2023/04/02 07:12
世界最小の竜巻?


2023/02/22 07:12
見てると楽しそうですが、大変なんですよね、毎日ですから。



2023/02/19 07:12
祭りでロケットの打ち上げ。
あわや月にも届かんばかり!


2023/02/16 07:12
フランス ロワール渓谷を優雅に飛ぶツル。
こういう写真を撮るためには「刷り込み現象」という手法を使うのです。
ツルが生まれるとき最初に目にするのを撮影者にすると、
それが刷り込まれて撮影者を親だと認識するのです。


2023/02/15 07:12
どんな結末が? よかった、よかった。



2023/02/05 07:12
スマトラにある踊る木、ほんと踊る気まんまんですね。(笑)

2023/01/09 07:12
カナダの湖畔の家々が猛吹雪にあって凍りつきました。
まるでサッポロの雪まつり状態です。

2022/12/16 07:12
世界一の巨木で高さ100m、胴回り10mに達するのもあるそう。
屋久島杉より巨大で、樹齢も2000年を超えるものも。



2022/12/08 07:12
石を割ったらたくさんの化石が・・・、


2022/11/06 07:12
見ているだけで心が洗われるよう。

2022/10/05 07:12
ただの水滴がスローモーションだと別世界の事物に見える。

2022/09/30 07:12
ペンシルベニア州の高級住宅地をドローンで撮影。
ため息が出るほど美しいです。


芦屋・六麓荘の高級住宅地
2022/09/22 07:12
クルマ一台分だけ雨が・・・
気圧と雲の関係であり得る現象だそうです。

雨が降り始める瞬間
Lets welcome the rain


2022/09/20 07:12
木星の大赤斑(地球ほどの大きさがある楕円形の嵐)を通過する木星の衛星たち。
私が撮った木星と衛星たち。


Jüpiter'in dev lekesi ve önünden geçmekte olan uyduları


 
2022/08/15 07:12
木の下で雨を避けていた4人が落雷にあいます。
ケガだけで済んだようでした。
友人TODOさんの投稿です、いつもありがとう。


高い木の下は危ないですが地表を這った稲妻もあります。

2022/07/31 07:12
ダリアの開花をタイムラプス撮影で。
でも花の命は短くて・・・。

2022/07/01 07:12
ちょっと泣かせるドナーを求めるCMです。
ご主人の帰りを病院の外で待っていたら・・・、戻ってきた。


''Become and organ donor'' - Emotional Commercial With Dog - ''The man and the dog''


2022/06/05 07:12
ドローンでこそ撮れた映像ですね。


2022/05/20 07:12
地上の望遠鏡で撮った映像だそうですが、素晴らしい。


2022/05/15 07:12
ポプラの綿毛が雪のように降り、それを効率よく除去するには
焼き払うのが一番らしい。

プロフィール

エリアンダー

Author:エリアンダー
世界のジョークとちょっといい話

Oh Lord, give me patience, and GIVE IT TO ME NOW!

「神よ私に忍耐力をお与えください。今すぐ欲しいのです!」

最近の記事

最近のコメント

最近のトラックバック

月別アーカイブ

カテゴリー

FC2カウンター

ブロとも一覧

ブログ内検索

RSSフィード

リンク

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる