祈り」 (07/21)
- エリアンダー:「祈り」 (07/20)
- エリアンダー:「祈り」 (07/20)
- ☆バーソ☆:「祈り」 (07/20)
- miss.key:「祈り」 (07/20)
- エリアンダー:「祈り」 (07/19)
- ☆バーソ☆:「祈り」 (07/18)
最近のトラックバック
月別アーカイブ
- 2030年10月 (1)
- 2023年06月 (20)
- 2023年05月 (62)
- 2023年04月 (61)
- 2023年03月 (63)
- 2023年02月 (56)
- 2023年01月 (62)
- 2022年12月 (63)
- 2022年11月 (60)
- 2022年10月 (62)
- 2022年09月 (60)
- 2022年08月 (63)
- 2022年07月 (62)
- 2022年06月 (60)
- 2022年05月 (63)
- 2022年04月 (60)
- 2022年03月 (64)
- 2022年02月 (57)
- 2022年01月 (65)
- 2021年12月 (61)
- 2021年11月 (60)
- 2021年10月 (62)
- 2021年09月 (62)
- 2021年08月 (67)
- 2021年07月 (65)
- 2021年06月 (62)
- 2021年05月 (62)
- 2021年04月 (60)
- 2021年03月 (62)
- 2021年02月 (56)
- 2021年01月 (63)
- 2020年12月 (66)
- 2020年11月 (60)
- 2020年10月 (64)
- 2020年09月 (60)
- 2020年08月 (64)
- 2020年07月 (64)
- 2020年06月 (60)
- 2020年05月 (62)
- 2020年04月 (60)
- 2020年03月 (63)
- 2020年02月 (2)
- 2020年01月 (64)
- 2019年12月 (62)
- 2019年11月 (58)
- 2019年10月 (23)
- 2019年09月 (10)
- 2019年08月 (7)
- 2019年07月 (58)
- 2019年06月 (62)
- 2019年05月 (63)
- 2019年04月 (61)
- 2019年03月 (62)
- 2019年02月 (58)
- 2019年01月 (64)
- 2018年12月 (62)
- 2018年11月 (63)
- 2018年10月 (64)
- 2018年09月 (61)
- 2018年08月 (63)
- 2018年07月 (63)
- 2018年06月 (62)
- 2018年05月 (62)
- 2018年04月 (60)
- 2018年03月 (65)
- 2018年02月 (59)
- 2018年01月 (82)
- 2017年12月 (26)
- 2017年11月 (2)
- 2017年09月 (60)
- 2017年08月 (62)
- 2017年07月 (63)
- 2017年06月 (60)
- 2017年05月 (67)
- 2017年04月 (61)
- 2017年03月 (62)
- 2017年02月 (57)
- 2017年01月 (66)
- 2016年12月 (65)
- 2016年11月 (60)
- 2016年10月 (62)
- 2016年09月 (60)
- 2016年08月 (62)
- 2016年07月 (63)
- 2016年06月 (63)
- 2016年05月 (64)
- 2016年04月 (61)
- 2016年03月 (62)
- 2016年02月 (60)
- 2016年01月 (62)
- 2015年12月 (64)
- 2015年11月 (61)
- 2015年10月 (63)
- 2015年09月 (65)
- 2015年08月 (62)
- 2015年07月 (63)
- 2015年06月 (62)
- 2015年05月 (68)
- 2015年04月 (61)
- 2015年03月 (64)
- 2015年02月 (57)
- 2015年01月 (64)
- 2014年12月 (64)
- 2014年11月 (63)
- 2014年10月 (63)
- 2014年09月 (63)
- 2014年08月 (62)
- 2014年07月 (64)
- 2014年06月 (62)
- 2014年05月 (61)
- 2014年04月 (61)
- 2014年03月 (63)
- 2014年02月 (59)
- 2014年01月 (64)
- 2013年12月 (62)
- 2013年11月 (59)
- 2013年10月 (65)
- 2013年09月 (62)
- 2013年08月 (66)
- 2013年07月 (65)
- 2013年06月 (62)
- 2013年05月 (67)
- 2013年04月 (61)
- 2013年03月 (64)
- 2013年02月 (57)
- 2013年01月 (63)
- 2012年12月 (63)
- 2012年11月 (64)
- 2012年10月 (64)
- 2012年09月 (62)
- 2012年08月 (64)
- 2012年07月 (64)
- 2012年06月 (64)
- 2012年05月 (68)
- 2012年04月 (61)
- 2012年03月 (64)
- 2012年02月 (58)
- 2012年01月 (63)
- 2011年12月 (65)
- 2011年11月 (61)
- 2011年10月 (62)
- 2011年09月 (60)
- 2011年08月 (54)
- 2011年07月 (64)
- 2011年06月 (60)
- 2011年05月 (62)
- 2011年04月 (62)
- 2011年03月 (56)
- 2011年02月 (57)
- 2011年01月 (58)
- 2010年12月 (61)
- 2010年11月 (60)
- 2010年10月 (64)
- 2010年09月 (63)
- 2010年08月 (52)
- 2010年07月 (62)
- 2010年06月 (60)
- 2010年05月 (56)
- 2010年04月 (60)
- 2010年03月 (68)
- 2010年02月 (58)
- 2010年01月 (67)
- 2009年12月 (62)
- 2009年11月 (61)
- 2009年10月 (65)
- 2009年09月 (62)
- 2009年08月 (60)
- 2009年07月 (64)
- 2009年06月 (62)
- 2009年05月 (32)
- 2009年04月 (25)
- 2009年03月 (37)
- 2009年02月 (44)
- 2009年01月 (51)
- 2008年12月 (51)
- 2008年11月 (33)
- 2008年10月 (35)
- 2008年09月 (15)
- 2008年08月 (11)
- 2008年07月 (20)
- 2008年06月 (19)
- 2008年05月 (12)
- 2008年04月 (32)
- 2008年03月 (27)
- 2008年02月 (23)
カテゴリー
- 動物 おもしろ・かわいい (1645)
- 動物 驚異・感動 (424)
- 自然 驚異・感動 (249)
- 人間 どっきり・いたずら (294)
- 人間 驚異・感動 (652)
- 人間 赤ちゃん・子供 (270)
- 人間 おもしろ・おかしい (1296)
- 物・造形 (332)
- ちょっといい曲 (105)
- ジョーク 男女 (337)
- ジョーク 国民性 (57)
- ジョーク 子供 (280)
- ジョーク 家族 (895)
- ジョーク その他 (2055)
- ジョーク いい話 (431)
- ジョーク 加齢 (144)
- ジョーク 医学 (203)
- ジョーク ペット (125)
- ジョーク 政治 (78)
- ジョーク スポーツ (127)
- 映画 (73)
- コンピュータ (186)
- ハイビジョン (33)
- 未分類 (115)
- 本 (17)
- ボクシング (27)
- カメラ (38)
- 写真 (22)
- トップページ (1)
- 殿堂 (1)
- ORCA (7)
- ・・・ (0)
- エリアンダー・Mの犯罪 (13)
- 宝石掲示板 (7)
- staircase (1)
- 映画音楽 (1)
- ネットで拾った話 (0)
- ジョーク ネットで拾った話 (0)
- 動くポートレート (4)
- 殿堂入り動画 (4)
FC2カウンター
ブロとも一覧
ブログ内検索
RSSフィード
リンク
- 「バーソは自由に」
- ふつうのオバちゃんが死ぬまでに伝えたいこと
- 藤花幻
- 色即是空(しきそくぜくう)-かくありたし
- 無事にね!
- lost in translation 途方に暮れる日々
- シムーン第2章 ~乙女達の祈り~
- 裏話、蛇足、等々・・・
- 犬坂家の一族
- ひとこといちえ
- あや姫の小さな庭便り
- 月の雫
- 自然を愛する日記ブログ
- 散歩コースは畦道
- 現代謡曲集 能
- 冬来たりなば春遠からじ2.0 DAILY
- 年代記
- 虚ろ言
- たか&ここ
- 酒とソラの日々 / Lazy Days of Liquor and the Skies
- 会社でもうちでも料理♪♪♪
- 吉報配達屋
- Licht en schaduw
- ハナアノレキ
- ソラリスの海
- ワイエスの世界
- 探査機からの贈り物
- 管理者ページ