2023/12/05 07:11
鼻くそとほうれん草の違いは何ですか?

ほうれん草は子供に食べさせることはできません。

2023/11/29 07:11
近所のちっちゃな子ふたりがワゴンに石ころを積んでやってきて、
買ってくれないかと私に聞きました。ふたりは初めて自分でお金を
稼ぐことに興奮していたので、私はいくつかを買ってあげることにしました。
彼らが帰るときに、ひとりがもうひとりに言っているのが聞こえました。
「ね、言ったでしょ。人ってなんでも買うものなのよ」

2023/11/04 07:11
小さなピートは、鼻血、目の黒い、服の破れを抱えて遊び場から帰ってきた。
彼がひどい戦いをして負けたのは明らかだった。
父親が息子の治療をしている間、息子に何が起こったのか尋ねた。
ピートが言った、
「ボクはラリーに決闘を申し込んだんだ。そして、彼に武器を選べって言ったんだ」
「ふーん」と父親は言った、「それは公平だね」
「でもまさかラリーが武器に彼の姉貴を選ぶとは思わなかったよ」

2023/10/22 07:11
小さい妹がキャンプから家へよこした手紙
「おとうさん、おかあさん、おにいさんへ―
せんせいが2かいだけおうちへてがみをかきなさい、といいました。
これは1かいめです。さようなら」

2023/09/03 07:11
ウエイトレス「5歳以下のお子さんと警官は半額です」
私、6歳の子供を肘でつつく。
子供「ボク警官です」

2023/08/31 07:11
【速報】うちの子が初めてトイレ成功。
背景はNASAの管制室でみんながスタンディングオベーションしてるイメージ。

2023/08/30 07:11
動物園で親子の会話、
「坊やあのトラはすごい狂暴なんだよ」
「ふ~ん、噛むの?」
「もし父さんがこのトラに食べられてしまったらどうする?」
「そしたら、どのバスで帰ればいいの?」

2023/07/10 07:11
礼拝の後、そわそわする7歳の男の子を持つ母親が、どうやって息子をじっと座らせ、
静かにさせることができたのかを私に語った。
説教が半分ほど終わったところで、彼女は身をかがめてささやきました。
「もし静かにしていないと、牧師は立場を失い、説教を最初からやり直さなければならなくなるでしょう」

2023/06/27 07:11
国会を見学している生徒に先生が質問、
「なぜここでは静かにしなくてはいけないのでしょうか?」
生徒の答え、
「議員さんたちが寝ているからです」

2023/03/28 07:11
大学にいった従弟と久しぶりに話した。
「大学では何を学んでいるの?」
「心理学をやってるよ」
「すごいね。じゃあ家族中の分析ができるんだ」
「いや。異常心理は来季からなんだ」

2023/03/27 07:11
2歳3か月の孫を半日預かりました。
機嫌よく遊ぶのでそれはまあ楽だったのですが
帰って行ったあとがたいへんでした。
パソコンのキーボードが無い。
他の部屋にあった。
急須が見つからない。
コーヒーメーカーにセットしてあったけどフタはどこだ?
茶箪笥の小さい引き出しがひとつない。
テレビが映らない。ケーブルのチューナーの電源が切ってある。
その他いろいろで、いつやったのかと思うはやわざです。
帰ったあとのほうがずっと疲れました。

2023/02/20 07:11
先生「今朝はスペリングのテストをやります。スタンレー、
"orange "のスペルを言ってください」
スタンレー「え~と、果物のことですか、それとも色のことですか?」

2023/01/03 07:11
昨日小1息子がすっごくオドオドしながら帰ってきたの
学校を出てから知らない大人に物を貰っちゃった、
みんな受け取ってたから断れなかったって
お母さんごめんなさい、どうしようって泣きそうになりながら
差し出したのは学習塾のビラだったわ

2022/12/29 07:11
クリスマスから数日後、6歳の息子と話をしていた。
彼は、「ママ、サンタクロースっているの?」と聞いてきた。
「さあ、どう思う?」 というと、
彼は、「僕が買ったプレイステーションと、サンタさんからのプレゼントが
同じ包装紙だったよ」と答えた。
彼は少し考えて、こう言った。「こうしよう......ママとパパは、僕にプレゼントを買い続けてもいいよ、
この話をしたことは忘れよう!」

2022/12/24 07:11
「サンタさんって、ほんとにいるの?」
小学校6年生の息子がもっと幼かったころ、
いつもクリスマスイブになると、こう尋ねていたのを思い出す。
クリスマスの朝、息子はプレゼントを見つけて大事びしたが、
私はいつ事実を伝えるべきかと悩んだ。
2年前、息子は「友達はいないって言っているよ」と話した。
「もしサンタさんがお父さんとお母さんだったら」と聞くと息子は
「今までありがとう」と言った。
予想もしなかった言葉で、感激した。
クリスマスの夢を見させてもらったのは私たち大人だったのかも
しれないと思った。

2022/12/22 23:17
クリスマスから数日後、6歳の息子と話をしていた。
彼は、「ママ、サンタクロースっているの?」と聞いてきた。
「さあ、どう思う?」 というと、
彼は、「僕が買ったプレイステーションと、サンタさんからのプレゼントが
同じ包装紙だったよ」と答えた。
彼は少し考えて、こう言った。
「こうしよう......ママとパパは、僕にプレゼントを買い続けてもいいよ、
さっきの話はなかったことにしよう!」

2022/12/18 07:11
9歳の孫娘、ステラに「家族はどこから来たか」という宿題があった。
自分たちの出自を理解するためだった。
ステラは食卓でこう訊いた。「おばあちゃん、私はどこから来たの?」
息子夫婦は出かけていて、ちょっと微妙な質問だったが、私は答えた。
「コウノトリが運んできたのよ」
「じゃあ、ママはどこから来たの?」
「コウノトリが運んできたのよ」
「じゃあ、おばあちゃんはどこから?」
「おばあちゃんもコウノトリよ」
二日後にステラの部屋を掃除していると、机の上に宿題があり、
こう書いてあった。
「ウチの家族は三代にわたって正常の分娩はなかった」

2022/11/22 07:11


2022/11/19 07:11
新聞の投書欄に載った子供の詩


2022/10/21 07:11
家族でディズニーランドに行くことになった。
長距離ドライブだったので、「あとどのくらい」とか「いつ着くの」とか
質問しないという約束を子供たちとした。
約束は守られていたが昼頃になって、6歳の娘がこう言った。
「着くころには7歳になってコースターに乗れるかもね」

プロフィール

エリアンダー

Author:エリアンダー
世界のジョークとちょっといい話

Oh Lord, give me patience, and GIVE IT TO ME NOW!

「神よ私に忍耐力をお与えください。今すぐ欲しいのです!」

最近の記事

最近のコメント

最近のトラックバック

月別アーカイブ

カテゴリー

FC2カウンター

ブロとも一覧


「バーソは自由に」

ブログ内検索

RSSフィード

リンク

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる